• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月10日

やっちゃった?

先日コペンの配線を綺麗に纏めようとしたのですが
日没でタイムアウトしてしまいその後放置したままでした。
助手席の足元が元の状態よりもひどいパスタの渦だったので
私がやらねば誰がやる!?の意気込みで重い腰を上げたのですが。。。。
ダッシュの角から線を中に引き込もうと思い
レーダーの配線を再度カット。←切ったり分解は大好き。
迷わん君の電源も迷わずカット(笑
ソケットを分解。←どんな風になってるか見てみたかった。

ガレージでかがみ込んで半田付け作業。
これは一度やってるので簡単です(*^_^*)
配線繋げてエンジンかけて動作チェックです。
レーダー君。よし!
ナビ君。・・・・しーん。
え~。何で~?完璧なはずなのに!と思ったのですが
ソケットの中のスイッチがずれてるのかも?と再び分解、組み立て。
やっぱりダメでした。
もしやヒューズが飛んだのか?透かしてみたけど分らず。
テスターを探そうと思ったのですが工具の入ってる場所は魔窟!!
この日も夕方から用事で出かけたのでタイムアウト。
ただ今、ナビ無し生活に突入してます。

えーい。もう面倒じゃって事で(←半田作業に飽きた)
後は実家に持ち込んで父職人にまかせます♪
いらん事するな~。後始末は嫌だ~。などなど
温かいお叱りのお言葉一杯貰うんだろうなぁ(涙
不器用なのに好奇心一杯な親不孝娘です(>_<)

明日は実家の納車なのでオフに逝けません~。
一先ずナビ無しで早朝の小走りしてきます♪
ブログ一覧 | コペンと車ライフ♪07 | 日記
Posted at 2007/11/10 19:59:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

この記事へのコメント

2007年11月10日 20:08
半田職人のpicoさん、こんばんわww
またゴソゴソやっていたのですねw

レーダーやナビの配線を惜しみなくぶった切るpicoさんに惚れそうですwww
なんて勇ましいんでしょw
でもオチがいかにもpicoさんらしくて面白かったですw

明日はいよいよUEⅡの納車ですね!
明日のブログが楽しみです!
コメントへの返答
2007年11月10日 20:56
破壊の王者。デストロイヤーpicoです(爆
ごそごそやらないと助手席から
クレームが出始めてました^^;
配線切るの大好きです~
仕事で爆弾処理班並みの複雑な
配線カットしてましたから♪
電源コードごとき怖くないんですが
・・何かしでかしてますね(涙

明日pico実家付近では
コペン菌が激しく飛ぶかと・・♪
舞い上がったブログになりそうです(笑
2007年11月10日 20:10
picoさんみたいな人が
奥さんならカナリ楽しそうです。
半田付け好きな主婦も珍しい・・・

明日いよいよ納車ですか。
意外に早くコペン2台体制が整いましたね。
これもUE2効果?
おめでとうございます。
コメントへの返答
2007年11月10日 21:02
近しい人は全く楽しくないようです。
いつも何か壊しては激しく叱られてますよ~。
えーかげんにせーって(涙
半田すっと溶けて固まるのが面白いです♪
子供の頃、父の作業の合間に
意味無く丸い玉を作っては遊んでました。

ありがとうございます♪
明日あずきがやってきます。
私の密かな長い夢だったけど
こうして実現したのはⅡのおかげ・・
myコペン共々可愛がっていけたらいいな~(*^_^*)
2007年11月10日 20:15
+、-が逆ってことは無いですよね???多分

その勢いでUEⅡからパーツを移植しましょう♪
何を逝きます?(爆)
コメントへの返答
2007年11月10日 21:07
迷わん君の+-は赤と白の分りやすい
複線でしたから
間違ってないはずなんです~。
それでもお決まりのミスしたかも?と
一瞬ドキっとして見直しました(笑
Ⅱの欲しいもの・・・何でしょ?
シート蒸れ蒸れは夏には問題解決しそうだし
まず今はHIDがホシイです~。
夜長で前がよく見えない・・・(涙
これは外せ無さそうですね~。
2007年11月10日 20:27
実車を見ないことには…
いや、もともと配線関係弱いんだったorz
ここは入院中のあの方を無理矢理引っ張りだす( ̄▽ ̄)V
コメントへの返答
2007年11月10日 21:11
配線と言うほどのものじゃないんですが。
ただの電源なのに何故か動きません~。
どっかで何かやってるんでしょうけど
もう面倒になっちゃってます(笑
お師匠様をこんな程度の事で
動かすなんて出来ませんよ~。
原因分ったら爆笑されそうです(>_<)
一先ず、父に棚上げしますね。
それでダメならコード発注だ!(爆
2007年11月10日 20:28
早朝の小走り ちょっと寒い時期になってきましたね~

オープンではちょっと辛い?? (* ̄▽ ̄*)ノ"
コメントへの返答
2007年11月10日 21:18
ちょっと寒いですね~。
でも真冬のオープンが一番好きなので
この時期まだまだ快適に逝けます(笑
こちらもやっと紅葉が少し始まってますよ♪
お山の新鮮な空気求めながら
ひざ掛けとコート。手袋と帽子で
オープン三昧始めますね~。
今朝から喉が痛い。風邪引きみたいです。
完全防備で逝かなきゃ(^^♪
cyberatomさんも温かくしてオープン
楽しんでくださいね♪
2007年11月10日 20:49
早朝のお散歩イイですね~♪
でも迷わん君がないので
ちょっと心配ですね~
迷わずにお家に帰れますか(^-^;

おぉ!いよいよ納車ですか
明日が楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2007年11月10日 21:23
ぅぅ。直球で痛いところ突かれました(笑
久々にいつものお山に上がろうかと思うので
多分迷わないはず・・・
でも寄り道、余所見、必死走りしたら
迷いそうですね。。。
納車の時間までには帰らないと
いけないので
ゆったりオープンしてきます(^^♪
オフも開催されるのでゼッタイ晴れて~♪
2007年11月10日 20:51
お疲れさまでした♪ハンダ職人のpicoさんでもミスするんですね(笑)

今頃 ご両親はカタログ見ながらニヤニヤしているのでしょうか?ドライブやパーツの相談なんかして…夫婦円満のコペンですね

今度 うちのコペン君の配線もpicoさんにお願い… は 止めておきます(笑)
(*^-^)b
コメントへの返答
2007年11月10日 21:28
ミスと言う言葉は私の辞書に
特大文字で印刷済みです(涙
通常じゃ出ないエラーも出す
開発者泣かせな女でしゅ。。。(/_;)
今日は実家の偵察してないのですが
テンションHighだと思いますよ~。
明日はとりあえずガソリン入れて
どこかへ逝くんでしょうね~。
紅孔雀号も弄りましょうか?
いくらpico頭でも同じ穴に
はまる事はあまり無いですが
多分に新しい穴にはまります♪
新鮮気分を味わいたくなったら
いつでもお声がけください(爆
2007年11月10日 20:53
おそらくなんだこんな事かって感じで直りますよ(^^)
私もLED仕込んでて、ん?点かない??ってよくありますよw
大抵極性間違って配線してる事が(^_^;)
ナビ無しでくれぐれも迷わないようにして下さいね

迷ったブログもちょと期待(^^)/
コメントへの返答
2007年11月10日 21:34
電気モノって原因が分った時って
なんだこんなミス?って感じが多いですね。
根本的に壊れてなければいいんですが(笑
多分ダイジョウブなはず・・・・??
LEDはアリです。
どっちかちゃんと確認したはずなのに
なんでか一個逆向きだったり・・
つけるより外すほうが面倒ですよね。
迷ったブログ・・・ひーっ!(恥
そう言えば最近減ってますね。
やっぱり迷わん君に復活して貰わねば!
2007年11月10日 20:53
もしかして・・・
また迷わんの電源の差込口間違ってませんよね??
イアホンの差込口に挿してるとか。。。(薄笑)
コメントへの返答
2007年11月10日 21:39
きゃー!gas-oさんってば記憶力良すぎです(笑
前に堂々とやってましたね。
壊れた~って騒いでたし・・(>_<)
差込も確認したのですが点かないです。
ソケットの中に+と-があって
-がスイッチになってます。
これが上手く接触しないのか?
ヒューズが飛んだか?だと思うんですが。
他のDIYもやってたので既に4時間が
経過・・
疲れちゃって放置です(笑
明日時間があれば父に○投げしますね~。
怒るだろうなぁ・・・(涙
2007年11月10日 20:59
今日はハンダ付けでしたか私は針仕事でした(笑)
何故か私は完成しました…

夕方家にUEⅡが来ました




今頃カタログですが(苦笑)
コメントへの返答
2007年11月10日 21:43
針仕事のような繊細な作業は
苦手です~。
毎回、必ず指を縫ってます。(涙
やっぱり大技っぽい半田作業や
分解が好き。
元にもどせるのか?いつもドキドキですが・・(/_;)
完成おめでとうございます。
良さそうな質感の皮だったので
ブログUp楽しみにしてますね。
カタログ来ましたか~。
まじまじ眺めてるとまたDIY魂に火が
入るのでわ?(笑
2007年11月10日 21:19
やっちゃいましたね~!
gas-oさんの言う通り差込口が違いませんか?
明日の納車ウキウキですね。
今度オフに乗って来て下さい(^^)
コメントへの返答
2007年11月10日 21:48
やっちゃいました♪
こうなる予感はいつもある。
なのにやってます。(笑
差込口の間違いミス・・・
ワルコペ改さん、なぜにご存知?(^^
今回は間違えてませんよ~エヘン♪
さてイッタイ何をミスしてるのか?
自分が自分で楽しみです(爆
ウキウキです。
並べて写真撮ろうと思って洗車したかったのに
出来てません~(>_<)
小走りは逝きたいので遠目に撮影だな(笑
オマエには貸さんって言われそうですが
借り上げできたら乗っていきますね。
2007年11月10日 22:01
コードをスパスパ切るなんて、なんとさっぱりした方。

ちょっと寒いくらいのオープンが私は好きです。完全防備で。
ぽかぽかしたからだと冷たいほっぺ。(冷たい視線もありますが)
シートヒーターはついてませんが、真冬のオープンでもコペンはあたたかいです。
コメントへの返答
2007年11月10日 22:36
ニッパ持つと男前に変身します(笑
包丁もって乙女にならなきゃ?^^;
cotenさんも寒空オープンお好きですか?
頭寒足熱って気持ち良いですよね。
確かに回りの視線は激しく寒いですケド。
真冬、雪の舞う中葉の落ちたモノトーンの
山々を走って温かいカフェでお茶する。
こんなオープンライフがとても贅沢で幸せです♪
きっとハートを温めてくれるので
コペンは真冬でも温かいんですね(*^_^*)
完全防備にひざ掛け積んでおきます♪
2007年11月10日 23:31
明日が納車ですね。了解しました。
時間に間に合うように出頭致します。(笑
コメントへの返答
2007年11月10日 23:57
神出鬼没なブランコさんだっ(笑
イッタイ今夜はどちらにおられるのでしょう~。
行脚ブログUp楽しみです♪
あずきで走ってブランコ号に
歩み寄りたいところですが
明日はお利口に地元におります。
時間はいくらでもあるので
携帯に電話くださいマセ(笑
2007年11月11日 1:17
picoさんの半田付け作業姿見てみたい(爆)
納車でそれどころじゃないんじゃないですか。
きっと放置プレーのような予感(^^;
コメントへの返答
2007年11月11日 20:52
地面に座ってドア影で半田付けしました。
怪さMAX♪ご近所様の視線・・・
もうどうにでもなれって感じですね。(涙

今日は納車であたふたしましたが
サプライズでナビ君復活です!(*^_^*)
みんカラって本当に素敵です~。
これはまた後ほどブログUpします(嬉
もう迷わんです♪
2007年11月11日 10:57
今頃は小豆の前でヽ(≧▽≦)/キャー
ってなってらっしゃるんかな~( ̄ー ̄)♪

迷わん君を復活させて、二台で‘おははく’!
お待ちしてますよ(笑)
コメントへの返答
2007年11月11日 20:55
ただ今戻りました♪
キャーを超えて・・・・熱が出そうです(笑
並べてよし。走ってよし。
自宅でぷちオフの様相~
夢のようです(*^_^*)

おかげ様で迷わん君復活しました。
おははく逝きたいです。
慣らしにも良い距離なんですけど~
その際は親子でお世話になるかも(^^)
2007年11月11日 17:21
電気系は全てお任せのまりもです♪
ソケットを分解してるpicoさんの姿、思わず想像してしまいました(笑)
やっぱり好奇心の度合いが違うのかな~^^
若さのヒケツはそこですね、きっと♪
コメントへの返答
2007年11月11日 21:01
私もおまかせしたほうが安全なんですけど・・
何かしたい病が突然に沸くので(涙
チミは破壊魔じゃって言われますが
分解って面白いですよ~。
この穴にはまる変な好奇心
どうにかならないかな?と反省はしてます。
でも既にここまで育ってしまったので
修正効きそうにありません~(>_<)
オトナになれない・・(涙
2007年11月11日 20:02
幸兎もほとんどDIYなので、解らなくなることはよくありますよσ(^-^;)



EUⅡ納車おめでとうございます!

今日、初めてカタログカラーのEUⅡを見ましたが、光の加減で色が変わって見えて綺麗でした。

ちなみにシリアルナンバー299でした(^^
コメントへの返答
2007年11月11日 21:04
幸兎さんの解らないとは
きっと次元が違いそうです^^;
いつも何かしては誰かの手を煩わせてます。
気づいたらやっちゃってるし(涙

あずき見ました?
お日様の下では紅いですね。
ラメが大きいのですごく
キラキラしてました。
一度で何度も美味しいカラーです♪
No272でした。
2007年11月11日 22:27
車内でハンダ付けは、すごいですねぇ。
恐い&狭くて、自分はやる気になりませんでした。
絶対どこか焦がすし(爆)

オーディオパネルも外すのに苦労するので(1周年オフで目撃されましたっけ)、オーディオ裏からアース・常時電源・イルミ・ACCの4本はギボシで足元まで延長しておくのをオススメしています。
コメントへの返答
2007年11月11日 23:34
ドア開けてケーブルを外へ引っ張って
地面でやってました^^
コゲタのは草かな?(笑
オーディオパネル剥がすのって
難しそうですよね?
どこ引っ張るんだろう?
シガー電源からとってるので配線が
出てます。
これも隠したいのでオーディオ裏を
触りたいのですが
泉号のパスタを見ているので
私には危険・ムリ・・・です(涙
二周年オフのお楽しみに置いておきますので
ご指導よろしくっ!(*^_^*)

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation