• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月21日

そろそろブレーキフルード交換せなあきませんな~あせあせ(飛び散る汗)

そろそろブレーキフルード交換せなあきませんな~ ブレーキフルードの交換を画策中であります♪
あの方の推薦品であります。^^
時間のある時にでも、ちょろっと交換してきます~。
2諭吉で済むのかな?(^-^;
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2006/09/21 19:54:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

カール開封の儀
オグチンさん

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2006年9月21日 21:18
こんばんは☆

ブレーキフルード交換ですか~。
・・・って2諭吉!?∑(゚Д゚)どんなフルードだろう?気になります!!

私も先週、ブレーキフルードを純正からbremboに換えました♪
bremboのフルードなんて存在すら知らなかったのですが、ショップの方に勧められて入れてみるとなかなか良いです(^^)

是非フルード交換したらインプレお願いしま~す♪
コメントへの返答
2006年9月21日 22:42
こんばんはー☆

僕が週末にでも交換しようとしているブレーキフルードは、サーキットでもストリートでも勿論OKな仕様のモノです♪
DOT4規格クリアで、ドライ沸点320℃、ウエット沸点280℃(1%吸湿度)です。
単価が高いのがネックですが、性能的には結構良さそうです。
交換サイクルも、他のブレーキフルードと同じ程度なので、ブレーキ性能の向上は見込めても、交換サイクルが極端に短くなるようなデメリットは無いそうです。o(^-^)o

僕の場合は、パワーを上げているので、その分ブレーキを強化しておかないと危険な気がしてきましたので…。(爆)

bremboのフルードは珍しいですよね!!(^-^;
効きそうですよね♪

交換しましたら、勿論インプレUPいたしますねっ!(^-^)v
2006年9月21日 21:48
ブレーキフルード、てっきりもう交換してあるのかと思っていました~

ブレーキは大事な部分ですからね!!

White☆Arrowさんのハードなドライブについていけるような物を~
コメントへの返答
2006年9月21日 21:54
ブレーキフルードはやはり、定期的に交換するモノなので入れっぱなしはマズイですよね~。(^~^;)
ブレーキフルードは色々あって、悩むところでありますが、ストリートがメインステージですので、ストリートでも効くものを選択しました♪
一応普段はゆっくり走っております。(汗)
2006年9月21日 22:10
純正フルードでガンガン走って、ビシバシ止まってますよー(・∀・)
とはいえ、ブレーキ系統は最優先にお金をかけるべきところであります。
これまたやりだすとキリがありませんが・・。
でもWhite☆Arrowさんならどんどんやりそうですね(;^_^A
コメントへの返答
2006年9月21日 22:22
こんばんはっ!!

純正フルードでも、勿論いけます♪
ですが、こちらの道路事情的に、ある意味札幌の街中よりサバイバルな感じなのであります。(^-^;
優先道路非優先?や、ウインカーレスな進路変更、対向車線の車がこちらの車線へ平気で飛び出して来る(カーブ時が特に危険w)、また横道から急に車が無理矢理横入りしてきますので、インテ保全&死亡防止等に役立ってくれると考えております。^^;
たしかにやり出すとキリがありませんが、私はインテ馬鹿なのでしょうがないのです!(爆)

他にも、早くて月末にはパワー&トルクUPなブツが…♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
2006年9月21日 23:01
こんばんは~。

ブレーキフルードは重要ですよね~。
安全に止まれないと怖いですし((((;゜Д゜)))

私は今年キャリパースワップした時&マスターシリンダーのオーバーホールした時ににフルード換えたので、ちょっと過剰交換気味です(^^;
コメントへの返答
2006年9月21日 23:13
こんばんはっ☆

ブレーキフルードは定期的に換えないと、ダメですよね。(^^;
トータルでいじっていかないとダメだと思いまして、パッドは無限に交換済みですが、ブレーキフルードもいい加減劣化してそうだったので…。

りゅういちさんのケースですと、過剰交換気味と言うか、サイクル的にちょっと勿体ないですね。(^o^;
2006年9月21日 23:39
こんちゃ!

ブレーキフルード交換ですか~。ブレーキは車の要ですから、お金かかるのは仕方ないですよね。

2諭吉もしないんじゃなかったかなぁ?
たしかおいらがプロμにパッド交換しようとしたとき、フルードが\4,000~5,000ぐらいで、作業費が1諭吉しなかったような。。。

って、まさかスペシャルフルードとか考えてます?

というおいらは、未だに変えていません(--;)
ってか、車検に出したら、ブレーキフルードとクラッチフルードが一緒だと教えてもらいました。。。
コメントへの返答
2006年9月21日 23:53
こんちゃ☆

現状でパワー&トルクは低速から結構上がっている感じですので、それ相応の制動力を持ったブレーキフルードが良いかと思いました♪

ちなみに、フルードだけで1本7英世位×2本必要な感じです♪
サーキットでも勿論効くそうです!!^^

走るステージにもよりますが、ストリートなら純正でも十分かと思います。
ただ、定期的な交換が必要な部分ですので、サイクルが来ましたら交換することによって安全面は向上するかと思いますので、やっておくに越したことはありませんよ~♪^^
2006年9月21日 23:45
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

あれ!? クリックしたらどうも見たことあるページが??ヽ(゚∀。)ノ
し、知りませんw 2諭吉するBフルードなど(汗 決して自分は入れてませんので(っ゚⊿゚)っ
コメントへの返答
2006年9月21日 23:58
こんばんはっ☆(* ̄▽ ̄*)ノ

んん??
何故か高排出インテさんのブログにリンクしてありますね!!(笑)
あれって、Bフルードと工賃入れて2諭吉はいきそうですよね?
2006年9月22日 0:22
連投お邪魔します( ̄▽ ̄)
個人的な意見ですが、"奥で利く" よりも手前でガツンと利いた方が早く車は止まりますw
ブレーキの遊びが減って制動力UP♪ てな具合でしょうかぁ~
問題の2諭吉… 後は値切るしかありませんw ご検討下さいませ(´▽`)
コメントへの返答
2006年9月22日 0:35
連投歓迎であります♪(^∇^)
制動系は、高速域において奥で効かせてコントロールするか、初期制動をガツンと効かせるか、どっちを取るかって言うのはありますよね。
そこらへんは、ドライビングスタイルにより好みが分かれる部分があるかもしれません。
あの店まけてくれるのだろうか…。(謎)
この社の製品は、ネットで探しても安く売ってないですよね~。(^-^;
2006年9月22日 22:21
N社のフルードでしたか。
しかし、値段見てびっくり!ブレーキメーカーのフルードの倍以上じゃないですか。。。
内容を見るとブレーキ操作性は向上しそうですね。面白そうですが、今のオイラでは扱い切れそうも無いかな(^^;)

しかし、NUTECのオイルには驚かされるのばかりです。

コメントへの返答
2006年9月22日 22:33
こんちゃ♪♪

なんと、見破られましたかー!(;^-^A
他社のフルードを数回交換できる値段ですね。(爆)
まずは、定期交換が必要な部分ですので、安全面を確保する観点から、交換しておくに越したことはありません♪
N社はレース経験を、市販車で使えるモノとしてキチンとフィードバックしておりますよね。^^;
そのうち、エンジンオイルもN社に…?(^-^;

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation