• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーDC5のブログ一覧

2006年07月25日 イイね!

昨日の補足です冷や汗

昨日の補足です今日はもう1本UPします☆

昨日のお話の仕様合せECUの補足です。

今の仕様ですと、下からフラットに綺麗にトルクが出ているので、例えば、低速時2,000rpm前後で、いきなりドッカンとトルクが急激に来るとか言う仕様ではありませんので非常に扱いやすいです♪
アイドリング回転域約900rpmから、ハイカムが入る5,600rpmまで綺麗な形でフラットにトルクが出ているので、街乗りレベルですと運転が楽ちんなんですよ。

勿論低回転、低速でアクセルを踏み込めば、そこからグングン加速しますが、通勤時のアクセルワークはペダルに足をちょこっと乗っけておく感じです。

あと燃費ですが、正確に比較やデータ取りはしていませんが、今の仕様で燃費が極端に悪くなる事はないですね。
通常走行ですと、湯水の如くガソリンが減ることはありませんでした。

先程、とあるパーツ購入に先立ち些細な疑問点をC○WESTに送信しようとしたら、ことごとくエラーではねられましたげっそり

もう一つ先程、平○タイヤからとあるパーツの見積金額あがってきたので、これは即入金ですなるんるん

画像は晩飯です。レストランさらにジンギスカンもプラスされます。(^^;
Posted at 2006/07/25 21:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテな話 | クルマ
2006年07月25日 イイね!

みんカラ始める前…、そして今後は…?

みんカラ始める前…、そして今後は…?えっと、インテRのチューニングなんですが、新車購入時から、みんカラ始める迄ライトチューンしていましたが、その間の出来事が当たり前ですが抜けているので、ちょっとだけふれようかなと思います。

平成14年に新車でDC5購入して、当時アフターパーツは今ほど潤沢に出ていなかったので、各メーカーのパーツリリースの様子を見ながら、自分の欲しいパーツつけていきました。

で、購入当時の仕様は


北海道横断仕様でした☆(謎)


冬場での北海道横断行為は過酷な路面状況で、ドライバーをも酔わせるほどのもので、また、フロント、リアバンパーは積雪でハズレまくり。(爆)
僕的には、とても車高長やエアロなんて組む気にはなれませんでした。ヽ(´ー`)ノ
また、北海道にいた時は仕事が忙しくライトチューニング止まりでしたが、頭の中では

『暇になったらいじり倒す!』

と計画を練っていて、計画プランだけは有ったんですよ。

それが、今年新潟に来て暇?になったのでWhite☆ArrowインテグラTYPE-R06スペック第1弾計画を発動させたわけです♪


何か、思いついたように適当にパーツを買いまくっている訳ではないんです!冷や汗(爆)


第2弾計画はそれを踏まえて、考えていきたいです。指でOK

あと、画像は無関係です。(爆)
Posted at 2006/07/25 19:27:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテな話 | クルマ

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation