• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーDC5のブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

初代シビR乗りな方が07スペックインテ同乗体験猫2

今日は仕事が終わったら初代シビR乗りな方に、

ディC5猫:『岡山で仕上がったインテ乗ってみるかい?』
初代シビR乗りな方:『無理ッス!!!!』
ディC5猫:『んじゃ、助手席に乗る?』
初代シビR乗りな方:『助手席なら冷や汗

と言うことで、07スペックインテの同乗体験をやってきましたウッシッシ

まずは3速での加速…

初代シビR乗りな方:『3速でこんな加速するんですかexclamation&question冷や汗


お次はカムが切り替わる5,600rpm手前まで回しました☆

初代シビR乗りな方:『うおっ、前の仕様とはまた違った加速ですねexclamation冷や汗

ディC5猫:『カムはまだ替わってないよ~』

初代シビR乗りな方:『え~exclamation&question冷や汗


んで、渋滞してたので普通走行

初代シビR乗りな方:『普通に運転できる感じなんですねexclamation

ディC5猫:『低速からトルクモリモリだから運転しやすいよ~』


そして道が空いたのでちょっとエンジンを回しました猫2

初代シビR乗りな方:『恐いッスexclamation×2げっそりあせあせ(飛び散る汗)


助手席で倒れたら困るので、7,000rpm迄ゆっくり?回して終了しました猫2

初代シビR乗りな方:『久しぶりに凄い加速を体験しましたよ~冷や汗

ディC5猫:『う~ん。でも、レブまで回してないからね~ウッシッシ


ってな感じで、同乗体験してビックリしてたみたいでしたexclamation&question
Posted at 2007/07/31 22:17:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテな話 | クルマ
2007年07月30日 イイね!

インテ解凍猫手(チョキ)

凍結中のインテを本日解凍しました~雪あせあせ(飛び散る汗)

それにしてもトルクがありますわグッド(上向き矢印)うれしい顔

それでいてハイレスポンスexclamation

ここまでパワーアップしてしまうと、それに見合ったチューニングも必要になりそうですねexclamation&question冷や汗

って、今の仕様で性能をフルに発揮させるのは実は結構大変だったりしますが、さらに各所をチューニングしてさらに速くするとなると、どう考えても公道では物足りなさ過ぎな気がします…(笑)

僕のインテは基本的に純正色塗装仕上げしているので、外観はパッと見ドノーマル車に見えなくもありませんウッシッシ

ホイールも白のにしてますし猫2

そんなドノーマル風味なDC5は実は…

と、ホイールのリンク貼ろうとしたら、×印が…or2

何でだろう…冷や汗2
Posted at 2007/07/30 19:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテな話 | クルマ
2007年07月29日 イイね!

休暇日

本日休暇日でした~。

特に変わったこともない日でした猫2

さてさて、来月はちょっとした遠征を考えたりしていますうまい!

距離的にMYインテでは大したことが無さそうなんですが、移動時間を算出したら結構時間がかかりそうでしたかたつむり

余裕を持って早めに出発しないとですねexclamationブタダッシュ(走り出すさま)

今年帰省する予定はありませんが、その代わりインテであちこち走り回る感じですな~走る人
Posted at 2007/07/29 23:28:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 暮らし/家族
2007年07月29日 イイね!

07スペックのコンセプトとして狙っていたたものとは果たして…exclamation&question猫2

07スペックのコンセプトとして狙っていたたものとは果たして…07スペックのコンセプトで狙っていたのはなんだったのかexclamation&question

と言うことで説明をばブタダッシュ(走り出すさま)

狙いは勿論パワーを上げてみようと言うところでした。

で、アフターパーツでの性能向上は自分的にやり尽くした感があったので、次の手法に自ずとシフトすることになります。

その手法となると…

ターボ化、コンプリートエンジン、排気量アップ、NOS、etc…

その中で考えたのが、

余計に重たくしたくない→ターボ化却下

あんまり納期をかけたくない&エンジンは不調でもないし…→コンプリートエンジン却下

2㍑エンジンのままで、ハードに弄るつもりもない→排気量アップ却下

NOSは…そのうち!?(謎)

と言う感じで、これらの手法に食指は向きませんでした~。


燃費を下手に悪くしてまでパワーアップは狙わない。
2㍑自然吸気エンジンのままで、レスポンス良くかつハイパワーでトルクフル。
K20Aの性能を活かしたチューニング。

ようするに派手に弄るよりも、分かる人には分かるチューニング。
そして効果もハッキリ出るであろうチューニングへと行き着く訳なんです。

で、ECUの現車合わせをしようと約1年前に考えついたのです☆

ですが、諸処の事情でチューニングが延びまくってやっと今月完成した訳です冷や汗

カムも交換しましたが予算的には普通に現金一括なお値段で出来ましたよ~。^^

実際仕上がったインテは燃費が向上したにもかかわらず、自然吸気エンジンのまま、アイドリングからレブリミットまでレスポンス良くトルクフルに一気にキッチリ8,800rpmまで回りきります!!

狙っていた方向性と、チューニング結果が結びつきましたよ☆( ̄ー ̄)ニヤリッ


このスペックはスポーツ系の車を運転したことがない人では、性能を引き出す前に恐らくまともに運転することはできないでしょう…猫2あせあせ(飛び散る汗)

馬力も出てますが、トルクが27㎏・mと言うのは2㍑自然吸気エンジンのままでは中々出ないかと思います。^^;

そんなインテですが、本日解凍出来るかもですぅグッド(上向き矢印)うれしい顔
Posted at 2007/07/29 02:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテな話 | クルマ
2007年07月28日 イイね!

インテ凍結雪

訳あってインテを凍結中ですぅ~ペンギン

乗れる状態にはしましたけどねぇ猫2あせあせ(飛び散る汗)

早く復活したいな~冷や汗2

あとそう言えば、昨日無限羽根なDC2を目撃しました目

僕のインテなんかより断然速かったですね~。

いつの間にか追い越されてました。

朝の超渋滞路で車と車の間をぬうように走ったんでしょう。

僕のインテなんかどこからどう見ても、ごくごく普通の車の筈なのに、通勤渋滞中は殆ど道譲ってくれないし、ブロックor警戒されまくりですから~or2
Posted at 2007/07/28 16:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテな話 | クルマ

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation