• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

明通トンネルを歩いてみる...

明通トンネルを歩いてみる...長野県の国道143号の青木峠にある

日本の国道では現役最後の明通トンネル

焼身自殺や幽霊の目撃談等の曰く付きですが

このトンネルを徒歩で通過してみました...

青木村側の坑口横に車を止めて恐る恐る進入、昼間だと言うのに中は照明も無いので暗いです

車で通過するときはヘッドライトを付けてるので、多少は明るく感じましたが...

全長100m近くあるトンネルの真ん中辺りで撮った1枚...


ちょうどこの辺りでカップルの焼身自殺があったと言う事ですが

かなり昔の報道ですので、その痕跡は全然ありません...

反対側に出て引き返している時、ちょうど真ん中をちょっと過ぎたあたりで

突然前方から車が進入、ココへ着いて20分位ですが、その間に1台も他の車は来なかったので

一瞬ドキッ!としましたが、もっと驚いてるのは普通に進入してきた車の方でしょう

こんな気持ちの悪いトンネル内で人が歩いてるなんて、全く思って無かったでしょうね...

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/04/15 02:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | トンネル | 旅行/地域
2011年11月20日 イイね!

再び訪問 明通トンネル...

再び訪問 明通トンネル...以前にも記事にしましたが

その時のリベンジ的要素も含めて再び訪問

詳しい事はコチラの記事をご覧ください...

前回に行った時はカメラの不具合で、画像がボケボケになったのですが

今回は大丈夫だと思ったのに、まだちょっとボケ状態、この峠前後はまともに撮っていたのに...

今回の画像は前回の記事の反対側の坑口、超有名な心霊スポットだけあって

明るい時間でもなんだか不気味な感じ...

トンネルの中でクラクションを3回鳴らすと焼死体が追いかけて来ると言うのでやってみましたが...

もちろん何もありませんでした、この他トンネル内でエンジンを切ると二度とかからない...

と言う噂もありましたが、一応国道なので他の車も来ると迷惑なので、やめました

今回はトンネル内でも撮影してみました...



何か写ってますでしょうか... と言ってもこの中でもボケてしまっちゃいました

ちょうどカップルが焼身自殺をしたであろう場所で、車を止めて撮ってます...

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/11/20 22:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トンネル | 旅行/地域
2011年09月25日 イイね!

明通トンネル...

明通トンネル...




長野県の国道143号線の青木峠にある明通トンネル...

明治時代の1890年の開通で国道の現役トンネルでは最古になってます

長さは50m程度で短いのですが、道幅が狭く大型車同市ではすれ違いは無理でしょう...

以前は上田方面と松本方面の抜け道として重要視されていた国道143号ですが

近くに、有料の三才山トンネルが開通した後は交通量が激減しています...

しかし、この歴史的な古いトンネルには数々の曰く付きが...

地元では相当な心霊スポットとなっており、実際にこのトンネル内では焼身自殺があったり

トンネル脇の林道では女性が行方不明になり車が焼かれたとか、バラバラ遺体が発見されたり

実際にあった事件が沢山あるようで、輪をかけて有名になったのでしょう

地元の方に聞いた話ですと、夜は絶対に行かない方が無難だとか...

でも、そう言われると行ってみたくなるのが人間の心情...

この先にも同じ時代のがあるのですが、そっちのも道が狭く信号による交互交通になってます

つい最近も通ったのですが何故かカメラが誤作動を起こし画像が全てボケてしまったので

けっこう前に行った画像です...

↓は会吉トンネルです、トンネル内は素掘りとなってます...



にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/25 23:35:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | トンネル | 旅行/地域
2011年08月14日 イイね!

狭~いトンネル...

狭~いトンネル...浜松市の浜北地域で見かけたトンネル

高さ2.3mと幅1.8mの制限の通り

中に入ると、非常に圧迫感がありました...

歩道も付いているのですが、人が一人通れるくらいの幅

ただ、高さ制限が2.3mとなっているのですが、実際にはもうちょっと高いのですが

両サイドにRが付いてるので、この部分で高さ制限が低めに設定されてるのでしょうね...


Posted at 2011/08/14 23:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | トンネル | 旅行/地域
2011年08月12日 イイね!

一般道化された草木トンネル...

一般道化された草木トンネル...三遠南信自動車道のトンネルの一部として

先行開通していた国道152号線の草木トンネル

自動車道のルートから外された後は

高規格道路から、歩道付きの一般道路へ変更

その変更後に初めて走行してみました...

看板類も高速道路用の緑地から、一般道用の青地に変更になってました

トンネル内も歩道が付いたためか、狭くなっており若干の圧迫感が

制限速度も60kmから50kmに落とされてます...

歩道が付いたのですが、この山奥の1,311mもあるトンネル

しかも、前後はもっと長い高架橋になっているので、徒歩でトンネルを利用する人は

いるのでしょうかね...

尚、以前行った高規格トンネル時代の記事がコチラにあります...

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/12 23:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | トンネル | 旅行/地域

プロフィール

「初音ミクAMG http://cvw.jp/b/207758/39177437/
何シテル?   01/15 00:09
遠くに行くのも高速をあまり使わない変わり者です。 ケチってる訳ではないけど、長時間高速は飽きて 眠くなってくる...zzz 誰も走って無いような山奥の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

鉄道専門ブログ 
カテゴリ:当方の別ブログ
2012/03/23 15:17:55
 
新・日本の酷道を行く 
カテゴリ:当方の別ブログ
2012/03/23 15:12:40
 
カングー、日本の道を行く 
カテゴリ:ルノー系サイト
2010/05/21 23:27:12
 

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
パサートの買い替えでVWのディーラーへ行く途中 前を走る真っ白のX-TYPEが気になって ...
ルノー カングー ルノー カングー
ルノーを乗り継ぎ20年近く、以前に比べたら最近の車は滅多に壊れなくなりましたね... 長 ...
ルノー サンク ルノー サンク
RENAULT 5 TS 5速 画像は見つかり次第アップします
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初代ルーテシア RN1.4 3Door
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation