• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2006年10月22日 イイね!

エコカー・コペン?

myコペンには無駄な空間がありません。
元々、狭い車内の活用できるスペースは全部がいつでも
使用中なので困るのがゴミの一時置き場。
長い距離を運転していると出るのが
ガムや飴の包み紙。夜は特に^^;
ペットボトル。オープンだとノドが乾いて^^;
缶のドリンクや紙パックドリンクは買いません。
カップホルダーの位置が妙で体の堅い私には
入れちゃうと今度は取れなくなってしまう。
息子を乗せるとお菓子のごみが出ます。
ガレージでは駐車券。
それぞれはかさばる物ではないですがやっぱりゴミです。
同乗者に持って貰うのも
運転席の足元に置くのも困るので
つい、自分のカバンに大事にしまってしまいます。
なのでカバンに入る程度の物しか買わない。
ゴミ箱のある場所で買う、飲んでしまうを実行。
後部座席にゴミ箱を置いていたMOVEでは
知らぬ間にゴミが結構溜まってました。
ティッシュとか、お菓子の包み紙とか。
(誰か何かこっそり食べてたのね)

コペンでは出るゴミが極端に少ないです。
途中でのお買い物も極力我慢するので減ってます。
何せ私のカバンに入れるので匂いのきついゴミが出る
娘の好きな酢昆布や
息子の好きな肉まん等も車内持込禁止です(>_<)
(関係ないですが、一度マックのポテトをドライブスルーしたら
 狭い車内に香りが充満して気分が悪くなり、即オープンに。)

10月から京都市のゴミが指定有料ゴミ袋になりました。
1リットルあたり¥1円です。年間にすると結構するかも。
買い物する時に、過剰包装な物は避けるようになりました。

「コンビニで何か買って~」と言う息子に
「ゴミ袋でエコ!コペンでエコ!」と答えます♪
ただ、アイスの空カップを次のSAまで50Kも
大事に抱きしめていた娘には勝てません(>_<)
Posted at 2006/10/22 21:31:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年10月18日 イイね!

いつもお世話様になります♪

今日はコペンの一年点検でした。
新古車だったので登録月で数えると
myコペンは1歳。(何だか可愛い~)

購入店のDさんへ行ってきました。
各部点検。問題なし。実年齢は4ヶ月ですから。
オイルとエレメント交換。
エアクリーナ。ワイパーブレード交換。
タイヤローテーション。
完璧です♪

で、ついでに色々と聞きたかった事聞きました。
先日、サイドブレーキのカバーの穴に
食べようとしたガムが(まだ剥いてません)
すっぽりはまってしまい何処かへ行っってしまいました。
多分、問題は無いでしょうけど嫌なのと言うと
営業さんが細い先の動くつかみ棒?みたいなので
チャレンジするも掴めず。
見えてるのに~!
で、カバーの外し方を教わりました。
(きっと又何か落とすかもしれないので)
ミラーがたためるのも知らなかったし♪
ついでにアースを取る位置も。。。

その後は
コペン専科(持っていきました)でひとしきりお話。
つい時間を忘れて話し込んでしまいました^^;
みんカラのブログで「コペンオーナーさん達がすごく熱いの!」と言うと
「オーナーさんのほうが色々勉強されてるみたいです。
 自分も見て、いろいろ勉強しておきます~」と言って貰えました。
この言葉に
何だかすごく嬉しくなりました(^。^)

コペンもオイルが新しくなって軽くて快調です。
私もうきうき嬉しい帰り道。
訳の分からない事ばかり聞いてしまいますが
これからもどうぞ宜しく♪です。
Posted at 2006/10/18 21:31:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年10月15日 イイね!

コペンの付加価値♪

コペンの付加価値♪コペンが私の元へ来てから4ヶ月たちました。
メーターも5000Kを越えてしっかりと
私の生活の中に馴染んでます(^。^)

振り返るとコペンが私にくれたもの。
たくさんあります。
みんカラのお友達。
出先で出会った方とお話できたり。
気難し屋の管理人のおじさんと仲良くなれたり。
何気ない景色に発見や感動したり。
いつもと違う考え方や
ゆとりの気持ちを持てる自分を見つめたり。
今までは作業だった洗車やメンテナンスが楽しみに。
燃費を考えたり記録したり(今まではした事なかったので)
運転にもメリハリつけてみたり。
考えるとまだまだたくさん。。。
いろんな物を見て、いろんな事に気づき
たくさんの人に出会って
どんどん世界が広がっていくようです。

あの小さな狭い空間のコペンの屋根を
オープンにした時
さっきまで見ていた景色が
まるで違ったものに見える感動は
日常の中できちんと枠に納まって生きるのが大人だと。
でもどこか不満足でいつも自由な世界に憧れている。。
そんなもやもやした気持ちを解放してくれるようです。
「さぁ。少しだけ非日常の世界へ行ってみようか?」
そんな気持ちを微かに感じながら
今日も又
ルーフスイッチに指をかけます。


小さな乗り物の大きな付加価値。
このコペンで良かった。
これって恋するキモチに似てるかもしれないですね。
不便な点も多いけれど
「痘痕もえくぼ」って事で(^o^)丿

「釣った魚に」・・・しっかりサービスします。
今週はmyコペンは点検なので
またまた早め早めのオイル交換します。
Posted at 2006/10/15 22:05:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年10月14日 イイね!

だんだん染まってきました(*_*)

だんだん染まってきました(*_*)今日は抵抗を買いに寺町へ行ってきました。
LED付きナンバーフレームがもう一個余っているので
「コペンの後ろにも取り付ける」と
ヒカリモノ好きな父の強い意見?により
フレームを見てみると抵抗が折れていました。
私はすっかり忘れていたのに実家から電話で
「もう抵抗買った?」と催促が。。。(>_<)
仕方なく?寺町へ買いに行く事に。
周辺はコインパーキングしか見当たらないので
コペンでは行けないし。
一本何円かの抵抗のために電車を使うのも・・
と悩んでいると、今日は
父の車がDさん入りしていて、代車のMOVEがありました。
これならコインパーキングOKです!

無事に抵抗をGET。
収縮チューブも一緒に買いました。
実家で半田で接続。
あっさりと完成。^^;

夕方、Dさんに車を引き取りに。
メカさんにETCが無事付いた事を話し
アースをとる位置や、部品の外し方を教わりました。
メカさん。いつも笑顔でありがとう♪
紺のコペンが車検中だったので目の保養~。

ナンバーフレームとコペン。。
いつ、Dさんに持っていこう。。。
又娘に何か言われちゃいます。。
今度は見つかるまで黙っておこう☆

Posted at 2006/10/14 22:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年10月09日 イイね!

連休とコペン2

連休とコペン2今朝は空の蒼さに誘われてしまいました。
丹波篠山のお祭りに行きたかったのですが
人も車も多そうなので
お目当ての黒豆の枝豆は
又今度買いに行く事にして
先日のお気に入りドライブコース
日吉ダム周辺を目指してGo。。
林道で前を走るのはNSX。。。
コペンよりも背が低い!
そして排気音が素敵でした。
暫く後を走ってましたが途中でお別れ。

蒼い空と緑の山。碧いダム湖と白いコペン。
空気が澄んでいると色彩まで鮮やかです。
やっぱりここの景色は素敵です。
ダム湖下にある温泉で一休み。
ガレージでパールのコペンを発見♪
まるでMyコペンのために開いていた?
隣の枠に駐車しました。
(最近後先考えずに大胆です)
並んでいる姿。可愛い~。
みんカラでコペンオーナーさんの車が
集合されている写真をいつもいいなぁと見ています。
アイスを食べてガレージに戻ると
Myコペンが一人ぽつんと待ってました。
お土産は美味しかった空気と一枚の写真。

今度は黒豆の枝豆。お土産にします。
Posted at 2006/10/09 20:42:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation