• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月10日

K-MAX SPEEDさんのECUを装着した♪

K-MAX SPEEDさんのECUを装着した♪ 昨日のオフ会の後、K-MAX SPEEDさんの仕様合せECUが届いたので、雨が上がった後付けてみました♪

まず仕様なんですが、
切替りポイント:5,600rpm
REV:8,800rpm
となっています。

とりあえず夜中にちょっとでけしか試走出来ませんでしたが、3,500rpm前後で3速でアクセル踏んだら、2速のような加速しました。
Pカーがいたらマズイ?ので、郊外で試したかったんですが、昨日は暑さでバテていて、そこまで元気なかったです。(^^;

それで、今日の昼に試そうと走りましたが、前方車が超スロー走行(この車の前には車走っていません。)されており、僕のうしろに後続車が来ていないことを確認してから、時速20㎞/hまで落として、一気に加速しようとしましたが、いくらたっても加速できるほどの距離が広がりませんでした。(爆)

3度目の正直?で、ウェイト約100㎏(何かは内緒♪)乗せて2速→3速試してみましたが、加速良かったですよ。

今の仕様ですと、僕が感じていたノーマルDC5のハイカム入るまでの『怠さ』が解消されています。
低回転からきっちりトルクが出ている感じで、そのままハイカムに切り替わって、一気にREVまで回りきる感じですね。
低回転でシフトアップしてもトルクが落ちないので、街乗りは結構乗りやすいかも♪
どの回転域からでも『行ける』のは良い感じです。(゚∀゚)

肝心のハイカム域の話が少ないですが、中々試す場所がないので追々UPしていきます。(^o^;
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2006/07/10 20:53:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

この記事へのコメント

2006年7月10日 21:11
ECU交換おめでとうございます!
下のトルクが増えるとやはり走りやすいですよね♪ 

ところで仕様合わせと無限とではやはり違います~??

いつかは仕様合わせにしたいです。。。
コメントへの返答
2006年7月10日 21:25
こんばんは☆
無限ECUとはまた違いますね。
K-MAXは分かりやすく言うとトルクが低回転からまんべんなくあると言った感じでしょうか。
なので、どの回転域からでもハイカム入れなくても、もたつきなくエンジン回ります♪
ハイカム域の話が少ないのは、ハイカム域付近から一瞬で8,000rpm近くまで回りきるので、渋滞中の一般道では中々試せないのは、お分かりいただけるかと思います。(^^;

無限ECUだと触媒レス仕様なので、触媒付けているとやられますので、基本的にサーキット用でしょうね。
2006年7月10日 21:14
こんばんは~

なかなか良いECUのようでよかったですね♪
M社のものより、エンジンを守ると言う意味ではこちらがよろしいのではないかと思います。

ポリさんのお世話にならないように爆走してくださ~い♪
コメントへの返答
2006年7月10日 21:31
こんばんはっ(^ワ^)ノ
吸排気を変えてからの仕様合せECUなので、効果有ったと思います。o(^ー^)o
排ガスは臭ワン犬です冷や汗
純正ECUは下取りに出さなかったので、燃費の比較等やっていきたいですね。
M社のブツは燃費檄悪でしたから…(自爆)

今度高速を『大人しく』走ってみます♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
2006年7月10日 21:18
こんばんわ~♪ ついに交換しましたか!! 結構いいみたいですね 今度、乗らせて頂きます(^o^; 多分の自分の車にショックが出ると思いますが・・・ 広い道でハイカムにいれて試してみてください♪ できれば動画も
コメントへの返答
2006年7月10日 21:41
こんばんは☆(^▽^)ノ
バイパスでちょっと踏んでみましたが、面白かったですよ。
今度お互いのインテを運転してみたいです。(^^;
動画は危険な映像になると思いますので難しいですが、タイムでもそのうち計っておきましょうか♪(一般道では計らないですよ。計る訳ないじゃないですか!きっと。多分。(以下略w))
2006年7月10日 21:37
どうも犬
フムフムなるほどひらめき私はまだまだ純正で満腹なので5年後あたり逝かせてもらいます雷わーい(嬉しい顔)
お試し、あまり無茶はしないよう気をつけてくださいムード
コメントへの返答
2006年7月10日 21:47
ども猫
こんな感じになりましたが御参考までに冷や汗
楽しん走っていたら、とある車の後部座席に座る羽目になるかもしれないので程々に楽しみますあせあせ(飛び散る汗)
2006年7月10日 21:48
ECU装着!! 満足のいく変わりぶりのようですね~

周り・自分に気をつけて、楽しく体感して下さい!!

今度試乗させてもらおうかな~
コメントへの返答
2006年7月10日 22:11
こんばんは~☆
ハイカム(5,600rpm)以上キープしてシフトアップすれば、面白いですよ♪
信号はいつも黄色になりかける時に、いつでも止まれるように心がけています。(^^;
試乗はオフ会の時にでも…( ̄ー ̄)ニヤリッ
2006年7月10日 22:29
そんなに良くなったんですか?
私のECUは少し良くなった程度で、そんなに劇的には変わらなかったよヽ( ´Д`)ノ
それとも私が鈍いからですかね~?
コメントへの返答
2006年7月10日 22:49
こんばんは☆
純正ECUは下取っていないので、機会があれば比較できるかと思います。
僕の場合だと、低回転時にトルク不足を感じる事がなくなった感じでした。
ハイカム域は、のちのち試していきます。
今度、DC5のそれぞれのECUで乗り比べてみます?
2006年7月10日 23:24
それは是非試してみたいですね♪

それより私はDC5を運転した事が無いので、DC5に乗れる方が楽しみかも(笑)
コメントへの返答
2006年7月10日 23:46
今度予定しているインテRオフにでもどうぞ♪
DC5がどんな感じか乗ってみてください。(^o^)ノ
2006年7月10日 23:51
こんばんは。
どんどん凶暴なDC5になって行きますね。後ろにつかれたら、素直にどきます。
低回転でも、常にハイカムに入っている感じですか?

ポリさんには、気をつけてください。

ところで、ウェイト100kgは何?
コメントへの返答
2006年7月11日 19:33
こんばんは☆
僕のフロントはドノーマルなので威圧感なんて、まるで無い良いコですよw
リアは、カーボンディフューザー(納品待ち)で武装予定ですけど…。(゚∀゚;)
フラットなトルクで5,600rpmまで引っ張って、5,600rpmでハイカムに入って一気にREVまで行く感じですね。
試す時はホントに何もないような所で、自己責任で走ってます。(゚▽゚;)
ウェイトは、助手席に重量級のヒト1人分です。(爆)加速に何も支障は無かったです…。(^^;
2006年7月11日 10:18
おはようございます。
ECUは最後にエンジンと一緒に換える予定なんですがこのブログを見てたら欲しくなりますね(((((つ´・ω・)つ

自分の(普通の?)インテは下は普通車と同レベルの加速なんで(私だけ?)低回転からトルクが出ている感じっていうのを味わってみたいですね(>Д<)
でも先に欲しいものがいっぱいあるんだよなあ(;´Д⊂
コメントへの返答
2006年7月11日 18:59
こんばんは♪
ECUは仕上のメニューで行えばベストですよね!
僕のK20Aエンジンも、ドノーマル時は低回転時それほどトルクは無かったです。
やはりインテは基本的にハイカム入れてなんぼのものですよね。
DC5の今の仕様だと下から上までバランス取れている感じですね。

今度プチオフでDC5乗ってどんな感じか見てみましょうか?( ̄ー ̄)ニヤリッ

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation