• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月24日

無限メタクラについて

今日は、Dにちょろっと寄ってみたり、ブレーキフルードの関係でショップへ行ったりしました。

Dに行った時に、整備の方が今まで色々な強化クラッチ装着車に乗りましたが、DC5の無限メタクラは扱いやすいし、走行時にシャーと言う感じの異音もそんな無いと言っておりました。
やっぱ、無限製品は、ある1点だけを突出して製品開発をしているのではなく、それぞれの車両にキチンとマッチングして尚かつ、性能を向上させるようなパーツをリリースしているのかな~と思いました。
なので?さらなる無限化を計画中であります♪

ブレーキフルードの関係で、ショップに行った時はインテを駐車場に停めるだけで店員の方が出てきてくれるようになりました。(^-^;
ブツの確認の打ち合わせをして、速やかに退店でありました♪

今週早めにあのブツ雷来ないかな~♪
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2006/09/24 23:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年
T19さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

カール開封の儀
オグチンさん

この記事へのコメント

2006年9月25日 1:19
なるほど~、強化クラッチは扱いにくいというイメージがあるので、次はカーボンクラッチかな?と思ってたのですが値段が…。

これは次の選択肢の1つとして入れておいても損はないですね♪
コメントへの返答
2006年9月25日 1:34
泥んさん、こんばんはっ☆

メタルクラッチは、ご存じと思いますが圧力が高いほど扱いづらくなるものと思われます。
無限メタルクラッチの圧力はそれ程高く設計されておりません。
発進する時も、特に扱いづらいことはありません。
高回転域でのクラッチミートも、気持ちよくダイレクトにスパッとつながります♪

ターボ車などで、パワーを上げている場合はもっと圧力が高いクラッチでなければダメそうですが、無限のように7,800nm位の圧力のあるメタルクラッチであれば、扱いは難しくないですよ。

僕的に、意外に扱いやすくてビックリしているくらいです。(^-^;
2006年9月25日 8:00
強化クラッチはパワーを押さえるだけの作りの物が多かったですが、さすがメーカーとのつながりがあるところの品ですね!!

やっぱり出来が違うんですね~
コメントへの返答
2006年9月25日 19:19
こんばんはっ☆

無限のメタルクラッチを入れて、扱いやすかったので良かったな~と思っております♪
ワークス系のメーカーは、いろいろな点で安心感がありますよね。^^

TOYOTAとTRDの関係みたいな感じですよね~。(^-^)v

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation