
こちらは時代劇の撮影があるので
結構出くわす風景なんですが。
私の自宅も市内にしては田舎なので
ある朝突然に土手に
峠の茶店が出現
白馬がやってきて
ちょんまげ・着物の人々が
わらわらと自宅前でロケ弁を食べる
という光景にあんまり驚かなくなってます。
ちびっ子は「あの人変なあたま~」と容赦なく指差します。
確かに変。(^^)v
先日、友人の車に乗って出かけた時に
桂川の橋の下で撮影をしていました。
川原に、十手持ちと町人多数。
真ん中に膨らんだむしろ。
傍らには小学生の子供がぼろの着物で正座。
多分。
どざえもん(漢字分かりません)が上がって人だかりのシーン。
むしろに向かって子役が「父ちゃん~」って叫ぶのか?
と思われると友人にお話。
対岸道路に出た途端に
バフゥオオオ~♪(友人の車は大爆音)
「えぇ~!やめてよぅ!
あの子学校休んで、こんな寒い中裸足で川原に座ってるのに!撮り直しやんか」
交通量の多い場所なので、音声は後入れ・・だったらいいんですけど。
おばかな友人でごめんなさい。m(__)m
叱っておきました。
ブログ一覧 |
呟き事♪ | 日記
Posted at
2007/02/22 20:57:16