• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月25日

06スペック暫定仕様レンチ

MYインテRでありますが、現在06スペック暫定仕様となっております♪

暫定仕様ではありますが、現在の仕様を検証すべく、昨日早朝ドライブに行って来ました。
以下、数点のパーツについて感想を書きたいと思います。

1)無限メタルクラッチ
これは、慣れればどうと言うことはありません。
半クラが無い感じ?ではありますが、クルージング時はクラッチ操作は必要ないでしょうし、攻めて走る分においても、踏む力もそれ程必要ではありません。
また、クラッチを踏んだあとの返し?は勢いがある感じですが、スパッとダイレクトな感じでクラッチミート=シフトチェンジも決まりますし、特に問題は無いように思います。
圧力については、無限メタクラはそれほど高くないので、耐久性の面においても、酷く低いと言うことはなさそうであります。

2)無限フル吸排気
無限 エアクリーナー&ボックスキット
無限 エキゾーストマニホールド
無限 スポーツエキゾーストシステム
これらのパーツのDC5とのマッチングについては、勿論何も問題ありません♪
特に、高回転域は力強くなっております。

3)K-MAX SPEED ECU
低回転域からトルクが発生し、非常に扱いやすいものとなっております♪
どこから踏んでも気持ちよく加速してくれます。
ゆくゆくは、現車セッティングしたいものと考えております。

4)NUTEC パワーアッププログラム
これは、施工する前と施工後では、無限マフラーに交換した以上にわかりやすくパワーとトルクが出ています♪
レスポンスも向上いたしました。
正確に言うとこのメニューは、カーボン等を除去してエンジン内を新車の如くするものですが、体感できるだけ変化を感じられたと言うことは反対に言えば、施工前においては、それだけエンジン内部が汚れており、かなりのパワーロスを起こしていたと言う事だと言えるのではないのでしょうか。
効果も2年続くらしいので、内容的にもコスト的にも良いものだと思います。

5)GPSアンテナ一体型コードレスレーダー探知機 ユピテル工業 4FC-Si
パンダな車が死角を走行中でも探知してくれますので、反応があったらいつにも増して安全運転であります。(^-^;

総評
タイヤはヘボタイヤで脚は純正なので、
そこら辺どうなってるの?!
と言う話はどうしようもありませんが、現在は全体的に良い感じでパワーアップしており、通勤時以外?は走りを楽しめております。
やっぱ、インテって良いですね~♪(^-^)
って、インテ馬鹿ですな!!(爆)

と言うことで、早朝ドライブをしてきたわけでありますが、右車線を飛ばしてるスカイラインを尻目に、左車線を走って余裕でブッちぎっていった僕は、パンダに捕獲されることもなく無事帰宅することが出来ました。(^-^;

パワー系をメインでいじって来ておりますので外見はホント、ドノーマルな感じです。(笑)
ですが、パワーやトルクを上げると走りは楽しいですし、余裕も出てくるかと思います。
NAエンジンですので、ターボ車のように劇的に速くなるなどのチューニングは出来ませんが、K20Aエンジンの良さをいかすいじり方が出来れば、僕的には楽しいかな~と思っております♪o(^-^)o
この先機会があれば、コンプリートなヤツでもやってみたいですね~♪
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2006/09/25 02:34:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番‼️
にゃるてさん

モコの燃費朝一エアコンのオンとオフ
Iichigoriki07さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年9月25日 2:58
White☆Arrowさん、こんばんは♪
「コンプリート」というタイトルが偶然にも
White☆Arrowさんのページでも使われててビックリしました♪

今年は一気に逝かれたんですかぁ、すんごい金額ですね♪
うちも、無駄なものでかなり逝っちゃいましたが、最近は
気持ちはキープレフトです♪笑(←使い方が間違っていますw)

White☆Arrowさんの仕上げは、やっぱりエアロでしょうか♪
うちは、そうなんですがまだまだ雪の時期なので予定はありませんが。
コメントへの返答
2006年9月25日 19:14
せさみんさん、こんばんはっ☆
コンプリートは僕も『アレ?』と思いました。(笑)
タイミングが絶妙にかぶっておりましたので~。^^

札幌時代に手をかけていなかった分、新潟に来てからチョコチョコといじった気がします。(^-^;
金額はお小遣いの範囲でつ。(笑)

気持ちのキープレフト♪
重要でありますね!
手をかけ始めると、キリが御座いませんのでw
しかし、逝かれる時は一気に追い越し車線で…。(←表現的に合ってますでしょうか?w)

仮仕上げの前段が、エアロかもしれません。
僕も今までも新潟でも地域的な事を言いますと、積雪地に住んでいると、真っ先にエアロへ逝く勇気はないですwww

せさみんさんは、なにやらコラボなブツを…!? 台風゚_゜ニンニン♪
2006年9月25日 18:38
メカチューンしたいですが・・・お金が・・・^^;まあ、エアクリ・エキマニ・プラズマダイレクト・ビッグスロットル・ECU現車合わせ辺りに落ち着きそうです^^;
コメントへの返答
2006年9月25日 19:32
こんばんはっ☆

エンジン単体はノーマルでも十分楽しめるものですが、メカチェーンをすれば、非常に楽しい仕上がりになると思いました♪
ただ、金額は張りますけどね~。(;^-^A
クミパパさんのおっしゃる構想でも十分速いインテRになりますよ♪(^-^)v
特に最終仕上げのECU現車合わせが効きそうです!!^^
2006年9月25日 20:59
こんばんは☆

無限エキマニ、羨ましいです♪欲しい!!でも高い(爆)!!
私もエキマニさえあればオール無限吸排気になるんですけど・・・。

仕方ないので今週末、SPOONのビッグスロットル入れます(笑)。
コメントへの返答
2006年9月25日 22:21
こんばんはっ☆

無限エキマニは交換したら、パワーとトルクが上がるのが体感レベルで分かりますよ♪(^-^)b
平野タ○ヤで購入すれば安いものです。^^

ビッグスロットルは皆さんのお話を聞くと効果があるとおっしゃっておりますので、良い選択だと思いますよ!!o(^-^)o
2006年9月27日 9:49
こんちゃ晴れ
このブログ見て、思い出したことが涙3回目の車検までに無限エキマニ&マフラーに交換予定でしたが、無限ラインナップから外れたのでどうしよう冷や汗2
それにしても、みんカラ登録してまだ数か月ですが、かなりのチューニングやってますねひらめきおいらは変化なしです。羨ましいです。しかも、パワーアップのトータル的なチューニングがすごいです。財政もぴかぴか(新しい)
折角有り余るパワーあるなら、最大限発揮出来るようにタイヤ&足回りいっちゃいましょexclamation
コメントへの返答
2006年9月27日 21:30
こんちゃわーい(嬉しい顔)

DC5用の無限パーツですが、つー@***さんがおっしゃっているのはきっと、スペシャルサイトから掲載が除外されている事を言っているのだと思います。
無限に確認したわけではありませんが、どうやらあのページに掲載されるのは現行車種のみっぽいです。冷や汗2
無限のオンラインショップのサイトには各年式・型式別に掲載されております。
ご心配でしたら、無限に直接確認されることをお勧めいたします♪
多分、すぐにパーツ類は生産中止になることにはならないと思います。
僕は各メーカーのパーツ類で、購入前に各種の疑問点があればメーカー等に直接確認しておりますが、その方が何事においても確実ですよ。(^-^)b
万が一生産中止になったら困るので、僕の方は大人買いで揃えておりますけど…。あせあせ(飛び散る汗)(爆)

言われてみれば、DC5は何年も前から所有しておりましたが、みんカラ登録後はパワー系メインにちょこちょこと、いじってますね。冷や汗
チューニングの方向性は人それぞれですが、僕的にはDC5が持つK20Aを生かすいじり方がしたかったので、見た目はおまけ程度にしか手を入れておりませんw
高性能なK20Aと同等のエンジンは、他のメーカーでは手に入れづらいものです。

タイヤと脚は今後のメニューに入れておりますよるんるん( ̄ー ̄)ニヤリッ
2006年9月27日 21:09
こんばんは!
確かにK20Aエンジンはすばらしいですよね。官能的ではB型に負けるかもしれませんが、エンジンとしての完成度はK型が明らかに上ですよね。ただ、そんなエンジンを規制ゆえに制限かけてしまっている状況においらも一時はこりゃいじって解放するしかないのかと思いました。だから、Whiteさんのパワーチューニングは、K20Aの本来の姿なのかもしれないですね。
そーいえば、K20A(タイプR)の初期型は、スプリングがツインでそれ以外はシングルになっているらしいですね。
こんな楽しいエンジンを知った後では、T社やN社なんて、一生乗ることないでしょうね。
コメントへの返答
2006年9月28日 0:58
こんばんはっ☆(*゚∀゚)っ
官能的、レーシングエンジンらしさは、B型が勝っているでしょう。
k20Aもそうですが、高回転型ユニットなので、扱いには慣れ?が必要かもしれませんが、コツを掴めばこれ程楽しめるエンジンはないです。(^-^;
エンジンがノーマルでしたら、よっぽどのことがない限り壊れませんし。
K20Aのことを言えば、排ガス規制をクリアするのにワザと水温が高くなる仕様になっております。
また排ガス規制の関係で、触媒でもロスが発生しているでしょう。
排ガス関係で言えば、、後方排気にしてエンジン本体と触媒の距離を縮めるようにしたんですよね。
スプリングは、いつの間にかシングルになったようですね。(^-^;
耐久性が確保されたからかな?あんまり気にしていませんが、後々は…。(秘)
今後他にも…(秘)

2LのNAクラスなら、あんまり他社のエンジンは…。^^;
外装メインでいじるなら、他の車に乗ってやっているかも。
2006年9月28日 0:33
(秘)が気になるぅ~!
そんなに変わってたんですか?って、そんな情報どこで仕入れるんですか?

そーいえば、WhiteさんってあのH型搭載のプレに乗ってたんですよね?バブル時代のちょ~贅沢なH型。あんなエンジンは二度と出ない等最近しって、興味心身です。ただ、インテにはH型よりK型の方がレーシーで似合ってます。

昔ちょこっと行ってたショップの人は、K型は一昔前のレーシングエンジンだよ!といわれた時はうれしかったです。
壊れない&高回転エンジンは、HONDAの特権ですね。
コメントへの返答
2006年9月28日 1:19
(秘)はまだ誰にも明かしておりませんが、まだ計画段階ですので、もう少し見込み等ハッキリしましたら…♪( ̄ー ̄)ニヤリッ

情報ですか?
う~ん。
コレだけいじっていますと、いじる前や、いじった後でも常に情報収集しておりますので…。(^-^;

H型も結構良い奴ですよ♪
プレの上級グレードは、ATTS付き、220PSで、何気に速い車ですよ。(^-^)b
僕的にはHONDAって、NAエンジンできっちりパワーを出してくるので、その点好感が持てます。^^
エンジンの耐久性や燃費も良いですし。
DC5は、やっぱK型ですね♪
欲を言えば、もっと暴れ馬な仕様でもOKなのですけど。(笑)

K型は確かに、ちょっと前のレーシングエンジンと言われておりましたよね。
レーシングエンジンは、予定しているレースを走りきれば寿命を終えても良いのです。
F1は2レース持てば良いですし。
けど、耐久性も確保した上で、カタログモデルとしてK20Aのようなエンジンを搭載したインテRがあったと言うことは、実に凄いことなのだと思っておりました。

高回転型ユニットは、レーシングエンジンの如く回せば回すだけパワーが出る仕様と同じです。
インテを軽く超える同排気量のNAエンジンって、出てこなかったですね。
ある意味、ライバル意識を持った他社から凄いエンジンが出てくるのかなと期待?していたのですけど。(^-^;

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation