• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月26日

試すのも怖いし・・・

夕べは飲み会でした。
泡盛をロックでたくさんいただきました。
美味しかった~♪

先日友人とコペンでドライブした時に
「車高低っ!!」と言われたので
運転時に普段注意している事を話しました。
低速で斜めにくねくねしないと(しても)
通れない踏み切りがある事。
急角度な立体駐車場の出口は超低速で。
背の高い輪留めのプレッシャー。等など。
すると
「この車、コインパーキング無理なんじゃない?」
と言われました。
考えた(使った)事なかったのですが
下から板みたいなのがあがってくるタイプは無理かも?
あの板って10cm以上あるような気がするんですが・・・

最近、市内は殆どがコインパーキングになってきてます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/26 09:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

蛸屋さん
猫のミーさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

勢い余って•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2006年8月26日 11:25
サイドシルに板が上がってくるタイプのコインパーキングやファミレスの駐車場は使いませんねぇ。
間違いなく傷みますし。
おかげで同乗者がいると「停められるじゃ~ん」とか「ハラ減った」とか非常に不評ですが、分かっててコペンが傷むのはヤです(^^;

会社近辺など、車でいかなければならない場合も考えて、せり上がり式じゃないパーキングの目星をつけておいたりしています。
コメントへの返答
2006年8月26日 19:36
やっぱりそうなんですか。
コインパーキングは一杯あって便利ですよね。
(MOVEの時でも2回しか使った事がないですけど)

どんなにお腹がすいていてもコペンにキズは嫌です。
背に腹は替えられない?って腹はちょっとは
我慢できます~!
せり上がり式じゃないって言うのは前にバーのような物
が出るタイプですよね?
私にはきっと見分けがつかないので
普通の貸しガレージを探すようにします(>_<)
ありがとうございます♪危ないとこです。。。
2006年8月26日 12:11
こんにちは。

コインパーキングについては泉 杉太さんの仰るとおりですね、泊められない事は無いんですけどね(実際何度か泊めたことがあります)

問題なのは機械式の立体駐車場、地上高は勿論OKなんですが最低地上高で引っかかる事があります、乗せるときに真ん中の凸にコペンのお腹があたるか引っかかります、これは気をつけないと駄目です。

今住んでいるところが機械式の立体駐車場なので腹回りの補強をしたくても出来ない現状があります(泣)
コメントへの返答
2006年8月26日 19:45
こんばんわ(^。^)
メリーゴーランドのように回転する立体駐車場ですよね。
以前ノアに乗っていた時は結構断られてましたが
最低地上高でもひっかかるんですか。。。
高すぎてもだめ、低すぎてもだめ。
一般規格外って事でしょうか。
ノーマルなのに。。。
足回り、腹回り強化は環境で無理な事ありますよね。
家の近所は道路環境がかなり悪いので。
今時CDとんだりしちゃいます。
腰がもちません。。。(悲)
2006年8月26日 20:00
先日、コインパーキングを
利用しました。
お腹の辺りに板が来るヤツ。
取りあえず問題は無かったです。

あつ、クルマ止めにも気を遣い
ますよねー。
フツーにバックしたらぶつかっちゃう
クルマ止めの多いこと・・・。
コメントへの返答
2006年8月26日 20:09
板が上がってくる時、どきどきしませんでした?
もしかしたら板の長さもいろいろあるかもとか
利用前から怖がってます(>_<)
どじっこなので私は極力さけるようにしますね♪

輪留めもプレッシャーです。
私は軽のコンパクトさで絶対最後までバックしません。
例え通いなれたDさんの来客用ガレージでも!
何度かメカさんに大丈夫ですよ~と言われましたけど。
最近はmyコペン
ピットから戻ってきても最後までバックしてありません
(^。^)


2006年8月26日 20:01
ごめんなさい!2度同じコメントが
掲載されてるので削除して下さ~い!
コメントへの返答
2006年8月26日 20:10
ありがとう(^o^)丿
こういうのもリアルタイムで
ちょっと楽しいです。
2006年8月26日 22:53
コインパーキングは、永遠のテーマですね!!

自分が、そんなに背の高くない車に乗ってると、予想もつかないトラブルがあることすら忘れてしまいます。。。

段差とか。。。(^^;

コメントへの返答
2006年8月27日 9:00
セルフスタンドは克服した(同じ店のみ)んですが
ここにもテーマが潜んでいようとは・・・
きっと他にもまだまだあるんですよ~。
HINAさんみたいに愛車と長~いお付き合いでも
あるんでしょうから(・V・)

2006年8月27日 0:16
コインパーキング・・・もう少しスマートな構造にできないものかと思いますね。コペンのような低いフォルムの車にとっては、街中に「バリア」が張り巡らされているのかもしれません。
車止めには私もタイヤの当たる直前で止めます。長時間ピッタリ車止めに当てて止めておくのは、後輪にとってあまり良くないのだとか。
コメントへの返答
2006年8月27日 9:09
便利さと経済性重視で街中は
どんどん簡素化されてるのに着いていけないです。
ちょっとした段差や道路の穴ぼこ。
捨てられたごみ(またげないから)
今までは気にしなかった目線で街を見ると
悲しくなったりします。
余計、田舎の自然の中へいきたくなるんですよね。




プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation