2006年08月07日

やっとナビを買いました。
噂の「迷わんなび」です。
6月にコペンを購入してから
かなりな出費を重ねていたので
主婦には贅沢かなぁと思っていましたが
先日、山中で迷子になり、頼りの地図も
薄暗いルームライトでは読めず
(元々読めないけど)
怖ーい思いを(息子が)したので
思い切って買いました。
ショーウインドウ越しにナビを見ながら
つく場所あるのかなぁ?とぐずぐず悩んでいると
店員さんが「本当は持ち出しNGなんですけど
こっそり合わせて見ましょう」
と優しく言ってくれたので
「つく場所あれば買いますから」と駐車場へ。
コペンを目にした彼は「うわ~。きっついですね。
あきらめてインダッシュタイプどうですか?」
と一言。
「Ipodのアダプター付けたばかりだから嫌です」
(高くてマニュアルが分厚い物は買えません)
炎天下の下「この辺かなぁ」とあれこれ。
結局
レーダーの位置を変えて付けることにしました。
ものすごく違和感。
落ち着いていた室内が
何だか操縦席みたいになりました。
これで迷子ともお別れ。
と思ったのですが、賢いナビのいう事を聞く
ゆとりもなかなかなく、何度も
「リルートします」の音声が響いていました。
次に狙うのははETC。
座席位置が低すぎるのでチケットを取る度に
肋骨がものすごく痛いので(>_<)
Posted at 2006/08/07 19:41:25 | |
トラックバック(0) |
コペンと車ライフ♪06 | 日記