• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月30日

ノーマルの完成度

ノーマルの完成度 今日はWoody中尉さんとプチオフでした。

お天気は雨予報でしたが、晴れ間が見えてきたので
少し山道をかるがもしてきました。
方向音痴な私が前(一応、地元だから・・)
を走ったのですがやっぱり道が分からずに
計画とは別ルートへ。
前は緊張します。。(;´Д`A ```

何とか目的地へ到着。
古代米定食という超ヘルシーなお昼ご飯を食べながらお話です。
前から聞きたかった、カメラのお話や動画の話。
コペンのカスタマイズ方向など、やっぱりコペン乗り同士の
会話は話題がつきません♪(喋りすぎてすみません・・)

ここで、コペンをかえっこしました♪←最近、かえっこが流行ってます?
woody中尉さんのスチグレコペンに乗り込み。
内装のゴージャスさに「おお~コペンが高級車!!!」と騒ぎながら
myコペンの後ろを走ります。

「きゃー♪ myコペンのおしり!初めて見るかも!」と興奮。

myコペンはホイールとエアクリーナーが変わっているのですが
woody号に少し乗ってみて元々のコペンを思い出しました。

加速感、足回りの跳ね、エンジンの音。。。
何て静かでスムーズな走りなのか!?と驚きました。←(今頃思うの変?・・・)
全体のバランスがとっても良くて素晴らしい~♪
軽とは思えない高級感~♪

ノーマルコペンが「大人」なら
myコペンは「じゃじゃ馬」な感じです。←(じゃじゃ馬。好きなんですけど♪)


弄ったコペンに乗ってみて、やっと
本来のコペンの完成度の高さを感じました。

弄る方向で、いろいろ変化する部分があるんだろうなー。
パーツの組み合わせや使い方によっては、悪くなる事もありそうです。
myコペンは既に私の運転癖がついてるようで
乗り換えてみて、やっぱりしっくり馴染む事・・^^;

今日はノーマルの完成度を忘れずにしっかりと覚えておこうと思いました。
woody中尉さん。ありがとうございましたm(__)m

仕方ない、じゃじゃ馬だから
やっぱりマフラー付けます (*^^*)ポッ
ブログ一覧 | イベント/オフ | 日記
Posted at 2007/03/30 20:41:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

涼を求めて
ハルアさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2007年3月30日 21:58
こんばんはー

今日はありがとうございました。
他の人のコペンはとても刺激的です。

じゃじゃ馬道、突っ走って下さい。
コメントへの返答
2007年3月30日 23:51
こちらこそ。ありがとうございました。
水こぼしてしまってごめんなさい。。
そそっかしくて(汗)
woody中尉さんは
大人道ですかー?^^;
じゃじゃ馬道も中々面白いですよ。
これからがすごく楽しみです~♪

たくさんのコペン見に来てください♪
2007年3月30日 22:21
相変わらずwoodyさんとpicoさんは楽しそうでいいですね。
でも、今日「は」じゃなくて今日「も」だと思いますが?(笑)

現状、myコペに不満点は見つからず(380kしか乗ってないんだからあたり前)、これからもノーマルから大きく変わらない方向で弄っていきたいですね。

でも、他の人のコペを見たり乗ったりしたらどうなるか自信ありません!(爆)
コメントへの返答
2007年3月30日 23:56
今日は喋りすぎって言うほど
お話できて良かったです。
針オフでは少しだけでしたから。

私は不満点どころか、
久々に乗ったノーマルの完成度は
かなり高かったです。
(やっぱり2台欲しい)
スマートな大人乗りできます~。
銀空さんもゆっくりコペンと
会話していろいろ遊んであげてください♪
2007年3月30日 22:44
そういえば、弄っていないコペンってどんな感じか、すっかり忘れてますね(^^;
たまには試乗車にでも乗ってくるかな。
コメントへの返答
2007年3月30日 23:59
そうなんです。
myコペンにすっかり馴染んでるので

アルテもMTも違うのは当たり前だし
同じATで乗り比べって初めてでした。
貴重な体験させて頂いて楽しかったです。

試乗車って手がありましたね~。
でも、コペンで行ってコペンの
試乗するの、ちょこっと勇気要るかも(^^)v
2007年3月30日 23:00
またまたオフですか(^^)
私はマイコペ以外ではタービン交換されたコペンしか運転していないので、差が激しすぎました(^^;
コペンはノーマルでも良い車ですね~
って弄ってますが。
コメントへの返答
2007年3月31日 0:02
ごめんなさい。
明日もSABでオフです~♪(汗)

タービン交換済みコペンにも
乗ってみたいかも。。
比べるの無理がありますよね。

あ、タービンも逝くんですか?

今日はノーマルのコペンと
弄ったコペンが欲しくなっちゃいました。。
危ない危ない~。。。^^;
2007年3月30日 23:48
楽しいオフの様でしたね
仕事途中で引き上げて参加したかったですよ~
明日もありますので明日は宜しくです。
コメントへの返答
2007年3月31日 0:06
woody中尉さんも残念がっておられました。
次回のお楽しみって事で。
お先に楽しんで参りましたm(__)m
周山オフもお誘いしてみましたよ~。

やっぱり私には先頭は向いてません。。
道間違えたし。。

明日は宜しくお願いします。
明日も、晴れです!
(微妙な晴れ女ですから・・・)
2007年3月30日 23:48
毎週 オフしてませんか?
羨ましい~
他の方のコペンは乗ったことが無いので、そういう経験もしてみたい。
ノーマルに乗るならやっぱり試乗車かな?と思いますが、コペンで乗り付けてコペンに試乗させて下さい なんて言う勇気がありません(ーー;)
コメントへの返答
2007年3月31日 0:12
そ。。そうですかー?^^;
いぇ、別に行く場所が無いとか
と言う訳では。。(汗・汗・・)

確かにショッピングよりも
飲み会よりも
オフが一番楽しかったりします。(病)

コペンを並べて比較する事も
すごく面白いですよ。
ルーフの合わせの高さや
位置が微妙に違っていたり。
手作りなんだなぁって目で分かります。
kameppoさん。こちらへおいでください(^^)v
その時は乗り比べして下さいね。
気になる事があるからって言って
試乗車乗ってみるとか?
2007年3月31日 16:18
ふ~ん、そうか・・・。
クルマも飼い主に似るって言いますよねぇ~?!
え?
僕もコペンはノーマルですが、それが何か・・・?
コメントへの返答
2007年3月31日 20:57
あはは・・・♪

飼い主はじゃじゃ馬なんでしょうか?^^;
もう、引退が近い競走馬の
最後のお花みたいです(汗)

にこにこおいちゃんさんは・・
大人って言いたいのねー?(笑)

お会いできる日が
ますます楽しみですねー(^^)v
2007年4月1日 2:40
ほぼ2年ノーマルで乗って、これで忘れないだろうといじり始めたら止まらなくなりました(笑)
ノーマルの乗り味も、改めて思うとあやふやかも・・・

乗り換えは手軽に違いが経験できて楽しいでしょうね☆
コメントへの返答
2007年4月1日 21:45
2年ですか。
泉さんはしっかりノーマル堪能されたんですね。
私も1年はそうしようと思ってたのに^^;
せっかちなのかな・・
確かに一個逝ったら止まりませんよね。
すっかりそっち道へはまってます。

よそ様のコペンに乗るのって面白いです。
どのコペンも違っていて
いいなーって思います。
コペンはどれも可愛い♪

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation