• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月17日

無限エアクリBOX隙間修繕の顛末とは如何に!?

無限エアクリBOX隙間修繕の顛末とは如何に!? 無限エアクリBOXの隙間猫2あせあせ(飛び散る汗)な話ですが、解決したにもかかわらず事の顛末をUPしてなかったので、ちょいとUPいたしますウィンク

で、外に出たのですが…






寒かったです!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



速攻で、無限エアクリBOXの隙間修復個所を撮ってきましたカメラぴかぴか(新しい)
浮いていた隙間は、これですと問題なく塞がっている感じであります考えてる顔
何やら、ビスがブッ飛んで隙間が空いた所には、大きめのワッシャーをかましているみたいですねレンチ
現状はこんな感じで隙間無しであります指でOK
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2006/11/17 20:38:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年11月17日 20:52
これ見たら・・・オイラのは大丈夫なんかな?・・・少し心配かも・・・全周隙間は無いのでしょうか?(オイラのエアクリBOXは反りすぎかも・・・)
コメントへの返答
2006年11月17日 21:02
全周キッチリとフィットしていますよ!!^^;
ビスがブッ飛ぶ前もキッチリと上部と下部の合わせ目がフィットしていたので、反りは全然気になりませんでしたよ。

日が出ている明るい時にでも参考に、エアクリBOXの合わせ目の動画撮りましょうか?(^∇^;)
2006年11月17日 21:40
お願いします^^;いまいち不安を拭えないので・・・
コメントへの返答
2006年11月17日 21:50
了解しました!!(≧∇≦)b OK
製品の個体差があるにしても、クミパパさんの無限エアクリBOXが心配です…。
2006年11月17日 21:59
気分的にK&NのRAM AIR SYSTEMにしとけば良かったかなって気分です・・・^^;
コメントへの返答
2006年11月17日 22:03
K&Nのも良い性能ですからねー。^^;
無限のがどうしてもしっくり来なかったら、早めに某オークションで売って、K&Nのを手に入れるとか…。(^^;
2006年11月17日 22:05
そうですね・・・それも考えてます^^;蓋の反りが修正出来ればいいのですがね~・・・
コメントへの返答
2006年11月17日 22:17
蓋の反りは、例えば1部分が1㎜位浮いている感じだったら、ビス止め時に何とかなりそうですが、全体となると難しい気もします…
(ーー;)
あまりに酷い状態だったら、買ったところにクレームですよ!!
2006年11月17日 22:27
1mm・・・3~4mm位空いてるところも・・・
コメントへの返答
2006年11月17日 22:47
3~4㎜は空きすぎな気がします。
僕のは新品で買った当時全然隙間もなく、現在も隙間は出てません。
中古で手に入れた人でフィッティングが悪かった場合は、もしかしたら経年使用による熱でエアクリBOXが変形した可能性もありますが、僕のは変形してないですし、クミパパさんの場合は最初から歪んでいる?ケースだと思います。

隙間がありすぎて気分的に良くないでしょうから、やはり販売店に…。
2006年11月17日 22:52
そうですね・・・取り合えず販売店に話しに行くのと先ほど無限にメールで「隙間の空かないエアクリBOXも有るし、3~4mmも隙間が空くのは納得出来ない」とメールしました。
コメントへの返答
2006年11月17日 23:01
車のパーツって精度が悪いと不安になりますからね。(^-^)b
良い方向に話が行けば良いですね♪^^
僕はDラーから直接無限パーツは買ってませんが、無限パーツで何かあればDラーに相談しに行くと、Dラー対無限で直接いろいろとやりとりしてくれます。^^
2006年11月17日 23:12
性能的に問題がなければ良いのですが・・・エアクリがパッキン代わりになってるから大丈夫な気はしますが・・・
コメントへの返答
2006年11月17日 23:23
確かに構造上パッキン代わりになってますよね。
僕ので言えば、ビスがブッ飛んだ個所は数㎜浮いた形になってました。
それが、大きめのワッシャーをかましてビス止めしたら隙間無し…。

もしかしたら、ビス止めの仕方にはコツがあるのかもしれません!?
2006年11月17日 23:31
説明書には対角に締めてくださいとかいてますが・・・それだけで変わりますかね?・・・
コメントへの返答
2006年11月17日 23:42
仮締めして、『全体の様子』を見ながら本締め?
ビスを10個所以上締める筈なので、ドコか1個所でも上と下で、ほんのチョットでもズレがあると、その1個所のちょっとしたズレが全体に波及するケースも考えられます。
(1つだけでも上下のビス穴の位置がずれていれば、他のビス穴もそれに合わせないといけないためなのかな?)

反対に、僕の方が合わせ目の浮きが発生していないので不安に…!?

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation