• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

会話の後は。。。

会話の後は。。。今朝は少し寝坊したのですが
朝ドライブに行ってきました。
120kmコペンと会話しました。

山道をまったり走行。
コペンすごく絞まって良い感じです。
峠で少し頑張り走行。
やっぱり左の前タイヤがずりずり~"く(""0"")>

帰りにSABへ直行です。
フロントの車高を少しだけ下げていたので
調整し直しで上げて貰いました。
作業早っ♪
これでちょっと安心です。

メカさんに薦められて車の健康診断を受けました。
本日無料だったので~受けてみました。

バッテリー・オルタネーター・消費電力 →問題なし
     (一回バッテリー上げてたので不安でした)
コンピューター →吸気温センサー機能障害
     (エアクリ交換の時のが残ってました)これは削除して貰いました。
排気ガス →当然問題なし~
エンジン →4気筒ともに圧縮の圧力数値がぴったし♪
     (普通は少しばらつきも出るのだそうですがmyコペン完璧です)(^^)/

うーん。お利口さん♪と満足。
お土産にBoxティッシュ頂いてまた満足。

健康診断も済ませて安心。
オイル交換を済ませばオフ準備完了です。
2007年05月26日 イイね!

コミュニケーション。。。。

コミュニケーション。。。。今朝はお仕事あけのgas-oさんを待ち伏せして?(笑)
朝ドライブへ行って来ました。
お気に入り山頂まで、コペンでかるがも。
霧が地面を流れる不思議な景色の中まったり~
缶コーヒーブレイクです。

へのへのさんのブログを見ていたので一度、滝ガレージへ言って見ようかなと
山を下っていたらコペンを3台発見♪
思わずブレーキを踏むと。何でか?へのへのさんでした~(^^ゞ

すごいタイヤを履いたコペンを見せて頂いて滝へ移動。
私が3番手になったのですが前の2台は只ならぬ装備コペン。
置いてきぼりを覚悟で走行。
うーん。やはり、すぐに見えなくなりました(^^ゞ

足が変わってから初めてのお山にどんな感じかな?とドキドキ。
ここの路面はあんまり良くなくしかも苦手な下り。←得意はナイケド(涙)

前の2台に追いつこうなんて初めから考えてなかったですが。
最初のコーナーからフロントのタイヤが思いっきり擦れてコワイ~。
前もたまにあったけれど、今は常に擦ってるみたいでコワイ~。
どうしてー?と叫んでる間にも次のコーナーが~(~_~)
どう運転すればいいのか分からなくなって?パニックです。
いつもよりもブレーキを踏み込んで何とか下りきりました。

myコペンが
「あなた、どこの子?」と思えてすごくコワカッタです・・(;へ:)
滝ガレージに到着してたくさんのコペンを見ても
気分は落ち込んだまま。。。テンションが上がらず。

トイレに行く途中で出会ったエラン君と目が合ってしまいました。
何だかコペンからちょっと離れていたかったのか
オーナーさんと長々とお話。人生案内までして頂いたような・・(汗)
コペンに乗るようになってから、こんな気持ちは初めてです。
そして、今日はたくさんのコペン見逃しました。

すっかりよその子になっちゃったコペン。
どれだけ話せばいいのかな。
明日もmyコペンと会話しに山へ朝ドライブしてきます。
2007年05月25日 イイね!

電気通りました♪

電気通りました♪EDFCの足りなかったコネクタが届いたので
繋いで貰いました(^^)
フロント、リア共に0~16段階で調整可能。
減衰を3パターン記憶可。
マニュアルも、機械操作も苦手なので
メカさんに乗ってもらっておまかせしました。
コペンは軽くて小さいので細かに1段階変えても
乗用車ほどの大きな変化はないそうです。
フロントのほうが重いのでやや硬めにセット。

EDFCを動かすまで、前後とも0になっていたのでさっきまで
最大に硬かったのだそうです。
ちょこっと安心(^^ゞ
あれで最大に柔らかかったら腰がもちそうに無い。。。

帰り道、一番柔らかめで走ってみました。
昨日よりは随分マイルドです。
悪路もそんなにトバナイ。
これなら街乗りも大丈夫そうです(^^)/ タブン・・・
減衰の切り替えがすごく早いのに驚きました。
小さなモーターだけど電気を一杯食べてそう?
ワンタッチでコペンの動きが変わるのが不思議で面白いです。

雨が止まないので、ドキドキのお山はオアズケ。
でもって、マフラーもまだオアズケです。^_^;
2007年05月24日 イイね!

お忍びデート?

お忍びデート?お米が底をついたので精米所へ行ってきました。

玄米30kg。
(夏場は15kgに小分けします)
根性無しの私には重くて持てません。
コペン君に積み込む時は低い屋根のおかげで
中腰→ぎっくり腰になりそうな体勢で頑張らねばならず・・・

乗せる前にオープン化。
降ろす時もオープンでないと
持ち上げられないのでそのまま国道を走行。


オープンで米袋と二人乗り
このスタイルはかなり恥ずかしいです。(涙)
国道では渋滞などしようモノなら。。
注目度MAX!(TT▽TT)
コペン乗りさんからバッシング受けそう・・・
なので精米の日は
いつも夜が更けてからお忍びでこっそりと出かけます。

今夜のデートも無事に済みました。
ご近所の奥様には見つかっちゃいましたが・・・
これで明日は美味しいご飯が炊けます。

精米機が欲しいこの頃。
2007年05月23日 イイね!

中途はんぱ?

中途はんぱ?コペンに逢いに行ってきました。
無事に取り付いてる~♪
と喜んでいたら
このパーツはユーズドなので
足りない部品を発注していたのですが手違いで
コントローラーの配線ユニットが一個欠品。
減衰力調整が出来ないそう・・・(T_T)

今、どの硬さになってるのか?分かりません~。

家に帰るまでの感想。

綺麗な路面でわ。
絞まった感じがします。
タイヤから伝わる感覚がすごくはっきりしてます。
中々良い感じです♪

悪路でわ。
ハネル!硬い・硬い・硬いって。。
pivot君が外れてきます。

明後日にもう一度日帰りで入院。
コントローラーを繋いで調整して貰います。
それまでは。このまま。
山をちゃんと走れるのかかどうか?
ちょこっと不安です。。。

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation