• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya@L600 & RD1の"RD1" [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2016年1月4日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回ATF交換から約2年6ヶ月、1万km程度しか走行してませんがATFを交換します。
まずはドレンからATFを抜く。大体3.5リットル抜けました。この抜けた分だけ新油を入れます。
2
灯油ポンプのホースを切ったものと、漏斗を合体。

ATFのゲージから入れるんですけど、奥まったところにあるのでこんなものを使います。
3
これがなんともジャストフィットで具合がよろしいw
4
エネオス ファイン
ホンダのATは特殊だから純正品じゃなきゃ駄目とかネットで見たけど、もう8万km以上は社外品使ってますw
ジワジワとダメージはきてるんだろうけど、今のところ体感できるような不具合とかは無いですね。
これ入れてAT壊れた時は、それはそれで本望ですw

それからATF交換する本当の理由は、このペール缶を空にして廃油入れにしたかったからw


持った感じ残り4L程度。足りなかったら、廃油を使うしか無いw
5
偶然にも抜けた分くらいの新油が残っていたのでちょっとびっくりw
ちょっと少なめに入れてエンジン掛けて、シフトポジション変えて、ゲージ見てを繰り返し、最後にゲージ合わせて完了。
ほぼぴったり使いきりました。

117,556km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ストップランプ交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

夏タイヤ ローテーション

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成9年車の初代CR-V(RD1)と平成26年車の5世代ムーヴ(LA110S)に乗ってます。 特にCR-Vはフロアとボディーに穴が開いたのでDIYで補修し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆油圧計取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 06:13:26
ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 05:44:43

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム LA110S (ダイハツ ムーヴカスタム)
5世代目ムーヴカスタム
ホンダ CR-V RD1 (ホンダ CR-V)
平成9年に初代CR-V RD1を新車で購入。 数年後北国から南国に転勤になり一緒に移動 ...
ダイハツ ムーヴ L600 (ダイハツ ムーヴ)
平成14年に初代ムーヴ L600Sを中古で購入。 600系最終型のSR-XXなので、エン ...
その他 自転車 ベネちゃん (その他 自転車)
Benetton Formula 1 息子の愛車 2014年5月に中古を1Kで購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation