• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月01日

月居トンネル

月居トンネル 茨城県大子町にある月居トンネル

明治時代の施工で車の通れる現役トンネルでは

県内では最古のトンネルのようです

さすがに明治時代の面影は全く無く

修復を重ねて、昭和初期のような作りになってしまってます。

昭和51年に有料の新月居トンネルが出来て、平成5年に国道461号線に指定され

その後、新トンネルが無料開放されたと同時にこの道は国道指定を解除されて

町道になってるそうです。

トンネル内は完全1車線で信号による交互通行、以前は素掘りだったらしく

現在はコンクリートによる吹き付け加工されてます。
ブログ一覧 | トンネル | 旅行/地域
Posted at 2007/11/01 04:21:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2007年11月1日 19:47
小学生の頃、家族旅行で袋田に来た時通りました。この山の上に戦国時代の城跡があるんですよ。と言っても、すっかり自然に帰ってましたが。
コメントへの返答
2007年11月1日 20:48
トンネルから袋田方面に少し降りた場所に、月居峠への登山道がありましたが
そこから行くのでしょうか
体力と時間があれば登ってみたいような気がします…
2007年11月2日 1:14
[月居トンネル]いかれたんですね♪
私は、春にまた行ってみようかと思ってます。
コメントへの返答
2007年11月2日 4:40
桃の花さんの記事を見て、出張ついでに行ってみました
実際に行ったらなかなか良い雰囲気でした。
タイムリーな情報ありがとうございました。

プロフィール

「初音ミクAMG http://cvw.jp/b/207758/39177437/
何シテル?   01/15 00:09
遠くに行くのも高速をあまり使わない変わり者です。 ケチってる訳ではないけど、長時間高速は飽きて 眠くなってくる...zzz 誰も走って無いような山奥の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄道専門ブログ 
カテゴリ:当方の別ブログ
2012/03/23 15:17:55
 
新・日本の酷道を行く 
カテゴリ:当方の別ブログ
2012/03/23 15:12:40
 
カングー、日本の道を行く 
カテゴリ:ルノー系サイト
2010/05/21 23:27:12
 

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
パサートの買い替えでVWのディーラーへ行く途中 前を走る真っ白のX-TYPEが気になって ...
ルノー カングー ルノー カングー
ルノーを乗り継ぎ20年近く、以前に比べたら最近の車は滅多に壊れなくなりましたね... 長 ...
ルノー サンク ルノー サンク
RENAULT 5 TS 5速 画像は見つかり次第アップします
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初代ルーテシア RN1.4 3Door
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation