
我が家はおコメ好きです。
コメの銘柄が変わると皆、敏感に反応します。
特に息子はおコメには煩くて
贅沢にも、美味しくないと消費量が激減。
(何故かおかずには煩くないです)
そんな時は土鍋で炊いて御こげを作ってみたり。
仕方なく、チャーハンや炊き込み御飯で
何とか消費してきました。
あまりにもおコメに煩いので?
ここ数年は母方の実家の農家から秋田小町100%を玄米のまま送って貰っています。
15kずつ精米所で精米。(市内なのに精米所があるのがすごい♪)
ご飯のお供はいろいろ出します。
お漬物。葉唐辛子の佃煮。ちりめん山椒。
佃煮海苔。鮭ほぐし。昆布の佃煮。
自家製梅干。もろみ味噌。おろしじゃこ。。。
新たなご飯のお供が増えました。
「納豆ごまふりかけ」
春に田舎へ帰省した時に山陽自動車道のSAで発見。
納豆好きな娘へのお土産にと
ちょっとした好奇心から買ってみたのですが。
↑ 嘘です。好奇心満々でした(~_~メ)
食べてみるとこれが美味しい!('◇')!
乾燥納豆がサクサク。不思議な食感。
口の中で溶け出すと納豆に戻ります。鰹節、海苔、胡麻。
かすかにわさび風味。
あつあつ炊きたてご飯に合います。
この間の帰省では買いだめしました。
しかしこれは賛否両論。
1.いつでもどこでも納豆。最高。←納豆好き。
2. 納豆ダメなのでこれでもやっぱり無理←納豆ですからね。
友人にも何個か配ったのですが感想が帰ってこない・・・
多分2.だったんですね。ごめんなさい~。もうしません^^;
今は納豆を1パック食べるのが辛いので(カラダにいいらしいです)
このふりかけでナットウキナーゼ吸収してます。
娘からは先に「お弁当にかけるのだけはやめてね!」と釘をさされました(>_<)
もしも納豆好きなら一度お試しあれ。
Posted at 2006/11/14 20:47:27 | |
トラックバック(0) |
美味しいもの☆ | 日記