• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

晴れのちちょびっと涙

晴れのちちょびっと涙先日、あるミッションのため
普通なのに激しいお山ドラの最中
助手席で目ざとく見つけたカフェへ逝ってみました。

久々のmyコペ。
(本監視員がイヤイヤ同行)
距離的にも走り的にも最低、これくらいは逝けないと
脱走許可が降りそうもないので楽しむって言うよりは
教官同行みたいで少し緊張。


高速に乗り、取り合えず一回、全開放。
コペンもだけど私の調子もGood。
お山に入って3連続コーナーを少し頑張って。
やっぱりお山オープンは気持ち良い~(*^_^*)

お店に着いた時、少し疲れていたのですが
平静を装いながらカメラで撮影会。

ほーら。運転大丈夫でしょー。
ご飯だって全部食べれるもん♪





・・・・帰り道、途中で運転を交代して頂きました。


「めいいっぱい遊んで食べたらしんどいって・・・幼児かっ!」

ミッション失敗。。・°°・(>_<)・°°・。

あのくらいも往復できないのか・・・って悲しくなってちょびっと涙。
でも、良い場所に良いカフェ見つけたからいいかな。

フォトはこちらです。

*ピザ、美味しかったけどお残ししたら良かったのかな。
Posted at 2010/11/28 17:56:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪10 | 日記
2010年11月25日 イイね!

myコペ

myコペ2006/10月に私のコになったpico号。
コペンの事がよくわからなくて、みんカラに登録。
いろんな事を教わって。
オフへも出かけるようになり
たくさんのオーナーさんやいろんなコペンと出会い。
素敵な車ライフを過ごして来れました。

*納車4ヶ月目の日記/

/小さな狭い空間のコペンの屋根を
オープンにした時
さっきまで見ていた景色が
まるで違ったものに見える感動は
日常の中できちんと枠に納まって生きるのが大人だと。
でもどこか不満足でいつも自由な世界に憧れている。。
そんなもやもやした気持ちを解放してくれるようです。
「さぁ。少しだけ非日常の世界へ行ってみようか?」
そんな気持ちを微かに感じながら
今日も又
ルーフスイッチに指をかけます。
ちいさな乗り物の大きな付加価値。
このコペンで良かった。
これって恋するキモチに似てるかもしれないですね。/

納車4ヶ月目にしてもうこんなに恋してた(*^_^*) オトメや~ん♪

あれから4年、今もこの気持ちは変わらずコペンに恋していて
myコペとはずっと一緒。

エコカーが主役になりつつある今の時代。

確かにコペンはエコカーじゃありません。
それでもこの一台をずっと大事に、一緒に人生を楽しんでいく事。
それが私のエコスタイル。(*^_^*)  なんとなくオトナや~ん♪

今日も良いお天気♪
コペンでお山へ逝きたいけど、お仕事行って来まーす(*^_^*)

乗れてないから切なくなっちゃってこんなブログに・・・(T_T)
Posted at 2010/11/25 11:15:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪10 | 日記
2010年11月23日 イイね!

今日もまたカフェ(^^♪

今日もまたカフェ(^^♪コペンでお山脱走もままならないこの頃。
休日もやっぱり10時頃までぼんやり~

今日は温泉(またか)に拉致されました。
コペンでお山ドラ~カフェめぐりで
よく走る場所にある瑠璃渓温泉。
通り過ぎてばかりで入った事がなかったのですが、
プールに水着着用ゾーンのある温泉でした。
久々にビキニ(汗

最近、温泉でのぼせて倒れるのが定番になってるので露天風呂オンリー♪
あつー。さむー。で結局のぼせて露天で倒れかけ(笑

お腹も空いたけれど混雑してきたので帰る事に。
ほーこの峠道知ってるんだぁ~な道を助手席でぼーっと見てたら
小さなカフェの看板発見!

小さな看板に沿って狭い小道を入っていくと
猟銃を持ったおじさん達が軽トラで道を塞いでこっちを睨んでます。

車から降りてみると鹿を捕ったそうで、キレイなメス鹿が寝てました。
最近、この辺るの鹿数が激増し、年に何度か駆除するんだそうです。
足元には追い込みに頑張った証、足に血のついたビーグル犬がいました。
可愛そうだけど京北や芦生でも鹿による被害が今年は特に多いそうで
私を見上げるビーグル君の瞳は「俺、がんばったぜ」って言ってるようでした。

でもって、無事にカフェ発見。
まだオープン5ヶ月目だそうですがここに住んでうん十年。
家族でカフェをされていました。
お母さんも娘さんもとってもフレンドリー。
お客様も帰っちゃってつい長話(いつも?)
カフェ話に花が咲いたら、時々お邪魔してるカフェのオーナー夫妻がさっきまでいらしてたそうで。
お山のカフェって確かに少ないし。

キッチンのご主人には会わなかったけど
「寒い時期にオープンで走って、暖かなカフェへ行くのが楽しみなのよ」な方なんだそうです。
pico頭とおんなじ♪次回のお楽しみ~(*^_^*)

お山で偶然に良いカフェを発見するのはとっても楽しい♪

今度はコペンで逝こうっと♪←こればっか。。。

フォトはこちらです。



Posted at 2010/11/23 20:11:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2010年11月21日 イイね!

丹波の恵み(^・^)

丹波の恵み(^・^)昨日はお天気を晴れ!にすべく
弾ツーには参加できなかったけど
月ヶ瀬にお茶を買いに行きました。
帰りに入った温泉でのぼせて危うく救急車呼ばれかけました。←2度め(T_T)
帰宅後、12時間睡眠をとって今日はナビでおでかけ。

最近、助手席ばっかりだなぁ~
12時間寝たのにまた爆睡(T_T)
いつもの天然酵母パン屋さんでパンを買い。
篠山ハムのお店で牛のたたきとタンシチューを購入。
逝ってみたかったお山のなかのカフェでランチ。

ステキな店内はアート作品やクラシカルなものがいっぱい。
インディアの懐かしい香り。
スパイシーなカレーを頂いた後は
隣のギャラリーカフェへ移動して暖かなテラスで美味しい紅茶。

オーナーさんの車のシュミ♪
とっても可愛い奥様。
はだしで遊びまわる元気な僕ちゃんに
オーナーさんが未だ創作中の広いお庭を案内してもらって(笑
まったり過ごさせて頂きました。

今度はコペンで逝こうっと♪

フォトはこちら
Posted at 2010/11/21 19:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2010年11月19日 イイね!

最後の晩餐♪再び~(^_-)

最後の晩餐♪再び~(^_-)

私が最後の晩餐に選ぶなら
ゼッタイにここの卵かけご飯!

新米~の言葉に引かれて逝ってきました。
久々の坦熊さん。
お天気が最悪な日だったのでか?何と待ち時間ナシ!
普通なら最低一時間待ちなのに。

卵かけご飯やさんは多々あれど米へのこだわりではココが一番かも。 卵自体って新鮮なものかどうかで味にそんなに大差はなさそうな気がしますが
米はちがう!
坦熊さんの新米はサイコーでした。卵も4個も食べちゃった。



                  ガレージに巨大な熊が!


                登りたかったけど「登らないでね」って書かれてた。
                         裏に回ると

         お腹はちきれそうでしたがとなりにスイーツ館が新設されていたので
                 またまた食べちゃいました~。
                       あ、珈琲は無料提供です。

                    この熊もって帰りたかった(^^ゞ



            あぁ。もう満腹、満足。いつ逝ってもイイ。カモ。(嘘

                 逝くなら今がお勧めです!(笑
Posted at 2010/11/19 09:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しいもの☆ | 日記

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1234 5 6
78 910 1112 13
14 1516 1718 1920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation