• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2006年12月06日 イイね!

見学ツアー大好きです♪

見学ツアー大好きです♪大山崎インター手前を川方向へ
名神高速をくぐるとダイハツ京都工場です。
中国自動車道の豊中を過ぎて
飛行機が低く飛ぶのが見え始めると
池田工場の大きなDマークが見えます。

自分の乗っている車の
製造工程って見てみたくないですか?
一度、池田工場へ見学に行ってみたいです。
コペンは見れないのかなぁ?
すごく見てみたい~♪ O(≧∇≦)O





Posted at 2006/12/06 21:25:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年11月28日 イイね!

恋は思案の外・・・♪

今日は、買い物の帰り道でコペンと出会いました。
色はパールホワイト。おしりの羽もお揃いです。
目の前のコペンの後姿にうっとり^^;
「一緒だ~myコペンもこんな風なんだ~♪」とコペン・スイッチONです。
「2台並ぶって滅多に無いかもね?何処へ行くのかな?」
友人も少し興味ありそうに?お付き合いしてくれます。

私は友人を送るために自宅方向へ。いつもの抜け道ルートを走るつもりです。
交差点で目の前のコペンが同じ方向へウインカーを出します。
「やった♪もう暫く一緒だ~」v(≧∇≦)v
「抜け道を通るって事は地元の人かもね」

それから何箇所も交差点がある度に
密かに期待した方向へウインカーが光ると大喜び♪
2台の双子コペンが抜け道ルートを並んで走ります。
至福の時間です。

コペンは私の自宅方向!へ曲がって行きました。
友人の家はまだ直進です。
「追っかけないの~?」
「ぇえっ??」友人のいきなりの発言にドキドキ。
(いえ、追っかけてた訳ではないので・・・
  でも、気持ちが追っかけてたのはしっかり顏に出てたのか?)^^;

こんなに長い時間、コペンの後ろを走ったのは初めてだったので
嬉しくて楽しくてドライバーがどんな人かも見れず
後姿をまじまじと見つめるだけでした。
興奮する私と冷静に分析する友人。
会話が時々、噛みあってなかったような気がします。。。。

コペンとの偶然の出会い。
いつになってもドキドキします。
Posted at 2006/11/28 20:54:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年11月17日 イイね!

LED付きました♪

LED付きました♪今日は朝一番でDさんへ行ってきました。
DさんのPに停まった瞬間。
ナンバーフレームを持って来るのを
忘れた事に気づきました。^^;
しおしおと家に取りに帰りました。
(しっかり営業さんにばれてました)
メカさんにコペンをお願いして
代車のMOVEに乗り
最近近所にオープンしたホームセンターへ。
お目当ては物干し竿です!
コペンには積めないので(オープンなら化???)
このチャンスにと一本お買い上げ。
自宅に戻るとすぐにDさんから電話。
「もう出来ました~」「はやっ!!代車要らなかったですね~」
どうやらピット作業の一番に入れて貰ったようです。
メカさんと少しお話♪
HIDも欲しいけれど高いので買えないと
こぼすと、「ネットで安く買われては?」
「・・・だって自分で取り付けできないです」
「コペンのバンパーは下向きにしか外れないので・・こう・・」
「・・聞いても自分じゃ絶対出来ないのでいいです。。」
(「オフで付けてくれますか?」って聞けば良かったかな)

きっちり枠に納まったフレーム。いい感じです♪
暗くなってから見てみると
確かにリアのほうがLEDが綺麗に光ってます。
「いつも無理難題をありがとうです」
「喜んで頂ければ!出来る事はしますよ~」
嬉しかったです。このお言葉♪

夕方、昨日作ったマグネットをコペンに貼って遊んでみました。
耐水性が無さそうなのでこれは実験用です。
ボンネット。←おぉ~つかない!アルミだ~♪
面白くなってあちこちにひっつけてみました。
ボンネットからトランクまで縦方向はアルミ製と聞いていたのですが
意外な場所にくっつきます。


ぺたぺた。。。
何度確認してもくっつくのでここはアルミでは無いです。
剛性の関係でしょうか?鉄のようです。
てっきりアルミだと思ってました。(遊んでみるもんですね♪)
私はコペンを知っているようで知らない事だらけ。
今日は又ひとつコペンの事を知りました。^^;
Posted at 2006/11/17 20:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年11月16日 イイね!

パソコンで遊んでます。

パソコンで遊んでます。明日はコペンがDさん入りします。
実家命令?で^^;
LED付きナンバーフレームを
リアにもつけて貰います。

Dさんで内装ウッド化の誘惑。
SABで給排気系いじりのお誘い。
コペン専科をいつもなでなで。

コペンに何をしよう?
コペンで何をしよう?
いつも
誘惑と妄想と現実との間を行ったり来たり。
でも、この時間も楽しいですね。(ありがとうコペン!)

前から給油口の蓋?が欲しいな~と思っているのですが
高いのでなかなか買えません^^;
そこで今夜はパソコンで遊んでます。
プリンター用紙で裏がマグネットになっているものがあります。
丸い蓋部分にはくっつくのか?
装着するとどんな感じになるのか?
欲しいもの♪に見立てて実験してみたくなりました。
ソフトであれこれデザイン。
娘に「こんな感じどう?♪」と見せると
バレーのTV中継に夢中の彼女は
「それ、濡れるとダメでしょう~?」と冷ややか。
「いいの!ちょっと遊んでるだけだもん!!」
実は密かにコーティング剤が切れているので
明日買いに行こうと思っていたのですが。

明日は代車のMOVEで
ホームセンターに行ってきます(^-^*))。。。



Posted at 2006/11/16 22:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年11月15日 イイね!

大掃除にも活躍しそうです。

大掃除にも活躍しそうです。今日はコペンの洗車をしました。
そろそろWAXもかけないといけないんですが
風邪を引いているので吹き上げまでで終了。

シートに少し汚れが目立ってきたので
専用シートで拭き掃除したのですが
皮の細かな模様の間の汚れは
なかなか綺麗になりません。
きつくこすると良くなさそうだし。

以前から友人にどうしたらいいものか?と相談していたら
福野礼一郎氏著「極上中古車の作り方」と言う本に
皮シートの掃除の仕方が載っているとのことで
図書館で借りてきてくれました。
この本はすごいです。
私の好きな「プロの職人さん」の話が一杯載っていて
シート項意外も全部面白い。
(シリーズがあるのでこれも読んでみたいです。)

そこでお勧めの洗剤。クイックブライト。
通販でなく探したらお店で買えました♪

まだ皮シートを洗う?のに抵抗があったので
まずは古いバイクで実験。
雨に晒されてくすんだボディがピカピカになりました。
実はパール入ってたのを思い出しました(*_*)
シートも、元はこんな色だったの?って言うくらいに綺麗に。
ミラーの錆びもほぼ取れました。
この洗剤がすごいなと思ったのは
優しく洗ってもしっかり汚れが取れる所です。
少しの力で綺麗になる。スバラシイ~。
今度はコペンのシートを洗ってみようと思います。
(まずは目立たない場所から実験♪)

そろそろ大掃除という言葉が頭をよぎる季節になってきました。
これで家中洗ってみたら・・・楽かもしれません?(@`▽´@)
Posted at 2006/11/15 19:41:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation