• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2007年10月03日 イイね!

何とか勝てました。

何とか勝てました。今日はお医者デーでした。
母と一緒に子供の頃からの掛かりつけ医へ。
気分が良くないけど何かせずにはいられない。
  ↑ びんぼー症。
コペンの「鼻とり」をしてみる事にしました。
木綿糸でやってみたのですが
テープの糊がべたついてはかどらず。
力任せに引っ張るとぶちぶち切れでしまいます。
父の釣り糸を探し出して再挑戦。
1/3までキコキコ切断したところでやはり糊に阻まれてストップ。
空を見ると雲行きが怪しくなってきてます。早くしないと。。。
だんだん疲れてきてメンドクサクなり ^^;
気合で引っ張ってみたら・・・いきなりぶっつり!(釣り糸ってキレるのね??)
中腰でDマークにほぼ全体重を預けていた私は
後ろ向けにガレージにごろんと転がってました(/_;)
しかも丁度ポストに用事で敷地に入ってきたおじさんと目が合う・・・(涙
よいしょと起き上がりスカートの裾をはらい
何でもないよ~んのおすまし顔で「こんにちわ♪」と言ったけど
知らないおじさん無言で退場。

このDマークめっ!もうゼッタイに許さないから!!
もはやエンブレムはです。
実家にあった一番太い釣り糸で再々度挑戦。
この武器にあっけなく倒れた敵の下には・・更なる強敵が!(テープと糊)

この糊め!今すぐ剥がしてあげるから!!と勢いづいたのですが
この敵はぐにぐにするばかり。弱点が分かりません。
そのうちに雨が激しく振り出してきて・・・作業中止。
転んだあげく雨にも濡れて私は戦意喪失。白旗を揚げて放置。。。Y(>_<、)Y

帰宅した妹が見かねて加勢してくれました。すごい魔法の指です♪
WAXで仕上げしたら糊の痕も見えません(^^)v

ゆでたまごみたいで可愛いかなと思っていたら♪
「変な顔になったなぁ」と母が一言。
「今度は後ろ?」と妹に聞かれましたが・・もうゼッタイ戦いません。
2007年10月01日 イイね!

反撃を受けました

反撃を受けました街路樹のイチョウが気になる今日この頃。
紅葉にはまだ速いけど
秋の味覚「銀杏」が気になっていたので
秘密の穴場に行ってきました。
大粒の銀杏が鈴なりになる
大きなイチョウの雌木が6本。
青々とした葉の間に実はたわわ♪
ぶどうの房のようになっていました。
今年は豊作のようですが既に拾われてしまった後なのか?
地面には一個も落ちてない(涙

めげずに鞄に忍ばせた秘密兵器の長い紐を取り出し。←用意周到♪
先に重りの小枝を結んでカウボーイのように枝を狙って投げます。
ぐーるぐーる。ヒューン。
ぶきっちょのお約束どおり、妹に枝が刺さりかけました・・(>_<)
何度目かに枝に掛かったので枝をたぐりよせて
木の上で暴れるおサルのように??枝を揺すると
大きな銀杏がばらばらと落下。

揺する自分の姿を想像したら面白くてだんだんテンション↑
ぶんぶん、ゆさゆさ。ジャンプが止まらない~。

怒ったイチョウの反撃か!?
おでこの真ん中に大粒の銀杏の直撃を受けました。
一瞬気を失うかと思った・・・・・・調子に乗ってました。イチョウさんごめんね。

まだおでこが痛いです。(T_T)
Posted at 2007/10/01 20:38:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | 美味しいもの☆ | 日記
2007年09月29日 イイね!

原点。。?

原点。。?雨が冷たいこの週末。
午前中は買い物と用事を済ませたら・・・
コペンに乗りたくなりました。
この方を誘ってお山にお昼を食べに
行ってきました。
久々の周○かるがも。

雨も小降りになってきてコペンのお尻を見ながらまったり走行。
以前に行ったこのカフェでランチ。
コペン話をまったり。
お腹も膨れてお天気も少し良くなって来たら・・・
やっぱりいつものパターン。小走りです(笑

短い周遊コースで峠に差し掛かると
コペンが濃い緑の杉林に溶け込んでとても綺麗でした。
林道を走るコペンの姿はとても美しいのです。
その爽やかな走りは見ていて心地良いし。
丸いフォルムのボディに映り込む空の青と緑のコントラストが
まるで映画のワンシーンのように思えて
同じコペン親ばかとして、いつもうっとり♪してしまいます。
これは背後を頂くモノの特権~。
・・・止まって写真撮りたい気分♪(次回大廻コースでは宜しく)(^^)v

帰りの峠ではmyコペは置いてきぼりに。
この方、やっぱり速いです~!
この速さででナゼ追いつかぬ??
ナゼあんなにシャープにコーナーを抜けれる??
いつもの事ながらドキドキです。
myコペのお山ドラはここが原点。
今日は久々にコペンのお尻を追いかけて回帰した気分でした♪

夕飯は地元のスーパーで買った地ビールで乾杯(^^)v
もう・・へろへろです。
これ ↓ が可笑しくて可笑しくて笑い転げてます。
お酒回帰は出来そうにないかな(笑
Posted at 2007/09/30 20:34:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | イベント/オフ | 日記
2007年09月28日 イイね!

一段階のすすめ

時は太古。舞台は某教習所。
所長室呼び出し事件も一夜で忘れた素直な女の子のお話です。
* 設定:
A子は楽しい夏休みを過ごそうとしているが母の命令で免許取得に教習所へ通う事に。
「あんたホンマニどんくさいし!詰めて通わな免許取れそうに無いから」
のセリフにより毎日同じ時間に同じ教官で習う短期間取得コースに投げ込まれる。
* 実車教習初日:
A子 出席簿を持ち指定車の元へ逝く。怪しげな男の姿を見て嫌な予感。
教官 パンチパーマ(←知ってます?)色つき目がねの奥には鋭い眼光がキラリ。
いわゆるや~○ん先生である!
A子 この人と夏の間、毎日ドライブするのかと固まる。
教官 ぶっきらぼうに「さっさと乗って。エンジンかけて」
・周囲の生徒は教官と車の周りを回って楽しそうに授業。
A子 怖くて何も聞けず。母の運転を牛のように反芻。キーを回し。エンジン始動。
教官 「はい走ってみて」
A子 怖くて言いなり。父の運転を思い出して半クラ&半泣き。
   意外に簡単にクラッチミート出来た事に有頂天になる。
   一度も落第せずに、彼とはさっさとお別れできそう←調子に乗った心の声。
・外周をぎくしゃくしながら一回りして停車。
A子 褒めて貰えるかなと期待←チワワ並みに目がキラキラする。
教官「ナメトンノカオマエ。後方確認してないぞ」←大阪出身か?
A子 震えながら
  こうほうカクニンって何?・・後ろを確認?後ろってどうやって確認するの?
   ・・・あっミラーか!←1度も見てなかった。
運転の基礎を手取り足取り教えて貰えるものだと思っていたのは大間違いでした。
緊張の一限目が終了。教官嫌そうにハンコを押しながら
「俺なぁ。スカートでこられると腹たつから次はズボンで来いな!」
女子学生の間では、ミニスカートでいくと採点が甘くなる・・なんてウワサがありました。
みんなのうそつき。(/_;)

・バイトを終えて帰宅するA子
母 「後方確認って言葉知らなかったそうね」
A子 「えっ!何で知ってるの???」←ここで漫画のように鞄を落とす。
・このや~○教官は母の知り合い。仕事の関係で一日一度顔を合わせるので
 リアルタイムでA子の教習生活は筒抜け。
母 「どんくさいからしっかり教えてねって頼んであるの」
A子 衝撃の事実発覚に固まる。
しかし、この時母は自分の犯した最大の過ちに気づいてませんでした。
母に首根っこを押さえられた彼女の夏休みには暗雲が立ち込め。
や~○さん先生との恐怖のデートは続く。

娘への指導:「スカートだと何でか腹立つ先生もいるからね。パンツが平和よん」
 娘「そんな事言う先生いないわ」
・・・いたんじゃ・・って(-_-;)
Posted at 2007/09/28 22:13:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 人☆ | 日記
2007年09月27日 イイね!

マッハ約0.9(約1,040km/h)・・・

マッハ約0.9(約1,040km/h)・・・先日、友人と話していて思い出したのですが
去年から航空ショーを見に行きたかったのです。
激しく忘れすぎ・・・

飛行機に乗ると耳は痛くなるし
エアポケットは生きた心地がしないし
何よりなんで鉄の塊が飛ぶのか?
理屈は分かってもやっぱり良く分からないし苦手なんですが・・
見るのは好きです(^^♪
滑走路脇の道路端で旅客機が飛ぶのを見たり。
高い空に真っ直ぐ伸びた白い飛行機雲を見るのも楽しい。

昔TVで見たブルーインパルスのアクロバット飛行。
とても綺麗でした。
一瞬の判断ミスも許されない速さの領域で
あれほどの完璧なフォーメーションを保つのは
日々、どんな訓練を積まれているのでしょうか。
いつかこの目で見てみたいです。

最高速1,040km/h・・・よく分からないです。

Posted at 2007/09/27 20:26:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 呟き事♪ | 日記

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation