• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

秋のあじわい

秋のあじわい 今日は自宅開業された友人宅へ
お祝いに行きました。
小さな花を持っていこうと花やさんで
作ってもらったのはかぼちゃ君。
ちょっと可愛すぎたかな。
近所の気になるカフェでランチもしちゃおうと
友人と二人で出かけたのですが。
カフェはお休み!←下調べ甘かった・・・

で、行き先変更。
これまた気になっていた甘いもの屋さんへ逝ってみました。

「おかき」で有名なこのお店は百人一首をテーマにされています。
カフェで百人一首の冊子をいただいたのでオーダーが届くまでの間楽しみました。

秋の詰まったスイーツでお腹は一杯に♪贅沢な栗あんが美味しかった~。
お腹をさすりながらガレージに戻るとmyコペンがぽつんと。。。

 恋すてふ わが名はまだき立ちにけり
   人しれずこそ思ひそめしか

コペン大好きだよ♪(笑
ブログ一覧 | お出かけ♪ | 日記
Posted at 2007/10/04 21:59:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

見えましたよ…
porschevikiさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年10月4日 22:05
 そこで一句

 これみよと、これ見よがしは、お菓子のなかま

                   おそまつ。
コメントへの返答
2007年10月4日 22:52
おっ♪返し唄できましたか(^^♪

お菓子だいすき♪
甘いもの\(~o~)/

keiさんは存在自体が

いとおかし♪


・・・・m(__)m
2007年10月4日 22:07
京都の方はこういうお店がおおいんでしょうか?
群馬には無いお店ですw
コメントへの返答
2007年10月4日 22:57
ん~やっぱり「らしさ」が売りな
お店って多いのかな。
和菓子やさんは一杯ありますよ。
最近は飲み屋さんも町屋と言って
旧い民家を改造したのが多いです。
ここはおかき=お煎餅で有名な会社が
始めたカフェです。
いつもは観光客が多いようですが平日だったので
空いてました♪
甘いものでお腹が一杯・・v( ̄ー ̄)v
2007年10月4日 22:16
お花の下はハロウィン?
かぼちゃくん?がかわいいです♪
コメントへの返答
2007年10月4日 23:00
ハロウィンですね♪
器が可愛くって思わずコレに決めました。

収穫祭ですね。
お客様の集客が多いですように?
とかけてみたつもり。
だじゃれやんっ(笑
2007年10月4日 22:19
世間様には何処で何を見られているのかわかりませんね。
気をつけないと!!です(汗

こういう素敵なお店でひっそりと語り合うのが憧れです♪picoさんも青嶺も乙女ですう
( 。・_・。)人(。-_-。 )ポッ
コメントへの返答
2007年10月4日 23:03
コペンへの愛はもうとっくに
知れわてっていますから♪
おばかちゃうんの視線にも
凹む事無く一直線~(^^♪

そうですよー。
永遠に乙女なのですよね。
誰が何て言ってもそうなのっ!
・・ハァハァ。取り乱しちゃいました。
ここでの会話はおばちゃん
まっしぐらでしたが・・・(/_;)
2007年10月4日 22:45
カボチャ君が見て見て!すごいでしょ!
って言ってるようですね~^^
バラやガーベラ、ヒペリカム、デルフィニウム・・・・・
見てるだけで楽しくなるなー(* ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2007年10月4日 23:05
かぼちゃ君の見本には
イガつきの栗や淡い色の花が入っていて
(名前わからない・・)
秋のカラーだったんですが。
お届け宅の友人は原色好き。
華やかな花に替えて貰いました♪
ヒペリカムってどれかな。
かぼちゃがお花の帽子を
かぶってるみたいですよね♪
2007年10月5日 0:04
じーっと かぼちゃの顔をみていると、
ほら、コペンの顔に見えてきませんか?
見えてきましたねぇ。

pico号も、ハロウィン仕様に。
ルーフには、お花飾りで一杯にしましょう♪
((o(^ー^)o))ワクワク

ちなみに、山陰の田舎には、こんな和な洒落たお店ありません
(;>_<;)
コメントへの返答
2007年10月5日 0:14
あー。見えてきた見えてきた(笑
紅孔雀さん。催眠術師??
ルーフにお花一杯は良いですね。
写真に撮って見たい♪
きっと似合います。←親ばか?

ここは世界的和の町ですから・・
観光用にはこじゃれた和なお店は
たくさんありますが
小さなまったり和テイストなお店が好きです。
そちらにも隠れ和はあるはず・・・♪
探してみようかなぁ。(*^_^*)
2007年10月5日 0:37
雰囲気の良いお店ですね
どこなのか検討もつきませんが
流石スイーツ大好きなpicoさん
こんなお店たくさん知ってますよね~
今度、一押しのお店連れてって下さいね!
コメントへの返答
2007年10月5日 19:03
ラクサイからすぐですよ。
Dの近所です。
でも、土日は混んでそう・・^^;
まったりできないかも??

スイーツ好きですよ♪
山の中のカフェって最高です。
もし見つけたら教えてくださいね(^_^)/
このあんみつはボリュームあったので
ご飯のかわりになりました。
お腹いっぱいです。

一押し♪今度ご一緒しましょう~。
2007年10月5日 8:23
自分も連れてって~~~...
って、1軒じゃ~満足しないかも(笑
コメントへの返答
2007年10月5日 19:05
都入りして~(^_^)/~
ブランコさんもスイーツ好きですよね♪
甘いもののはしごですか?
頑張って走ってお腹空かせなきゃ(笑

私がそちらへ遠征したら
ラーメンとスイーツのお店を
教えてくださいね(^_^)/~
2007年10月5日 9:57
甘いモノなんて嫌いさ!!

なんて思っていましたが、最近ソレが食わず嫌いだったことが発覚w
今、甘いものを覚えると、更に肥大化しそうで怖いですが…
美味いものは美味いんですよね^^;

和テイストな風景にコペンもカワイイですよね~♪
コメントへの返答
2007年10月5日 19:09
お酒を飲まなくなったら
甘いもの好きになってました(笑

お酒と一緒で甘いものは
何だか幸せな気分になれます~。
tacomaさんスマートだから
大丈夫ですよ♪
どんなにお腹一杯でも甘いものは
別腹で食べれるのが不思議です。

和にも合いますよね♪
可愛いからドコでも絵になる~(*^_^*)
2007年10月5日 11:31
ジャック・オ・ランタンですね。
この味のある顔(笑)・・・ハロウィンもいよいよ日本に定着したのかなぁ・・・。

百人一首のお店って興味あります。
高校時代に100首の半分(50首)暗唱できないと卒業できなかったんですよー(涙)

秋風にたなびく雲の絶え間より 洩れ出づる月の影のさやけさ
奥山に紅葉踏みわけ啼く鹿の 声きくときぞ秋は悲しき

あー、いいなー、秋だなぁ・・・。
コペンで田舎の風景の中をゆっくり走るのもいいですねー。日吉&美山に行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2007年10月5日 19:15
子供の頃に定着してたら
Trick or treat.
やってみたかったです(笑
意味はともかく形は好きな民族ですね。。

暗記テストありましたよ~。
百人一首半分覚えないと
卒業できないってすごいな。。何でだろう?

私も好きな詩しか覚えてませんでした。
冊子も頂けるので一度行ってみますか?

田んぼの彼岸花が満開でした。
かやぶきの里も良いですね。
お山走って黒豆珈琲のみに行きましょう。

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation