• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

ミニジャック 12th

ミニジャック 12th免許とった時に欲しかったミニ。
縁あって免許取りたてのmy娘の車になったかっぱ号。
これまで信じられない拗ね方をしては
驚かせ続けてくれてます♪
この一年の間にかっぱ号は娘を大概のコトでは
簡単には動じない女子に成長させてくれました(笑

元々、ホンダ教に心酔していた彼女。
ミニも好きだけど国産ハイパワーな車への憧れも根強く。
大学を卒業したらミニを降りようかな何て言ってました。

生まれてから半世紀。
そしてもう生産される事のないミニ。
今、日本で元気に生存している個体は何台くらいいるのか?
サーキットに集まったたくさんのミニとミニを愛する人。
ミニジャックを見にいって彼女の中で何かが少し変わったようです。

私はコペンが大好き。myコペが一番♪と言い切れるコペン病~
娘もコペン乗りになったら良いな~とこっそり計画したりしてますが。
結局は何でもいいんです。
自分の好きな車に乗って自分の車を一番だと愛せる人でいて欲しい。
そうすればきっといつも笑顔でいられるはずだから。

会場中見渡してもバンパータイラップ止めなコは居らず。←おまけに切れてたし(涙
あちこち修理したけどかっぱ号は一番のおんぼろさんだったかも。
そんなかっぱが教えてくれたコト。

親子で感動!初ミニジャックの様子はこちらから♪


*とりあえず・・またまた修理見積もりがコワい~(涙
2009年06月13日 イイね!

なんくるないさ~

なんくるないさ~ミニジャックに備えての用意。

*オイル交換 カストロール 10W-50 5L
*予備オイル カストロール 10W-50 4L
*ヒューズ 10A 15A 20A 各種×1セット
*タイラップ 1束 ご近所さんから頂♪ 
   ↑
バンパータイラップで止まってる(笑
*ジャッキ*スペアタイヤ*ブースターケーブル
*クーラント液  *団扇(必須
*ナビ+予備電源
*地図 チケット 現金 カード←これさぇあれば何とでもなる?

作業
*洗車→コンパウンド→洗車  (2時間がかり。汚すぎ・・・・
*WAX 惜しげもなく高級ガラスコーティング液体タイプ(見た目変わらず
*車内清掃  ゴミ出し
*エンジンルーム点検 何かのBOXががたがたしてたのでタイラップで固定。
*ガソリン満タン。 追いたし給油厳禁。後で溢れてくるから。
*タイヤ空気圧OK。


高速苦手だけどお利口に我慢します。ちゃんとSA毎に休憩します。水温チェック忘れません。
だから・・・
無事に辿り付けます様に!無事にパレード参加出来ますように!無事に帰って来れますように!
コペンでこんなコト思ったコト無いし(^^ゞ


明日は弾丸ツアーにおはきびと。オフも催されますね♪
お天気は勿論の晴れで!

かっぱ号にとっては煮える快晴・気温は頭の皿が乾き
恐らくは車・人共に寿命が縮むので
ほどほどの良いお天気でありますよう~(*^_^*)コソッ




Posted at 2009/06/13 21:08:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪09 | 日記
2009年06月12日 イイね!

ぱわはら せくはら くわばら くわばら・・・・((+_+))

ぱわはら せくはら くわばら くわばら・・・・((+_+))車庫の申請をしにいった署で
Dのコペ担当さんと鉢合わせしました。
激しく似合わない制服を見られ(|||_|||)
次にDさんで会う時が恥ずかしすぎると凹んで帰社。

女子の間では夏服はかなーり不評。
私にとってはこのミニなスカート自体がセクハラ!
イヤデイヤデ6月になってから毎朝ブルー。


事務所では上司が電話中。

上:「では後日、家のオンナノコが伺いますので」

営業所にも客先にもいつもこう言う上司。

オンナノコって。。。。


P:「それ、いい加減やめて下さいよ。。」もしかして恥ずかしさに耐える試練与えてるんですか?

