• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2007年07月24日 イイね!

命を乗せてますから・・・^^;

今まで車のタイヤが減ったので交換する
という事をした事がありません。
家の車のメンテはノータッチ。
自分の車はタイヤが減るほど長く乗り続けた事がなかったので。
なのでタイヤが減ってると言うのが良く分かりません。

先日のお散歩は路面がウエットだったのでゆっくり走行。
じぇったいに楽々クリア?と思ったコーナー達で3回も滑。o(T^T)o
「えっ?どうして??」とはてなが飛んでいたのですが

へのへのさんにmyコペンを見てもらったら
スリップサイン?が出てるそうでした。
三角マークの所を触ってみて出っ張りが出てきたら
タイヤ交換時期なのだそうですね・・・知らなかった。
でも触ってもあんまりよく分からない。。。(/_;)

純正タイヤを5千キロ(位だったかな?)乗って今のタイヤに交換したはず。
myコペンの走行距離は1万8千キロ。
こんな距離でもタイヤって減っちゃうものなんですね・・

怖がりなので雨の日ドライブがとっても怖い気がします。
お山にも逝けない~。゜゜(´□`。)°゜。
ローテーションして、もう暫く乗れないかな~(涙
2007年07月22日 イイね!

ジムカーナ

ジムカーナエボ乗りの友人とジムカーナ大会を
覗きにサーキットへ行ってきました。

私はジムカーナは
動画で見た事あるだけで初見。
間近で見るサイドターン
流れるような切り返し。
美しいドライビングテクニックに目が点でした♪
車内でのドライバーさんの動きがすごく激しそう。。。
白煙をあげるタイヤ。
銃撃戦のようにパンパンパンと炸裂するバックファイア。
とどめに「ドンッ」とマフラーから花火の音と炎。
これって車の音???

思い描いたラインでクリアしてタイムアタック。
自分の手足のように自由自在に車を操れると
すごく快感がありそうです。
私ならパイロン踏み潰すナ・・(^^)v
夕方まで走行して皆でコースのお片づけ。
タイヤのゴムが一杯落ちてました。そりゃータイヤももげる・・?



別コースではドリフト大会が行われてました。
こっちわ・・怖い。
180、シルビア、レビン、ローレル。。。
懐かしの車達が一杯出場されてましたがどの車も、何色かのパンダ状態。
元からバンパーなど無しの車も。(エンジン冷えるの?)
彼らは何かに怒ってるかのように??直線でもドリフト走行。
更にサイドを引いてサーキットのコンクリにお尻をこすりながら?
失うものなどないかのように??コーナーには垂直に進入。
どの瞬間も車が進行方向を向いてない・・
2台でのドリフトコーナーリングで失敗しても衝突しないのはすごいです。
会場を埋め尽くすほどの白煙を上げて一台の車がオーバーレブ。走行不能に。
カラダにかなり悪いものを一杯吸い込んでしまいました。目も耳もイタイ・・
若さってすごいパワーです。^^;


ドリフト大会に度肝を抜かれたので、娘の携帯にメール。
彼女は彼女で鈴鹿にレース観戦に逝ってました。(笑
そちらも白熱していた様子でかなり楽しんだようです。

来月は娘と鈴鹿で観戦。
親子して日焼けしてくる予定中(^^♪
若くなくてパワーも無いのに
もう、どうしようもないカモ。。。
Posted at 2007/07/23 16:03:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント/オフ | 日記
2007年07月21日 イイね!

濡れた一日?

濡れた一日?朝のお散歩に行って来ました。
合流ポイントに
gas-oさん
へのへのさん
見当たらなかったので
一先ず山頂までいったら霧だらけ。
ちょっと幻想的な世界でした。(*^_^*)
霧ならばとオープン化。(笑
山を半分下って集合ポイントで皆さんと合流して移動。
路面ウエットでLowなかるがもを楽しみました。
myコペンも同行できて満足。誰かさんは不満足~?
ガレージで新たに毒きのこが生える様子をまったり見学しました。

帰り道でいきなりの雨。
オープンで窓を閉めずにワイパーを動かすと
とっても悲しい事になるのを初体験。
窓を閉めて国道までオープンで持ちこたえました(TmT)ウゥゥ・・・

夜はお気に入りポイントの花火大会へ。
gas-oさんと青霧島さんと3台で周○を楽しいかるがも。
なのに山越えしたらいきなり霧と雨です。
暫くオープンのまま耐え忍び・・・
コペン再び濡れ濡れ。


花火は上がるのか?分からないまま
案内されて停めたガレージはただの野っ原。(/_;)
雨と多くの車のせいで広大な泥沼になってます。
myコペン深みにはまって前輪空転。
ボディまで泥まみれに。。。。
 ↑ 翌朝、娘に「ダートトライ?」って言われました(涙

日ごろの行いの良さのおかげで?雨もあがり。
目の前で大迫力の花火を満喫。
おしゃれなお店でラーメンを食べながらコペン話♪
花火オフはまったりと無事に終了しました。

雨と霧と泥沼と過酷な状況を何度も繰り返した一日でしたが
こんなのって・・案外好きです(笑
Posted at 2007/07/22 20:38:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント/オフ | 日記
2007年07月20日 イイね!

溶けちゃいます。

溶けちゃいます。ブログをうろうろしていて美味しそうなもの発見♪
お店を探したら超テリトリーでわないですかっ♪
早速行ってきました。

Beau,bel,belle!さんの
「とろけるチーズケーキ」



ナビも必要ないテリトリー内だったので
さくっと到着。
お店の二階がカフェになっているので
一本お買い上げで
一切れカットして頂きました(*^_^*)
お家までとても我慢出来ない!(笑

わくわく。どんな味~?期待度MAX♪
一口食べてみると・・・

とろける?なんて感じではなくて
淡雪が手のひらで溶けるようにお口の中で
潔く溶けちゃいました。

軽い口当たり。ほのかな甘味。
チーズの香りが後追いでやって来て・・・

至福~(//∇//(//∇//(//∇//)

一切れだけで後はお持ち帰りしようと思ったけれど
これは丸ごと一本全部食べれそうです。
食べたい!
激しく誘惑に駆られたけれど我慢しました。


甘いものは元々苦手。
最近はこんな素材が生きたケーキが好きです。
生駒のケーキ屋さんに次いで
マタマタお気に入りが出来ました♪

今夜のビリーキャンプin後のご褒美のデザートにします。
Posted at 2007/07/20 19:46:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | 美味しいもの☆ | 日記
2007年07月18日 イイね!

嫌なのね・・・

嫌なのね・・・オープニングカバーにタン風布を貼ってみました。
とーの昔に出来上がっていたのですが
装着するのが
面倒・億劫・じゃまくさ・・

難しそうで今日に至りました。
以前にgas-oさんが実演してくださっていたので
何となく手順は覚えてはいたのですが


コペン君のカラダの中では一番と言っても良い
大事なデリケート部分(*^_^*)キャ♪を弄る事になるので
取説=(この世で最強にキライ)を引っ張りだしてちゃんと読んでみました。

1.オープン化
2.トランク開
3.カバーを装着
4.トランク閉

・・・やっぱり結構、面倒な手順でした。

仕上がりにご満悦~♪して
写真を撮ろうとしたらイキナリ雨!

どうやらmyコペンはオープニングカバーが嫌なようです。^^;
分解してまでDIYして見たけれど・・・
はたして次回
オープニングカバーが日の目を見る日は来るのか!?(@'ω'@)ん?

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 23 45 67
8 9 10 11 12 1314
1516 17 1819 20 21
2223 24 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation