
鈴鹿サーキットを自転車で走るイベント
鈴鹿エンデューロに行ってきました。
深夜出発で鈴鹿についたのは夜中の3時。
荷物を車から降ろし。チームの皆は自転車を組み上げ。
ブロンプトンは広げるだけ(笑
一睡もせずにピットエリアに日よけテントを張り。
鈴鹿の夜が明けます。
朝、6時半。試走タイム。
本コースは同乗走行で走った事がありましたが今回はコース逆走。
以前に「も氏」のトコロでシュミレーションさせて頂いたけど
一周目から見事に鈴鹿の洗礼を受けました(__)
第一コーナーからホームストレートの上りがあんなに辛いとは。
考えてた以上に下ってた~
しかも最終シケイン前は又上り角度が微妙に上がっていて。
ストレートで使い切った脚力で喘いで喘いで。もう汗だく。頭真っ白に。
ロードの最速軍団さんはここで更に追い込みをかけて激しいデッドヒート。
自転車にもスリップストリームがあるんだよって教わりましたが。そんなトコつけるわけも無く(^^ゞ
私が一周する間に何度も津波のように追い越していく軍団さんの迫力に圧倒されながら
コース左ぎりぎり(遅い人は左を走ります)を16インチの小さい自転車でえんやこら。
要所要所にオフィシャルのカメラマンがいて・・出来たら笑顔でいたいけど。
それどころじゃありません・・・

ピットインしたら足首の計測タグを次の走者へと交換します。
ここでも本気モードなチームの方がたのF1ピット作業並の速さの中、ゆるゆるモードで交代。
試走含めて3周。2周できたらいいなぁと思っていたので体力も気力も完全燃焼してましたが
最終走者いっておいでーと言われてもう一周走らせて貰いました。
最後のコース。
130Rを抜け、西ストレートからスプーンへの上り。
ここからはヘアピン、デグナーS字。第1コーナーまで下り。
風になったような爽快感を楽しんだら涙の花道ホームストレート。
なかなか抜け切れなかったけど無事にチェッカーフラグを受けて完走しました。
きっと出場者3300人中一番遅かったと思うけど(*^_^*)
ゆるくていいよ。楽しんだらいいよ。そう言ってくれたチームメイトに感謝です。
フォトギャラよかったらどうぞ♪
*未だ筋肉痛が起こりません。なんでやろー?(?_?)
Posted at 2010/05/08 00:36:27 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記