上:「ほんなら、家のおばはんが行きますのでって言う?」


。。。。ハートにゆとりのない私にあからさまに喧嘩売ってるんですねっ!
これが世に言うパワハラ?(違


その後上司の珈琲カップにこっそり埃を入れることもせず(笑
行政のとある部署に努めてにこやか口調の半クレームな電話をかけてたら

上:「電話の声だけはめっちゃカワイイオンナノコやもんなぁ」



さいですか。

凹んでるおばちゃまの微妙な乙女心。
あんまり刺激すると年齢どころか性別越えて
☆一徹になってデスクひっくり返すからね!←力持ちなので出来ると思う♪

Posted at 2009/06/12 22:08:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 呟き事♪ | 日記
2009年06月10日 イイね!

だって好きなんだもの。

だって好きなんだもの。頭は固くなってるし
我侭になってるし
恥ずかしいって言葉忘れるし。
ナビ 人の言う事聞かないし。

ハイ。仰るとおりです<(_ _)>


・・・あのぉ~でもね。それって裏から見たら

こだわりが持てたり
好きなものを好きって素直だったり
好奇心持って生きたり
何かに夢中になれたり・・・・ってコト・・・

ハイ。言い訳ですねm(__)mスミマセン


うふふふふーん。ココなら遠くて叱られないもんねーと脱走した沖縄では
picoアンテナの受信どおりに何となく逝きたい方向へ行き。
やりたいコトをして好きなものだけ見て。
自分を野放し・・ 開放~


旅行中の写真を見せたら
泳がんかったん!浮き輪まで持っていったのに!!
ちょっと何で山登ってるん!

南の島の正しい過し方ではナイとあちこちでブーイングの嵐。。。

・・・・良いんです。
私にはとっても楽しい時間だったんだから♪(。-_-。)ポッ 

これもリゾート沖縄だっ!フォトはこちら。

この夏、沖縄へ行こうかなぁとお思いの方。ぜひ参考になさってください。(大嘘

*フォトUpし始めたら途中で止められず。。。15Pにもなってました。
  量だけじゃなく中味もmyふぇち変ワールドなので時間とキモチに
  青い海原のようなおっきなゆとりのある方におススメします(汗
  
Posted at 2009/06/10 21:45:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 呟き事♪ | 日記
2009年06月07日 イイね!

大丈夫だよって信じてますから(*^_^*)

大丈夫だよって信じてますから(*^_^*)MINIにETCを取り付けしました。
まずは運転席を外して♪
へたへたになっていたシートの補修も一緒にする事に。
シートは2箇所のボルトで止まってるだけの
良いのか>これで?な簡単な構造なので取り外しも簡単。インチの工具なんて持ってないけどスパナとレンチで何とか外せました。錆がひどかったので新しいミリのボルトに交換(今度から外すの楽ちん)

ETCは電源をオーディオ裏の配線から分岐。
ちょっと失敗してやり直ししたけど。高速テストも無事終了しました!(^^)!
無事ゲートオープン記念フォトはこちら(笑


これで念願だったミニジャックへの下準備もOK。
夕べ、やっと娘の都合がついたのでチケットを購入♪
来週は岡山国際サーキットまでお出かけしてきます。

ミニジャックはミニでサーキットをジャックしてしまおうと言う大会。
前にミニのレースを見てものすごく楽しかったので一度行きたいなと思ってました。

会場ではキリンファイヤのおまけの16個目のシークレットミニカーもGetできるそうで。
最後にあるパレードラン。イッタイ何台のミニが並んで走るのか?
家のかっぱ号も無事に一緒に参加出来るのか?楽しみです~


後はオイルと水と耳栓を積んで準備OK(^^)v
娘には無謀と言われ、ショップではSA毎に休憩してお祈りしなさいねと言われ^_^;
コペンだったら不安は迷子だけだけど。。。
うん。でも大丈夫。きっと辿り付けるよね♪

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23456
789 1011 12 13
141516 171819 20
2122232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation