ここ暫くPCの調子と自分の調子が悪くて更新できませんでした。職場復帰をきっかけにもろもろ全てリセットしたつもりですm(__)m時間を持て余していた間はコペンのオイル交換やパーツの追加とメンテに明け暮れ。。。ついでに遠乗り(ナビは追加できていないので毎回迷子)に明け暮れ。先日は彦根まで娘の何校目かの志望校大学のオープンキャンパスに出かけました。高速をひたすら走り、最高にいいお天気の琵琶湖畔へ。この大学は広大な敷地にヨーロピアン調の建物が点在するというとてもゆとりのある美しいキャンパスでした。全体説明の後、各学部に分かれて説明をうけ、その後は各研究室ごとにイベントが用意されていました。実験の待ち時間の間に教授がいろいろお話してくださったんですがこれがすごく楽しい♪助教授のお話も仕事関係に近い内容だったのもあり、もう目がきらきら。そんな中で気になったのが一緒にいた娘や(工学部なので男の子がほとんど)他の子達が何も話さないこと。興味が無いわけではないはずなのに恥ずかしいのか黙って聞いているだけです。これ知ってる?とか聞かれても黙ったまま。何だか勿体無い~。カフェでランチを食べていると学長とお話しよう~なるイベントがあったので「行って見ようよ」と娘を誘ったのですが即却下されてしまい夏の白い雲と対岸の藍い叡山脈、青い湖畔の際立つ色彩を見ながらコペンでドライブ。体力も学力ももうついていけないけれど好奇心ならきっと負けないな~。思わぬ学生気分を味わえて楽しい一日でした(^.^)高速で2000km越えてたのに翌日気づきました。。。