• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月24日

パソコンとネットのお話。

ノート型のパソコンが欲しい今日この頃です。
我が家のパソコンは「DELL製 Dimension4100」 かなりの旧型です。
おまけに私、娘、息子のそれぞれが自分の好きな環境で使うので最近
動作が不安定になってきました。すごく反抗的です(>_<)
メールを介してのウイルスも頻繁な今日この頃。
駆除ソフトもしっかり働いてます。

今日は娘が風邪で休んでいます。  。。コソコソ。。。
以前に私が書いていた日記サイトを娘に発見されて
(彼女の事は楽しく綴っていたつもりなのですが)
お友達にも見つかったようである日、逆鱗に触れてしまいました。
以来、個有ログでパソコンを使い分けしてますが
パソコンを使った後は(事情があって今もWindows2000を使用中です)
履歴やクッキー、一時ファイルの消去。
最近使ったファイルの消去など痕跡の残る物を消す事がくせになってます。
関係なく、このブログも発見される可能性は大。←遅いかも^^;
なにせコペン漬けですから。
コペンの事や、「今日お母さんここ行ってきたの♪」
など行動パターンを話したら検索で一発でしょう。

(いずれは親子コミュの場になればいいなぁとか夢見てるので)
見られて困る内容はないと思うので叱られはしないかもですが←そう思いたい。
「子供かいな!」位は言われそうです(>_<)

ネット世界では好きな事を自由に発信できるので
つい、素のままの言葉や、思い付き(思い込みか)などを書いてしまいます。
事実であっても表現に問題があるので
自分のイメージに誤解を招いていると彼女に叱られたのでした。

先日聞いた、知人からの危機管理というお話。
一緒に出かけた時に撮影した写真を顔がわかる状態で
無断でブログにupされ、コメントが本人の勝手な発想で書かれたために
他の方から嫌な思いをする中傷メール等があったとか。
驚きました。聞いていて
その方に悪意があったのでは?と思うようなお話です。
少なくとも常識は無かったって事でしょうね。

未加工の顔写真等は、自分であっても子供の写真でも私はブログにはupしません。
まして他人の写真は絶対に無理です。
upしてと頼まれてもにこちゃんマーク付けて加工しちゃうかな。
お店情報とかでも悩んでしまうのに。いつも変な事してないか不安です。

みんカラオーナーの車が狙われている?の記事にあったのも
一部は危機管理のお話でしょうか。
パーツレビューとかが減っちゃうのも寂しいですけど
このご時世自衛は必要なんですね。。

便利で楽しい反面、使い方によってはコワイ世界。
良かれと思って書いた事が人を傷つける事に変わったりする事もあります。
不特定多数の目にふれる場所なのだと言う意味をいつも考えて使わないとダメなんですね。
今は学校でネットマナー、危機管理等、最低限の事を教えてくれるそうです。
そんな教育受けた事が無いので、私も娘に教わってみようかな?
・・又叱られる予感がします・・・m(__)m

ブログ一覧 | 呟き事♪ | 日記
Posted at 2006/10/24 13:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

イタリアン
ターボ2018さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年10月24日 14:37
こんにちは。
ご意見、もっともだと思います。自分自身の危機管理を各々がしっかりしていないと、一人の人から他人の情報が漏れていく…なんてことがおこってしまいますからね。自分も十分気をつけます。
コメントへの返答
2006年10月24日 17:37
こんにちは。うまそうさん。
コメントありがとうございます♪
私も知人の話を聞いて、危機管理が全くできてないんだなぁと感じました。そんな事を考えたりせずにぼんやりとブログや日記を書いたりしてたので。
(勿論、人の顏写真を無断でupしたり
  しませんけど!) ^^;
これからも
楽しいブログ生活を送りたいので
しっかり気をつけていきたいです。

ブログは日記サイトと違って、コメントやトラックバックで自分の手を離れてからもどんどん広がって行きますよね。思わぬ場所からHIT!する事も多いはず。大手のブログサイトなら尚さら検索して見つけ出すのは簡単です。

ちょっと・・娘の目線が気になります。(>_<)
2006年10月24日 21:22
ネットは便利な反面、怖い世界です。
自分が良かれと思って書いたことでも、読む人によっては違った解釈をされてしまったりしますからね。
少なからず、私も経験があり、一時期自己嫌悪に陥ったことがあります。
今は立ち直っていますが(^^;

カミさんは、私がブログを書いていることを知らないので、見つかったら何て思うのかな?
コメントへの返答
2006年10月24日 22:07
確かに言葉の受け止め方や不快に思う事柄には個人差があると思います。
その狭間でMr.JunkOさんも苦しまれた経験があるんですね。
奥様が見てもきっと楽しいブログだと思われますよ。だってしっかりみんカラを楽しんでいるMr.JunkOさんがおられるんですから♪
ただ、知人の顏写真をupして憶測を書き込んだ方は(どうもHな内容らしく人の気を引きたかったのか?←しかしこれも憶測です)そんな個人差とは意味がまるで違うと思ってます。仮想世界とは言え人の顏写真を勝手にupして猥褻な憶測を書く。。絶対に許せませんね。本人はちょっとした悪戯心や嫉妬心だったのかもしれませんが、そのブログはご自分の家族や子供にはとても見せられない内容でしょう。私も読み返すと浮かれて調子に乗っている自分に気づいて恥ずかしい事が多々(コペンに関してはいつもそうです)あります。いつか娘に叱られる日が楽しみなような怖いような(>_<)

文字のもつ魅力と魔法の効果はそれを使う人を映し出す鏡です。
今もそう書きつつ、コワイコワイです。。
2006年10月24日 22:28
私も、知らず知らずのうちに人を傷つけたり、怒らせたりしていないか時々心配になります。ブログ掲載の自己基準は設けています(他人を特定できる写真、文章は決して上げない。誹謗中傷の類のブログは書かない・・など)が、それでも、言葉だけでも人を傷つけることはできてしまいますよね。
言葉を選ぶことに少し臆病なくらいで丁度良いのかもしれません。

私のブログを家族が見たら・・・いつか見つかるときがあるかもしれません。その時、家族が私を見る目はどう変わるんだろう。。(見せられないのも幾つかあるな・・・汗)


コメントへの返答
2006年10月24日 22:50
ネット世界が一般に普及したのはつい最近の話ですよね。使い手がそれについて行けていないと思える出来事でした。綺麗に着飾って歩いていても内面は汚れたままの心に気づかず人を貶めるような。とても気分が悪かったです。我が家でも息子は自分のアドレスを持ち、娘もHNを持っているようです。息子はゲームサイトで、怖い書込みをされたりすると言ってました。子供なので言葉に容赦ないんでしょうけれど「自分がされたら嫌な事は人にはしてはいけません」子供が小さい頃によく言った言葉です。そう言いながら自分に甘く、他人に厳しい大人を見て子供はどう思うのか?絶対に反発しますよね。女の子は特に敏感に良く見てます^^;
なので私はいつも彼女に叱られてます。そして叱ってくれる娘に感謝です。ネット世界では私のほうが全然お子様ですから。ただもうちょっと優しく叱ってほしい(>_<)
ブログを書く以上は最低限の自己基準は必要ですね。それでも言葉は薬にも凶器にもなる。難しいですけど。

りょう☆さんのブログも家族のかたが
いつか見る機会あるかと思います。
個人的には大人になった子供さん達に
パパの若かりし頃こんな事思って感じていたんだねと一緒にお酒を飲みながら笑って見てる?そんなシーン浮かぶんですけど^^;
2006年10月25日 1:19
やっぱり言葉だけのやりとりは、ラクな反面、怖い部分もあります。
言葉遣いや言い回しは注意しているつもりなのですが、書き込みしてから不安に思うこともしばしば。
色々な積み重ねが大切かもしれませんね。
コメントへの返答
2006年10月25日 8:40
私は、言葉の使い方に形容や擬音・擬態が多い?拙い文章しか書けないので、携帯メールが苦手です。どこでもリアルタイムで会話が出来て便利ですが、長々とは書けない。時間もない。短くしようと言葉を減らして文章化すると(考えて書くようにしているつもりなんですが)意図が全く伝わらないとお叱りを受けます(>_<)箇条書きにしてみようか?と思ったりしますが失礼になりそうで。絵文字も効果的に使い、短文で挨拶、用件までちゃんと書いてあるメールを貰うとすごいなぁと感心してしまいます。お手本として時々眺め返してみたり(^。^)どうしても上手くかけない時(お叱りメールが返ってきた時)は電話をかけてしまいます。これじゃメールの意味がありませんね。個人メールでもいろいろあるのですからネット公開しているブログなどはもっと不安になります。
>色々な積み重ねが大切
色々の中には人生経験や生きかたが大きく含まれますよね。多分文章力や、知識以上に大きなウエイトを占めるんじゃないかな。言葉使いや顔文字の使い方とかは皆さん個性豊かで楽しいな~といつも思ってます。言葉だけのやりとりは確かに怖いけれど、マナーを守る努力をして楽しいみんカラ続けたいです。
2006年10月25日 22:20
僕も最近再開した楽天のブログではかなり不愉快な思いをさせられた一人なので、
他人事とは思えませんでした。
ネットに公開している側のモラルも大事ですが、それを見る側のモラルなり、マナーも大切だと思います。
まあ、そういう人はネットの世界に限らず、自分勝手で他人の生活などお構いナシなんですけれどもねー。
コメントへの返答
2006年10月26日 8:47
人事ながら聞いていて寂しく感じました。ブログではネット上の友達としてもお付き合い出来ないって事なのかな?と-思考になってみたり。見る側のモラルではその憶測へのコメントや中傷メールが面白おかしく書かれていたようで、かなり傷ついておられました。にこにこおいちゃんも同じような思いをされたのすね。自分がされた事を人に回す「連鎖」もあるらしいです。ブログ初心者の私にはまだそんな経験もなく、みんカラは楽しいコメントを頂ける素敵な場所だったのでそんな場所がある事に驚きました。聞くと楽天しかり大手ブログサイトではそのような事が多いそうですね。引越し件数が物語っているとか。。それだけ見ている人が多いんでしょうけど。
悩んだり寂しい思いをしたり自分の生き方にいつも疑問符を持っている人間にとってブログは楽しい会話をし知識が広がり、一人で想い固まっている堅い頭を柔らかくして貰ったり、励まされたりと私には一つかけがえの無い場所になりつつあります。人それぞれですけど、良い使い方をしないと意味の無い物になってしまいますよね。あ、自分を見て深く反省できる素敵な場所でもあります(>_<)
楽しいブログで行ける様に頑張りますのでこれからもどうぞよろしくです♪

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation