• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@クマ@のブログ一覧

2006年06月23日 イイね!

◎サイドターン2◎

今、
『サイドターンをしてください!』
と言われたら、

場所とサイドブレーキがロックする車があれば、
上手い下手は別として、たぶん出来ると思います。


でも
『サイドターンを教えてください!』
といわれたら、

出来るようにしてあげる自信はありません。

どうしてできるようになったのかもあまり覚えていませんし、
コツを教えられるかどうか・・・・。
えらそうに、
『フロントに荷重をかけて、抜ける前にサイド・・・』
とか言ってしまうんでしょうか・・・?

なぜ、こんなこと思ったかと言うと
自分の場合、普通のブレーキパッドで、プアーなタイヤで
ひたすら走ってサイドを引きまくって、なんとなく
きっかけで出来たのを、繰り返し繰り返し練習して
だんだんタイミング等が身についていったのだと
思うのですが・・・・。

最近、ものに頼っているかなぁ~と感じるようになりました。
サイドが少しでも利きが悪くなったら、もっと効きの良い
ものを欲しくなったり・・・・。
(競技で速く走るためには、必要なのかも知れませんが・・・)




もう少し自分の腕を疑ってみようかな?






今、
『サイドターンをしてください!』
と言われたら、




もしかしたら、出来ないかもしれません・・・・・





Posted at 2006/06/23 23:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車遊考学 | クルマ
2006年06月22日 イイね!

◎サイドターン◎

呼んで字のごとく(?)サイドブレーキを使ってコーナーを曲がる運転技術で、ジムカーナ、ダートラ、ラリー等で使用されてます。

私は大好きです・・・・(爆)(そんなこと聞いてないって?)

サイドターンが無かったら、ジムカーナにはまってなかったでしょうね~。おそらくミニサーキット等で草レースにいそしんでいたことでしょう。

そんなサイドターンの原点は・・・
私の場合は、よくよく考えると子供の頃のチャリ!!
リアのブレーキをロックさせて、向きを変え、そのままバランスを取って加速していく・・・・。サイドは使いませんが、まさにサイドターン!!ホント、子供の頃は毎日チャリに乗ってあそんでました。

さて、車でのサイドターンとの出会いは、大学時代にその手のサークルに入っていたので、先輩の車の助手席で!目の前の景色が360°パノラマ状態で変わっていく様は(360°ターン)ある意味感動でした。ただ、大学時代は遊び程度で埠頭でサイドを引いて遊ぶくらいで、サイドターンでは無かったような・・・。

サイドターンがまとも出来るようになったのは、その出会い(?)から約6年後に就職して、2台目のAE86を買ってから!平塚青果市場でサルのように練習しました。リアタイヤは超プアーなファミリータイヤで・・・・・。

その後に、サイドターンがし易いジムカーナパッドの存在を知り、LSDにより、より美しいターンに進化していくのでした・・・・。

もし、サイドターンに興味(?)をもたれた方がいらっしゃったら連絡下さい。助手席体験コースが待ってます・・・・(爆)
Posted at 2006/06/22 16:58:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車遊考学 | クルマ
2006年06月22日 イイね!

ブログのタイトル!

ブログのタイトルを変更してみました。

『車遊考学』
くるまあそびこうがく

まぁ、一種の随筆ですね。筆者(私)がくるまに対して
思っていることを、思いつくまま無責任にかきつづる・・・・


あんまり突っ込まないでね
Posted at 2006/06/22 15:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車遊考学 | クルマ
2006年06月20日 イイね!

★エンスト★

現在、某滋賀県(?)に出張中なので、ランサーのサイド
ブレーキワイヤー交換を地元三菱ディーラーに頼みました。

今日、交換のためわざわざ引き取りに来てくれました。
駐車場で鍵を渡して、そそくさと部屋に戻りましたが、
玄関からそっと車を出す状況を観察・・・・・・



予想通り



エンスト!!(~_~;)




それも2回!!




去年のメタルクラッチからカーボンに変更して個人的には
ひじょーに乗りやすくなったと思っていましたが・・・・
やっぱり一般の人には厳しいか・・・・?






そのあと駐車場から公道へ出るまでに、エンジン音が
大きくなったとさ・・・・・・







大丈夫か~俺のクラッチ!!無事帰って来いよ~(;_;)/~~~(祈)



P.S.
最近の三菱ディーラーは親切ですよ~(フォローになってない?)

Posted at 2006/06/20 23:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2006年06月17日 イイね!

奥伊吹 練習会

奥伊吹スキー場にジムカーナ練習会に行ってきました。

さすがにプレジャーさん主催とあって参加者のレベルが高い。
走行マナーも非常に良いので、たくさん走れました。

がしかし・・・・

わたしの走りは・・・・・・
ヌルヌルでしたね~

今取り組んでいることは、
・スタートからゴールまで車を転がすこと
抽象的な表現ですが、地区戦を走っているドライバー
からアドバイスを受けて、意識してます。
具体的には
・車を止めない
・つなぎ区間(ブレーキングからアクセル、サイドターン)
 をスムーズにつなげる
ができるように練習しているわけですが、コントロールしちゃう
とただの元気のない走りでタイムが伸びない。

まだ、元気に踏んでいったほうがタイムが出るみたいです。
もっと上の領域で、スピードコントロール、ブレーキ
コントロール、アクセルコントロールが必要なんですね。

押さえてタイムアップする時
踏んでいってタイムアップする時
まだまだ両方あるということは、もっともっと精度の高い
コントロールが必要ということ・・・。

練習あるのみです。(意識することも必要)






Posted at 2006/06/18 14:27:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「市場?! http://cvw.jp/b/207732/48262671/
何シテル?   02/16 08:24
プロフ画像はAIです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

石野サーキット8回目(初優勝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 16:21:31
「代理出品!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/30 22:21:58
実はお初の生LFA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/25 05:46:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
15年振りにジムカーナ復帰です。 フルジムカーナ仕様(PN仕様)を中古で購入。 競技で ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて購入した車です。重ステ硬派のGTVでしたが、タイヤ交換しに行く途中で不慮の事故で、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目を事故で失った後、それなりにいじってあった92レビンを中古で購入。学生時代から約5 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
イニシャルDの影響(?)で思わず買っちゃいました!!エアコン、パワステ付の快適仕様で、こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation