• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月08日

無限のPOWER!!

そう言えば昨日、退院したインテをDラーが職場まで届けてくれたんですよ。
で、その時エエ音する車が来ましたなー。
と思って窓を見たらMYインテ♪
外見をちょろっと見た限り(特に正面からw)では、ドノーマルな感じとよく見られがちですが、やっぱ無限なパワーで武装しているのはパッと見では分かりませんなー!?
駐車時にエンジンをそんなに回していないのに上品かつ存在感のあるエエ音が聞こえてきたので、高回転域をそとから聴くともっと良い感じなのかもー!?

07スペックはレーシングなパーツをブチ込む(秘)予定なので、また違うサウンドになったりして!?(謎)

と言う事で無限POWERマンセー(笑)なお話しでした~。ヽ(゚∇゚)ノ 無限マンセー!!(笑)
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2006/12/08 22:43:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

箱根で一泊♨️
アコさん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2006年12月8日 22:50
こんばんは♪

あろーさんのインテはほんといい音してますよね♪

自分なんて下品な音ですよ。

来年はレーシングなパーツですか!!

進化が楽しみですね☆

オレのインテを見てもバトルしないでください~

負けちゃいます。
コメントへの返答
2006年12月9日 0:06
こんばんはー☆

自分で運転していると、自分のインテの音はあまりキチンと感じられませんが、他の方が運転しているのをそとから聞くと、『こんな音してるのか!!』と、新たな発見をしてしまいます。^^;

ブルーインテRさんのインテはレーシングな音色を響かせてるじゃないですか~♪

来年はパーツも仕様的にも、かなりレーシングになります!!

強いてヒントを言えば、他のDC5乗りの方でも、このパーツを入れたいと言っていたのを何人か見たことがありますが、それには現実的に装着しただけじゃ機能しないので色々とやらないとダメなブツなので、他の方で装着しているのはまず見かけませんね~。

いやいや。
07スペックが仕上がったら性能テストをしないといけませんので、僕が後追いでスタートしますので是非バトルをお願いいたします♪m(__)m
2006年12月8日 22:58
こんばんは~アローさん^^
無限のマフラーは結構スポーツ指向の音がするので
いいですね~♪
おっと、親バカなコメントですなぁと思いましたが
うちもアローさんと同じで、自分のインテのマフラー音は
カッコエエ音やなと思うときがあります 笑
多分、07スペックではマフラー音は賑やかになるのでは
ないでしょうか♪
今の音を覚えておいて変化を感じてみてください(人´ω`*)
コメントへの返答
2006年12月9日 0:20
せさみんさん、こんばんはっ☆^^
はい!!親ばか&インテ馬鹿です。(笑)
いやいや、夏にお会いした時よりも格段にインテのパワーが上がっていまして、渋滞以外は非常に運転が楽しく、またDラーの方が職場までユーロテールを修理したインテを持ってきてくれた時に奏でていた音が良かったものでして、このような親ばかなブログになってしまいました。(笑)
やっぱ、僕はインテ馬鹿ですね~。^^;

せさみんさんの、現在封印している秘密兵器もかなりエエ音のようじゃないですかー♪♪♪
あのサウンドを聴く機会は滅多にないと思うので、機会があれば聴きたいですよ!!

07スペックは、確かに静かな感じになるかもしれませんね!?^^;
音の変化もどうなるものか…。
色々と未知の領域へインテが行くような感じです。(^∇^;)
2006年12月8日 23:20
こんばんは~るんるん

無限のジェントルな感じのサウンドは外から聞くとカッコイイんですよね~ぴかぴか(新しい)
室内からだと結構小さく聞こえちゃうのが残念なところですが冷や汗
無限パワーをもっと体感する為にエキマニが欲しいですexclamation

07スペックの全容が気になってしょうがないですよ~(汗)
コメントへの返答
2006年12月9日 0:28
こんばんはーわーい(嬉しい顔)

無限の音はうるさすぎずにいい音ですよムード
おっしゃるとおり、車内で聞く音と車外から聞く音は全然違います冷や汗
DC5もそうですが、DC2も無限エキマニへの交換は結構良いようですよ指でOK
TYPE-Rっていざいじろうとすると、メーカーチューンドカーのような感じで下手なパーツ交換出来無くって、結局無限を中心に交換しましたが、この選択に間違いは全然ありませんでしたよウィンク

07スペックですかexclamation&question
う~ん。どうしましょうか冷や汗
2006年12月8日 23:25
こんばんは~ァ☆ローさん♪

無限パワーなマフラーは確かに良いですが、私は音が静か過ぎると感じマフラー交換に至った次第です。
交換に踏み切るまで、他のマフラーを取り付けてるオーナーさんには申し訳ないですが、「所詮音だけのデチューンマフラーがぁ~」と思ってました。値段的にもステンであの値段はないですからね(保安基準適応外マフラーは除く)

ジェイズマフラーへの交換は音と軽さ(チタンなので)のみを求め、性能ダウンは覚悟の上でした。

しかし、予想外の結果が・・・・

下でのトルクの落ち込みも全く感じず、回すと無限パワーより、より乾いたレーシーな音になりました。
軽さ故のメリットも感じられます。

無限パワーなマフラーを脱ぎ捨てた時、ア☆ローさん号の封印は解かれるかもしれません。

コメントへの返答
2006年12月9日 0:45
トョゾーさん、こんばんは~☆
お世話になっております~。m(__)m

無限基本のチューニングから、さらにチューニングを進めるのは中々難しいんですよ。
07スペックの仕様を確定させるのに、勿論マフラーの再選択も考えましたが、運転していると体が上下に揺れて運転している本人が吐きそうになるような冬道も時には何百㎞も走ることもあるかと考えると、チタンマフラーの選択は厳しそうです。

ここから先のチューニングは、今までどおり行き当たりばったりではなく、自分の置かれている環境下に適合する車いじりをしないと、最悪インテで走ることが出来なくなっちゃいます…。

僕の場合は全国に数年ごとに転勤する訳で、勿論真冬に親が倒れたら北海道に帰らないといけません。
なので、ある一定の環境下でずっと居れると言う事はあり得ないので、おのずとチューニングの方向性は決まっちゃうんですよ…。

ココだけの話、転勤先によっては最悪インテを手放さないといけませんので…。

けど、07スペックも仕上がったらかなり面白い仕様になる筈ですよ♪(o^-')b
2006年12月9日 18:39
いいな~ いい音!!

いじり方が変わると音…排気音・エンジン音… それぞれ違ってきますからね~

効率を求めて、音はあとからついてくる…ものですよね。
コメントへの返答
2006年12月9日 18:50
こんばんはー☆
車外から自分の車の音を聞くと言うのは、自分で運転していると気が付かない音が聞こえてきて、何だかいい音に聞こえてきてました。^^;

そうなんですよ!!
性能や効率を求めた先に、音がついて来る感じですよね♪
勿論車検対応で!!(笑)

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation