• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月13日

無事に取り付きました♪

無事に取り付きました♪ 今日は朝からきのこの
取り付けをして貰いました♪

タイヤもバンパーもあっさり脱がされて?
myコペンあられもない姿に。(/∇≦\)

折角バンパー外したので、この際に
他のモノも何か付けよう!と言う話だったので
ライト、フォグ、ホーンを購入。
お店で破格値、大安売りだったターボタイマーも付けて貰いました。
ホーンは色々鳴らしてみて、結局BOSCHのラリーエボリューシュンにしました。
ターボタイマーはびっくりするほど!安くなっていたのでBRITZの物を購入。
5個もコペンにモノを付けて頂きました(^^)v 
支払いが怖い・・・

作業終了後、説明をして貰って、またまた楽しいお話~。
結局、お店を出たのは6時前でした。
あたりは真っ暗。
オープンできのこ音を聞いてみようとしたのですが
こんな時に限って渋滞、そして何故かコペンの周りには爆音車が次々と!

何にも聞こえません~。(涙)
国道を外れて住宅街でやっとシュコーという音が♪
(この程度なら、内緒でOK!でもちょっと寂しいかも・・・)
その後
娘からお迎え要請が出たので、今度はクローズで迎えに行く事にしました。

青信号になって発進~。
シュコー♪
???きのこ音がさっきり大きい!?
アクセルを戻すとパシュッ!!とか言います。
おぉ~!コペン吐き戻してます(^^ゞ

オープン時よりもクローズのほうが音がすごい?
周りの音が聞こえない分、響くのか??
回転があがると振動まで大きく感じるようです。
(いぃかも~♪)←うっとり。

嬉しくなって何度かくり返して回転数を確認。
2000回転を超えると、いきなり音が大きくなるようです。

駅近くまで来て我に返りました。
(はぅ!娘にばれてしまう!!)

オーディオをさわさわ。
Ipodから彼女の好きな音楽をチョイス!
音量大きめ!
アクセル開けずにのろのろ運転で帰ってきました。
2000回転を超えない運転ってmyコペンにはすごくきついです。
この努力のおかげで何も言われませんでした。( ̄皿 ̄)

今夜は一日お店にいて疲れてしまったので峠ドライブは無しです。
きのこ音を楽しむほどは走っていないので
明日、ゆっくり楽しんでみます。

整備手帳に少しだけ写真を載せました♪
ブログ一覧 | コペンと車ライフ♪07 | 日記
Posted at 2007/01/13 22:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この日は⑩。
.ξさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

ひまわりと991
myzkdive1さん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2007年1月13日 22:08
キノコ装着おめでとうござんす。いい音なんでしょうね。ゴー、シューなんでしょうか?
コメントへの返答
2007年1月13日 22:18
ありがとうございます♪
夢が一個叶いました。

まだあんまり聞けてないですが
シュコーとかジュゴゴゴーとか
言ってます(^^)v

純正の音とは
種類がぜんぜん違う音がするので
知らない人が聞いたら何だか
空気漏れみたいで
変な音なのかもしれません。。
2007年1月13日 22:32
無事装着ですね^^

明日のドライブ、感想待ってます♪

整備のほうのホーンはどこに付けられたんでしょう?
写真がどの部分なのか教えてください!
コメントへの返答
2007年1月13日 22:40
はい♪無事に納まりました(^^)v

ホーンの写真が
解りづらくてごめんなさい。
ライトの裏側だと思います。
タイヤハウス側のカバーをめくった
中に取り付けしてあります。
(純正ホーンもついたまんまです)
どのメーカーのホーンも大きくて
バンパーに当たらない
いい位置が無いようですね。
ここは余裕があるので他にも
まだまだ何か付けられるそうです。
もしかしたら
音は少しこもるかもしれないです。


2007年1月13日 23:10
かなり進化しましたねぇ。羨ましいです。

いい買い物しましたね!
コメントへの返答
2007年1月13日 23:27
何だか一気でした。
ってここまでですよ。(^^ゞ
夢は一杯あれど後は
中々出来ません。。。

Red Leoさんのコペンは
日々高回転で進化してますね~。
いつもすごいなぁって見ています。
次はドコ?ドコ?って
楽しみなんです(^^)v
Leo工房応援してまーす♪
2007年1月13日 23:35
これはまた、一気にいきましたね。
あっさり抜き去られました・・・orz

でもコペンは色々狭い箇所が多いので、ついでにできることならやってしまった方がいいかも知れないですね♪
コメントへの返答
2007年1月14日 19:48
中々こんな事は出来ないので
今がチャンス!(^^ゞ
だと思ったんです。。

コペンは中々手ごわいみたいですね。
ネジが隠れて一杯あったり・・
エンジンルームも狭いし。
作業を見ていて
DIYで装着されてる方って
すごいなぁって感動しました(^^)v
2007年1月13日 23:39
ニヤニヤとしながら読ませていただきました(爆)
心労お察し申し上げます( ̄▽ ̄) ニヤ

マスキングしっかりして…丁寧なお店を見つけられたようで♪
支払い。。頑張ってくださいexclamation×2(笑)
コメントへの返答
2007年1月14日 19:54
どんどん
自分の首が絞まってます~(^^ゞ
おかげ様で綺麗にきのこ付きました♪
作業工程を少し見ていましたが
大変ですね。
コペンの普段見えない部分を
見れたので面白かったです。

支払いも済みました。(涙)
へそくりに羽が生えて
飛んで行きましたよ~。
車をいじると高くつきますね。
次の野望?に向けて貯金しなきゃ~
(^^)v
2007年1月14日 1:39
キノコ装着、おめでとうございます。
流石に2000回転以下での運転はきついでしょう(^^;
音ではバレなくても、ボンネット開けたらバレバレですね。
次はきっとマフラーに行きそうな予感が。。。
コメントへの返答
2007年1月14日 20:06
ありがとうございます♪
雨よけのネジの話をしたら
情報がすごいですね~って
言われました(^^♪

慣らし運転を思い出してます!
坂の下で止まっちゃうとドキドキ
します・・・

ボンネットは開けれませんよね。
隙間からちょっとだけ雨よけが
見えてます・・・(危)
私も何だかそんな予感します~。
((+_+))
一先ず完了(我慢!?)です。
2007年1月14日 10:41
娘さんに気付かれないようにする・・・ドキドキですね(笑)
きっといつかは気付かれるんだろうけど、その時は「燃料節約キットをつけた」と誤魔化しましょう(汗)。
んーでも、「シュコォォー」という音からして、やっぱり武装したのはバレバレかも。。
峠でのインプレッションも是非ブログUPして下さいね。
コメントへの返答
2007年1月14日 20:12
ドキドキは大好きですが。
ちょっと冷や冷やします((+_+))

最近、調子悪いの♪
手作りだから調整するのに
次はこんな機械付けないと?
とかお馬鹿な言葉が
頭をよぎったり・・・
もしも叱られたら
一度付けたら
もう取る事はできないんだよ~って
言ってみようかな。。

世のお父さん方の気苦労が
ちょっと解る気がします。。。
2007年1月14日 20:36
いいですね~。音が聞こえそう。。
画像でマスキングテープかな?見えるんですけど。なにでござるか?
シュ~ン。ガゥフォー&スゥ~。COOWも取り付けなきゃ。
コメントへの返答
2007年1月14日 21:42
まだMAXまで楽しめていません(^^ゞ
コペン煩くなったのでレーダーの
音が聞きにくくなりました。
音量一個上げなきゃ・・・

テープはバンパーを脱着する時に
ボディに傷がつかないためだそうです。
作業はタイヤ外したりと、大きな
事が多いのに?細かいところで
丁寧なんだなぁって
色々な心配りに驚きました。

コペンの雰囲気が変わりましたよ♪
coowさんも逝っちゃうんですか?

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation