• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月16日

今夜は寝付けません(>_<)

今夜は寝付けません(&gt;_&lt;) 鈴鹿サーキット行ってきました。
SABのイベント走行会です。
昔はF3000や耐久を見によく行ったんですが
今回は入った事のないピットに入れました♪
バスに乗ってコースを一回り。勿論これも初めて。
アップダウンが思っていたよりきつい。

朝一番のレースは小雨模様。
路面はウエット。
メインストレートをオーナーさんそれぞれの
個性豊かな車で200Kmオーバー。
真横で見ると一瞬です。
第一コーナーのせめぎ合いにどきどき。
そうこうするうちお天気も快復。
大きな事故もなく、あっという間に
午前が終了。
午後の第二回走行で思ってもいなかった
プロドライバーの助手席試乗させて頂く事になり
夢心地でその時を待ちました。

ヘルメットを被り、シートベルトを締め
両足を踏ん張って備え。
ピットを出るなり後Gでシートに体が張り付き。
第一コーナーでは横G初体験。
ダンロップコーナー。デグナーカーブ。
TVで見るコースをものすごいスピードで走行。
タイヤが路面をグリップする
ぎりぎりな感じが私にも感じられます。
ヘアピンってこんなに小さいの?
200Rを越えてスプーンからの立ち上がり。
バックストレッチで250Km/時オーバーです。
メインストレートは240km/時オーバー。
本物のサーキット。
体感した事のないスピード。
プロの運転テクニック。
勿論、同乗走行なので本当は
もっとすごいんでしょうけど感動しました。
一つも見逃さないように?
息をするのも忘れそうでした。

F1には行けないけれど
それ以上の夢が叶いました。

今もどきどきしてます(゚-゚)
眠いけど寝れそうにないです。







ブログ一覧 | イベント/オフ | 日記
Posted at 2006/09/17 00:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

入道雲
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

責任?
バーバンさん

私とちがって⁉️
mimori431さん

今度はケバブ
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年9月17日 1:07
鈴鹿、体感されたんですね。
いったい、どうすればプロドライバーの横に乗せてもらえるんですか??(羨ましい。。)
市販車とはいえ、レース仕様に改造された車はスパルタンなイメージです。イメージだけでなく、化け物染みたスペックを持ち合わせていて、そんな車を一度体感してみたいものです。(更に羨ましさが込み上げる・・・)
興奮するとなかなか寝付けないですけど、楽しい明日のことを想像しながらゆっくりお休み下さい。。
コメントへの返答
2006年9月17日 6:39
今朝は五感全部使い果たしたような脱力感です(^.^)
エントリーされていた皆さんすごかったですよ。
レース用タイヤに履き替えはあたりまえの
ようでしたし、中には(多分)マフラーまで
交換されてた方も?
車種も様様。愛車のスペックを試すため
努力されてました。
同乗走行は勿論でしたが
舞台裏も見ていてとても面白かったです。




2006年9月17日 1:08
羨ましい体験してますね。
今度は、自分でサーキット走ってはいかがですか?
来年のパレードランに向け、今から準備なんてね(^^;
コメントへの返答
2006年9月17日 6:52
本当に素敵な体験でした。
今朝も夢だったんじゃ?とか思う程。
軽カーもエントリーされていて
来年コペンで出ますか?って言われましたが
運転下手なのでそれは絶対無理です(^.^)
もしも来年も行くチャンスがあれば
同乗試乗はしたいです。。
コペンのパレードラン。
それもひとつ夢です。



2006年9月17日 1:22
はじめましてm(__)m
去年のSABの走行会で鈴鹿を初めて走りましたが病み付きになりましたね!
今年は行けませんでしたが来年はまた暴れに行きたいですね(笑
私も同乗走行しましたが横G&斜め後ろからのGが凄かったですね。
コメントへの返答
2006年9月17日 7:00
はじめまして。
@タカ@さんはあのスピードの世界を
愛車で走られたんですね。
すごいです。きっと体感するのと実感するのは
全く違う世界です。私は怖くてダメです。
乗せて貰うのには平気なんですけど。
来年@タカ@さんが出られたら応援します♪
私も病み付きです(^.^)
2006年9月17日 7:53
鈴鹿のコースはセナのオンボードカメラの映像を何度も観てレイアウトを暗記しちゃった位馴染みのあるサーキットです。
実を言いますと僕が幼少の時、オートバイの第2回日本グランプリ
を観に行った記憶がかすかにあるんですよー。写真はしっかり残っていました。
コメントへの返答
2006年9月19日 9:47
セナ素敵でしたね~。
友人の子供さんはセナちゃんって名です。
右京くんもいますよ。

写真には可愛い頃?のにこにこおいちゃんさん
が写ってるんですね(^.^)
見たいな~♪
鈴鹿へは娘が小さい頃よく行きました。
覚えてないでしょうけど。
息子は・・・反面教師の私のせいか?
車に興味がないようです。
なのでF1、Tv観戦も一人で見ます(>_<)
2006年9月17日 16:44
うらやましぃ~(゚∀゚)
モータースポーツ好きにもかかわらず、実はサーキットと名の付くものはカートコースしか行ったことがなかったりします(観戦含め)
1~2,3コーナー、スプーン~130Rとかプロのラインで走れたなんて最高ぢゃないですか。

来年こそはパレードランとか行きたいんですが・・・今の職場にいる限り難しそうです。
コメントへの返答
2006年9月19日 9:59
本当に憧れの鈴鹿のコースの上にいたんですね~
参加車に2回。プロレース車に2回同乗。計4週。
写真は参加車同乗時に私が撮ったレース車です。
ピット内から見るメイングリッド。
ピットからコースへ出る景色。
チェッカーフラッグ。
帰り道。家の近所の土手でもずっと
レース車の排気音やピットイン時のサイレンが
頭の中に鳴り響いてました。
今でも夢心地です(^。^)
パレードランも
いつかきっとかなう日ありますよ(^o^)丿




2006年9月17日 22:01
鈴鹿、いいですねぇ~
家は田舎だから近くと言えば
日本海間瀬サーキットなんですが
(コペンには丁度いいかも・・・笑)
一度は走ってみたいかも^^;
コメントへの返答
2006年9月19日 10:09
遠くのナンバーの参加車も多かったですよ。
皆さんレース終えて家路まで
どんな感じなのかなぁ。
高速飛ばしてたりして(^。^)

プロから見ても鈴鹿のコースはかなり
難しいっておっしゃってました。
simonさんもまずは近場サーキットで
どうですか?(^o^)丿
コペンのレースあったら楽しいだろうなぁ♪
私は走れないけどきっと見に行きます。

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation