
先日、ゴルフ帰りの父を迎えに
丹波まで行って来ました。
生憎の大雨・・・
グリーンでボールが水しぶきを立てているという
身もスコアも凍えたハードゴルフだったようで
さすがにハーフで終了したのだとか。
帰りに道の駅に寄りました。
ここは地野菜が豊富でお気に入りです。
夕方なので残ってるかなぁと見てみたら
お天気が悪いのが幸いしてかたくさんありました♪
ぶりぶり肉厚グラマーな椎茸。
巨大しめじ。今年初の冬瓜。お目当ての黒豆の枝豆!!
夕飯は冷蔵庫にある秋刀魚と父が採って来た大量のむかごで・・・
秋尽くし~!しめじは産地もので「はたけしめじ」と言う名前。巨大でもちもち美味しい。
グラマーな椎茸はあぶって塩にレモンで最高♪
むかごは炊き込みご飯に。ぷちぷち感とねっとり感が変で美味しい。
・・・むかごって知ってます?自然薯のツルに出来る芋なのですが
山で父が大量に採って来ました。
冬瓜はあっさり。鶏と優しいかたくりあんでとじて煮物に。
おろし生姜を載せたらカラダの芯から温まります。
黒豆の枝豆は変な色だけど甘味が濃い。この時期わずかな時間のお楽しみ。
和食中心の我が家ですがメニューはいつも偏りがち・・・
秋の旬なお野菜パワーは魚・根野菜命!な娘には好評。
肉食な男どもは・・・いやんみたいですが。
土に埋めた銀杏がそろそろ良い頃かも?
焙ってそのまま塩で。茶碗むしにも一杯入れて楽しめます。
ここほれワンワン楽しみです♪
Posted at 2007/10/26 20:32:09 | |
トラックバック(0) |
美味しいもの☆ | 日記