• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

こういうことだったのね

こういうことだったのね センターピラーレス・スライドドアを売りに二代目タントが発売されましたよね。室内空間がさらに広くなったしこりゃお勧めと思ってましたが。センターピラーレススライドドアは片方だけだったんですね。まあ剛性を考えると仕方がないのかもしれませんが。昔スライドドアが出た当初は片方しかなかったのが今は両面になってそれが当たり前になりましたから。そのうち両面ピラーレスもでるかもね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/22 21:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

西南学院大学
空のジュウザさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2007年12月22日 21:50
昔々、ピラーレスのハードトップタイプと云う車がありました。

やはり車の剛性面で問題が有ったようです。

でも、コンバーチブルタイプ(オープンカー)は今でも有るから、両面ピラーレスも有っても可笑しく無い鴨。
コメントへの返答
2007年12月22日 23:01
衝撃の吸収具合がやはり屋根とピラーでは違うのかな
2007年12月23日 0:45
アイシスも人によっては剛性が低いようなことを言ってますが、軽い車は有利なのですかね~?
コメントへの返答
2007年12月24日 0:02
今の車は剛性をあんまり考えないようです。逆に柔らかさでいかにショックを吸収して乗っている人の安全をまもるか、だそうです
2007年12月23日 6:45
左右スライドドアだったら

うちの妹が買ったかもしれません冷や汗2

今はスイフトしか頭に無いようです冷や汗
コメントへの返答
2007年12月24日 0:01
ほうほう、スイフトもいいですよね

プロフィール

 青森県の田んぼに囲まれたど田舎に住んでおります。35歳ですが未だに独身、少年の心を忘れず日々趣味や仕事にいそしんでおります。今1番力を入れているのはやはり我が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ついに9月11日に納車となりました、旅行の前日に到着してなんとか北海道旅行に間に合いまし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
今はなき我がオデッセィ、今でもディーラーに中古として置いてあります。この車でほんといろん ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
購入して約半年たった愛車のエリです、東北ではまだまだ見かけませんがそれが逆に新鮮に思える ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation