• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

くせになりそうです♪

ETCの装着が出来ました。
電源をヒューズBOXから取りこれは簡単(刺すだけでした)
もう終わったも同然!と喜んだのですが
アースを繋ぐ作業が大変でした。
コペンの狭い運転席に仰向けに潜り込み身動き出来ず。
お腹から下半分が車外へ出た私を見て
隣のおじさんは言葉も無くオデカケされました。。。
(又変に思われたか・・・)
どこか良い場所は無いかなと探すと
何の部品かは分からないけれど
ボルトを通すのにぴったりの穴を発見。
ボルトにワッシャを通しアースをかませて裏から穴へ通します。
反対からはスプリングワッシャとナットを回し入れ・・
ここまでは順調だったのですが
スペースが狭いために片手でしか作業が出来ないので
両側からボルトを締める時にどうしてもアースが外れてしまい断念。
諦めてグローブBOXのボルトへ繋ぎました。
LEDの点灯はエラーもOK。
カードを挿入するとちゃんとグリーンに変わります。

よーし♪テストへ行ってみよう!
夜の半額タイムを狙って9時50分に南インターから高速へ。
ETC/一般レーンを勝ち取り?おそるおそる進入。
「通過↑」の表示に思わずヽ(^o^)丿♪
バーもヽ(^o^)丿♪
東インターまでるんるん♪うきうきの上機嫌でドライブです。
ETCで入れたからには半額サービスを受けねば。
時計を見ると9時55分。まだ5分早い!
・・・走ったことの無い登坂車線をトラックの後ろについて
走ったことの無い60kというスピードでゆっくり走行。
インター降り口まできてもまだ2分あります。
ふと、前を見るとハザードを出して停車している車を多数発見。
・・・隅っこに止まってコペンも仲間に加わりました。
ラジオの10時の時報を聞いてからETCレーンへ。
「軽:料金:¥200」バーもヽ(^o^)丿
帰りの国道は嬉しくて嬉しくてにこにこ笑顔でした。
初めてコペンに自力でくっつけた物?が
きちんと正常に動いたので嬉しかったです。
DIYされてる方は皆こんな気持ち味わってるんですね~。
これはくせになりそうです。
機械に弱く使う事すらままならない私ですが
今回は少しだけ車の事も勉強できて楽しかったです♪
Posted at 2006/10/09 10:08:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年10月07日 イイね!

無謀な試みかも?

機械に弱いのに今回はETCを
自力で装着しようとしてます。
今日は半分つけました。
コペンに潜りこんで
本体とアンテナを設置。
後は電源をとるだけ。
ヒューズからケーブルの出た部品?を
買いに行ったらもう日が暮れてしまい
まん丸お月様を見ながら今日は終了。
昼間にDさんでメカさんにいろいろ教えて貰い。
夕方には部品を買ったSABでお姉さんに
丁寧に教えていただき。
色んな人に助けて貰って何とか設置できそうです。
明日装着完了したら
テストしに高速にお出かけしてみます♪
勿論バーが開かない時のために
超低速で「ETC+一般ゲート」に入ります。。
大丈夫かな。。。(>_<)
Posted at 2006/10/07 23:31:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年10月06日 イイね!

エルからのおまけ♪

エルからのおまけ♪祖父の葬儀を終えて無事に戻ってきました。
往復1000Kの長旅でしたが今回の移動は
エルグランドだったので快適でした。
ナビも大画面で見やすく、DVDもついている。
バックカメラとサイドカメラのおかげで
大型車なのにバックも楽々。
装備は至れり尽せりです。
ETC装着車だったのでカードを挿入。
ゲートを自分ではじめてくぐりました。どきどき。
3.5Lエンジンは高速を降りてからの
急な山間部でも余裕がありすぎて
気が付けば、アクセルに足を乗せてるだけなのに
70k位出ちゃいます。
下り坂もアクティブシフトがあるので怖くない。
ふかふかシートの乗り心地のよさに
妹が運転している間は熟睡してました。
燃費は7.8。
ガソリンが一杯入りました(>_<)
高速代は軽でないので¥2000程高かったですが
一台で移動できたのでロスには思えず。
夕方、返却するのに大阪NISSANへ。
久々にコペンと対面。にっこり顔を見てやっと安心です。
「お待たせ~」とうきうきで乗り込んでみて
びっくりです。

「コペンってこんなに小さくて、目線が低くて、
  足回りが固かった???」
夕闇に包まれる国道を走りながら
初めてコペンに乗った時の事を思い出しました。
すっかり当たり前になっていた感覚が
再び、新鮮です。
そしてコペンを大好きな気持ちも。
素敵な車はたくさんあるけれど
私の座る運転席はこのコペンなんだなぁ。。。

田舎のDさんに中古車のコペンが止まってました。
紺色ですっきりまとまっていて可愛い♪
目ざとく見つけた私を他の6人は
「おかしいよ~」と誉めてくれました。
私のコペン・アンテナは
いつも受信中ですから(>_<)
Posted at 2006/10/06 23:01:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記
2006年10月03日 イイね!

コペン、NISSANにお泊りです。。(>_<)

夕べ、父方の祖父が逝去しました。
葬儀のため、明日の朝500Kの高速ドライブしてきます。
今回は子供も一緒に行くので
いとこの努めるディーラーで車をレンタルしてきました。
引き取りに大阪までコペンでオープンドライブ♪
着いてみると迎えてくれたのは
最新型エルグランド。3.5L。8人乗りです。
中も外もすごく大きくて広い。
至れり尽せりの装備。シートもふかふか。
驚くほど運転目線が高い。信号が近くてびっくり。
ガタピシ言わず乗り心地は最高。
パワーも充分です。
全てがコペンと正反対の車です。
これなら人も荷物も快適に田舎まで行けるでしょう。
(待っててね。おじいちゃん)

不謹慎にも3日間もピットに置いてけぼりのコペンが
心配で寂しくて落ち着きません。。。
(待っててね。コペン)
慣れない車での長距離移動を思うと
今夜は早く寝ないといけないのに
いろんな想いが沸いてきて寝つけそうにないです。

久々にビールを飲んでみようかな。
Posted at 2006/10/03 20:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 呟き事♪ | 日記
2006年10月02日 イイね!

興奮再び!

夕べのF1中国戦。TV観戦しました。
シューマッハすごかったなぁ。
車載カメラの画像の迫力にこの間の
デモカー試乗を思い出してどきどき。
山場も多くて目が離せません。
見ごたえある一戦でした。

優勝後のインタビューのシューマッハの
清清しい表情がとても印象的でした。
シューマッハ対アロンソの同点ポイント。
フェラーリ対ルノー。
こうなってくると鈴鹿戦がやっぱり見に行きたかった~。
今週末もTVに釘付けです。
Posted at 2006/10/02 17:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 呟き事♪ | 日記

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 345 6 7
8 910 11 1213 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation