• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@RX7_ESSEのブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

コストコと餃子と炭酸フルーツな日記♪

コストコと餃子と炭酸フルーツな日記♪こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ
(タイトルがカオスなのはいい案がなかったから気にしないでください☆)

最近、なんだか暑くなってきましたね。
今日道端に、ぐんぐん伸びたヒマワリを見つけました。。
って、もう咲いてるんかーいΣヾ(゚Д゚;)ノ
夏の足音がもう近くで聞こえた気がしました。

嫌あぁぁ日焼け嫌あぁぁ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


本日は2人とも休み!しかし予定が無い。。。

おやすみ・・・(★-ω-)ZZZzzz...

なんて思ってたら、ダンナさんに叩き起こされましたΣヾ(゚Д゚;)ノ


(;´ω`)「・・・むにゃ・・・むにむに?」

(*´ェ`)「ヨメちゃーん!今からナベ丸さんのお家に行くけぇ準備するよ~!コストコの招待券貰えるよ♪」

どうやら、私が寝ている間に色々話があったようです。慌てて支度をして、しゅっぱーつ!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




本日の車は・・・ESSEたそ!
セブンちゃんは・・・お休み(ノ∀`*)




ナベ丸氏のお宅に到着~!




ナ「はい、これがあれば入れるよ~♪」

(*´`)(*´ω)

ナ「コストコは楽しいよ~!今日予定が無いのなら、行ってみたらどう?」

(*´`)(*´ω)

ナベ丸さん、招待券ありがとうございました(*-ω-)(*_ _)ペコリ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


そんな訳でコストコへ行くことになったのですが・・・マイバスケットを取りに、一旦家へ帰ることに。



(*´ェ`)「お腹すいたなぁ・・・ヨメちゃーん、出かける前にブリトーが食べたい~」
と言われたので、作ってみました。
中にはハム1枚とチーズ10gと、いつぞやの「牛すじのトマト煮込み」のソース部分を入れました♪
具は食べてしまったので残っていませんが、味はミートソースみたいでおいしいのです(●´艸`)

まだ残っているから、明日の晩ご飯に活用する予定です。

お腹を満たしたら、しゅっぱーつ!ε===┌( ・ω・)┘

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


ナビちゃん情報によると、家からコストコまでは「とんでもなく遠い」っていう訳でもなさそうです。
むしろ・・・「近い」のかな?

まぁ、運転はダンナさんにお願いしてあるので、私は車内でボーっと・・・ぼーーーっと・・・

(★-ω-)ZZZzzz...


気がついたら、



マツダスタジアムが見えてました(´゚ω゚).:゚*ブッ

ご、ごめんねダンナさん!また寝てしまったぁぁぁ( ノД`)

(*´ェ`)「まぁ、いつものことだね~ プププッ」

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




さて、コストコに到着~♪スタジアムの近くなんですね!知らなかったA(・ω・;)

とりあえず、行ったことが無いので、何がどうなっているのか、2人ともサッパリ分かりません。

とりあえず駐車場から出て、ショッピングカートを持って・・・って、




(´`)(´ω)

明らかに、普段見慣れたカートより大きいです。

その大きなカートを持って、



このエスカレータを降りる・・・っと。

私たちはシステムが分からなくて、エスカレータを降りたところでカートを手に入れましたが(ノ∀`*)

ま、まぁ初めてだから、仕方ないよねっ!


降りたところにはフードコートがあって、



ジュースが60円でおかわり自由でしたΣヾ(゚Д゚;)ノ

45cmのピザが1500円だったり、ホットドッグが180円(先ほどのおかわり自由ドリンク付き)だったり、、安すぎる!なんじゃこりゃぁ!!

軽ーくカルチャーショックを受けた私たちでした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


さて、コストコに入るには会員証明書が必要だそうなのですが、本日はナベ丸さんから頂いた招待券があるのです!無くても入れます(○ゝω・)b⌒☆
手続きを済ませたら、いざ、出陣じゃぁ~!

・・・。

さすがに店内は撮ったらマズそうだったので、カメラは止めときました。


見てみて思ったのは、物の数と量がハンパじゃないですね。
いつも見ているものの5倍サイズとか普通にありますから・・・。お肉も10kg以上の塊まで売っていて、コストコ専用の冷凍庫を家に準備しておかないといけませんね(ノ∀`*)

あと、試食が多いのが良かったです♪
お肉やお魚、サラダに果物、お菓子やジュースまで種類も豊富でした。
カロリーを気にしないのなら、試食をした物も色々買えていたんですけどね・・・。
いかんせん美味しい物ばかりだったのでカロリーも豊富でした(;ωノ|柱|


そんなこんなであっという間に駐車場無料時間の3時間が迫ってきました。

お会計の前に、ダンナさんが一言。

(*´ェ`)「ヨメちゃん、コストコ会員になろう!!」

どうやらコストコが完全に気に入った様子のダンナさん。実は私も気に入ってましたよ~。

という訳で、会員登録を済ませてしまいました(´゚ω゚).:゚*

これで1年間、コストコにお買い物に来られるね!


帰り間際にどうしてもホットドッグが気になり、フードコートで並ぶことに。


・・・え?

なんか、フードコートがすごい人だかりになっているんですけど・・・?


人々が着ているのは、カープのユニフォームや赤い服・・・

もしかして、今日試合があったんですかね?

あとは学校帰りとおぼしき学生さんたちも混ざって大盛況!

安くて量も満足なんだから、混んで当然だとは思いますけどね(*´ω`*)


ホットドッグを頼むと、パンとソーセージだけでした。

残りは・・・



セルフらしいです。
この機会、右のハンドルを回すとタマネギのみじん切りが出てきますΣヾ(゚Д゚;)ノ

お、面白~~い♪ずっと回していたい衝動に駆られましたが、もったいないのでパンに挟める程度にしました。

隣には酢漬け?のタマネギ、プッシュポンプ式で出てくるピクルスやマスタードやケチャップ・・・

とりあえず全部掛けてみました。



・・・。私の盛り付けが残念すぎる(´・ω・`)

敗因は、最初の刻みタマネギを入れすぎたことですね。残りが入りきらなくなりましたw

見た目は私のせいでアレですが、味はしっかりしていておいしかったです♪



今回は足りない日用品や、いつも使う野菜類を買えてよかったです。

ナベ丸さんから招待券を頂いてなかったら、来ることもなかったんだろうなぁ。

改めて、ありがとうございました(*-ω-)(*_ _)ペコリ




コストコの商品は量が多いので、数家族でシェアするっていうのも納得でした。

・・・今度一緒にお買い物に行って下さる方募集中ですブブッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

招待券も貰ったので、会員証無い方でも大丈夫ですyブブッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


コストコで買い物をした中に、実家のお義母さんへ買った物が入っていたので、ついでに実家へ行くことに。

そろそろ夕暮れ時だけど、だいじょうぶなのかな~?A(・ω・;)

なんとか日没前に到着しましたε===┌( ・ω・)┘




お家に入ると、すでに「餃子パーティ」が始まりかけていました。
こ、こんなにたくさんの餃子、見たことがない!!

おいしそう(´・q・`)じゅるり

もちろんたくさん頂きましたよ♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




(=^・ω・^)ふにぃ~~



Σ(=^・ω・^)と、撮っちゃダメにゃーん!


その後、私とダンナさんの髪の毛をカットしてもらい、帰路につくことに。

お義父さん、お義母さん、おじゃましました~(*-ω-)(*_ _)ペコリ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


やっとお家に帰ってきました。ふぅ・・・。

時計を見ると、もう12時近くです。ヤバいΣヾ(゚Д゚;)ノ

しかし、まだ寝る訳にはいきません。オヤツがありますからね。


それは・・・




炭酸フルーツ・・・それは、R Magicフェア後の山賊オフの際、ゆーたさんから教えて頂いたもの。

何でも、以前N○Kの番組で紹介されたもので、炭酸水にフルーツを漬け込むだけで「しゅわっしゅわ」なフルーツが出来るんだそうです。


ホントに出来るのかな?

それは、自分で確かめるしかない!

ということで、自分でやってみました(`・ω・´)ゞビシィ!

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


★簡単!炭酸フルーツの作り方★



材料・・・炭酸水・フルーツ(ブドウなど、皮の薄く、かつ水分豊富な物がいいそうです)
今回はイチゴとりんご(皮は厚いけどチャレンジ枠)で試してみました。
ブドウは・・・1房1000円もしたので・・・無念のボツ( ノД`)




★作り方★
密閉できる袋や入れ物に、フルーツと炭酸水を入れ、フタをしっかりして冷蔵庫へ入れます。おしまい。


時間としては「1晩」とありましたので、それくらい放置しておけば大丈夫なのでしょう。

注意点としては、漬ける際は果物の皮をむかないこと、というのがあるそうです。ですから、皮に薬品が塗ってあるものは良く洗うか避けた方がいいと思います。
今回使用のりんごも、念のためよ~く洗っておきました。

食べる時は皮をむいても大丈夫ですよ!でも、しゅわしゅわが抜けないうちに食べてくださいね。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆




実は昨日から仕込んでおいた炭酸フルーツ。
丸1日以上浸かっているので・・・固い皮のりんごも大丈夫。。。かな?




(*´`)(*´ω)

もぐもぐ・・・o(*´~`*)o


(*´ェ`)「うん、果汁がしゅわしゅわするね~」

皮の部分は特に変化は無いように感じますが、果汁は確かにしゅわしゅわします。

炭酸フルーツ、大成功です!!


ちなみに、ドライアイスを使う方法もありまして、そちらならば固い皮の果物(パインとか)でも大丈夫だそうなのですが・・・クーラーボックスがないので断念いたしました。
今度クーラーボックスが手に入ったら、やってみようかな<(゚ε゚)>

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


あら、ブログを書いていたら、もう2時半・・・

おやすみなさい(★-ω-)ZZZzzz...
Posted at 2014/06/20 02:40:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSEたそ | 日記
2014年06月18日 イイね!

ヨメ日記 6/18

こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ


最近雨がよく降っている気がします。やっぱり梅雨ですねぇ。

カビとかにも気をつけないといけない季節です。

春先はかごに入れて外に放置していた根菜類も、そろそろ棚や冷蔵庫にしまわないといけませんね。


特に水周りはしっかり掃除しないと・・・と思い、ダンナさんが休みの日に「パイプのぬめり取り」や「漂白剤」「洗濯槽用洗剤」を総動員して家中の消毒を行いました。

まずは各薬品をばらまいたり、消毒したいものを漬け込んだり・・・

さて、あとは15分くらい待って・・・


・・・ん?


塩素のニオイがする・・・(゚д゚lll)


(;´ェ`)「よ・・・ヨメちゃん・・・?なんか頭痛くなりそうなニオイがするよ・・・?」

どうやら、色々な場所で一度に薬品を使ったのがよくなかったみたいです。

慌てて家中の換気扇を総動員して、窓は全開!

結局15分後に薬品を流すまで、ピヨピヨなニオイが抜けなかったのでした。反省(´・ω・`)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


さて、今日の晩ご飯~♪

1枚では収まりきらなかったので2枚でお届けいたしまーす(`・ω・´)



①とうふグラタン
・冷蔵庫の切れ端野菜を詰め込んでみました♪上のソースはホワイトソース・・・と見せかけて、実はとうふです。99パーセントとうふです(´゚ω゚).:゚*ブッ
1パーセントは味噌です。意外とフワフワしておいしいんですよ(●´艸`)
焦げ目をつけるために1人10gずつチーズ(カロリーカットチーズ)を乗せました。



②サバみりん干し
・18時過ぎにスーパーへ行ったら半額になっていたので買ってみました。魚焼きグリルで焼いてみたのですが、、身の方がちょっとコゲてしまいました(´゚ω゚).:゚*ブッ

③豆苗と大根のサラダ
・スーパーで安かったので買ってみた豆苗。どんな味かさっぱり見当もつきません。
袋を見ると、「ゆでたり、炒めたり、シャキシャキの食感とほのかな甘味!野菜嫌いのお子様にもおすすめです!」と書いてありました。

それなら野菜嫌いの大人→(*´ェ`)でも大丈夫ですね!
今回は大根ともやしとツナ(ノンオイル)と和えてポン酢で頂きました。

④白菜の胡麻和え
・何回も作っていますが、やっぱり安定しておいしいです。困ったときにサっと作れて、白菜も消費できるので助かります(*´ω`)

⑤味噌汁
・今回は和風で固めたかったので、スープ枠も「味噌汁」になりました。
白味噌で薄ーく作りましたが、ダンナさん曰く、(;´ェ`)「ちょっと濃ゆい・・・」って言われてしまいましたA(・ω・;)


そういえば、嫁いで来てから味噌汁を作るのは初めてです(ノ∀`*)

なぜかって・・?

ダンナさんと私とで、味の好みが激しく違うからです!

ダンナさんは白味噌の優しい薄味が好きらしいのですが、それでは飲んだ気がしない私・・・

私は赤味噌を大量に入れた濃い味噌汁が好きなのですが、「彼氏さん」時代に一度作ってみたら、一口でダウンするダンナさん・・・

味付けには地域差があるんだなぁ~と実感する私でした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


さて、本日の摂取カロリーは・・・

803kcal!

うん、今日もいい感じですね!サバだけで200kcalあったのがちょっと反省です(´・ω・`)

ではでは~ヾ(。・ω・)ノ
Posted at 2014/06/18 22:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨメ日記 | 日記
2014年06月17日 イイね!

ヨメ日記 6/17

こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ

今日は近所のスーパーで野菜が安かったので、1週間分の食料を買出しに行きました!

キャベツにレタスに豆腐に・・・

マイバスケット一杯 + トートバッグ一杯にしてなんとか帰還A(・ω・;)

さて、冷蔵庫にしまって・・・あ。


びったーん


ぎゃー!豆腐1パック落としたΣヾ(゚Д゚;)ノ

しかも、落とした衝撃でパックが破れて水が流出!

あわててパックを拾い上げたのですが・・・


パックの中のとうふが・・・崩壊してる・・・(´;ω;`)

しかも、水が出てしまったので本日中に使い切り推奨ですね。

うーん、どうしよう・・・



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


さて、今日の晩ご飯~♪



①牛すじのトマト煮込み
・冷凍庫のお肉消費作戦・その2!今回は「牛すじ」を使います。カロリーは・・・ゆでた状態で155kcal/100g。袋には500g入っていたのですが、ぐっとこらえて1人100gにしました。
トマトと赤ワインで煮込んだら思いのほかトマト味が強かったので、ドミソースを追加!
なんとかまとまりました。

②炒り豆腐withひじき
・実は作るつもりはなかったのですが。。豆腐が崩壊したので作ってみました(;ωノ|柱|
そのままではつまらないので、ちくわとひじき、彩りでにんじんとネギを入れました♪
(*´ェ`)「もうちょっと甘い味がいいなぁ~」

③大根サラダ ノンオイルドレッシング掛け
・本日のドレッシングは、ノンオイルドレッシング!いつもポン酢なので、変化をつけてみました。
ダンナさん曰く、(;´ェ`)「油がほしい・・・」だそうです。
①でだいぶカロリーを摂っているな~と思い、ツナ缶を使わなかったのがよくなかったのかも・・・?


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


本日の摂取カロリーは・・・

690kcal!

おぉ、かなりカロリーを抑えられましたね!

牛すじを控えめにしたのがよかったですね。全部(500g)入れてたら大変なことになるところでした(´゚ω゚).:゚*ブッ

ではでは~ヾ(。・ω・)ノ
Posted at 2014/06/17 23:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨメ日記 | 日記
2014年06月16日 イイね!

ヨメ日記 6/16

こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ

メインパソコンが2ディスプレイになったのですが、あんまり寝る時間に変化がありません(´゚ω゚).:゚*ブッ

なぜかって?


ダンナさんが見てる動画を私も見てしまうからですよ(ノ∀`*)

気がついたら0時を過ぎて、ブログを書き終わるころにはすでに2時。。。

朝起きるのがツラいので、本日は早めに書きますよ!ええ、書きますとも!!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


今日の晩ご飯~♪



①鶏とお芋の炒め物
・今回も鶏肉消費料理です。もちろん皮と脂身は取ってあります。皮は、明日あたりにカリカリに焼いて食べる予定です(●´艸`)

緑色のものは「なた豆」です。お義母さんから頂いたものの、どう料理したら良いのか分からない・・・
調べたら「インゲン」と同じようにしたらいいとのことで、彩りも兼ねて入れてみました。

②チダイの酢〆
・昨日お義父さんから頂きました。お寿司のネタになってたやつですね。
わさび醤油で頂きました。も・ち・ろ・ん!わさびは少量でしたよ( ノД`)

③豆乳スープ
・本日のお豆成分その1。にんじん・たまねぎ・マッシュルーム・白菜入りです。
油はプニるのでナシで・・・

④納豆
・本日のお豆成分その2。昆布だしです。それだけ(ノ∀`*)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


さて、本日の摂取カロリーは・・・

913kcal!

チダイやお芋のカロリーがあるので、結構多くなってしまいましたね・・・

しかし、栄養面での問題はありません。

魚介類が入ると栄養バランスが途端に改善できるのでうれしい限りです(●´艸`)

明日は・・・うふふ♪



そうそう、なた豆の味ですが・・・

調理法だけでなく、味も「さやいんげん」でした(´゚ω゚).:゚*ブッ

胡麻和えとかおいしそうですねぇ・・・

あ、「弱い毒がある」そうなので、食べる時はゆでてからにした方がいいと思いますよ!


実は、鶏モモは皮と脂を取れば、100gあたり116kcalということが判明しましたので、これからもちょくちょく使っていきたいと思います。

お肉が食べられる・・・よかったねダンナさん!!(*´ω`)


ではでは~ヾ(。・ω・)ノ
Posted at 2014/06/16 21:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨメ日記 | 日記
2014年06月15日 イイね!

今日は父の日♪

今日は父の日♪こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ

今日は何の日? ふっふ~ん♪

はい、今日は父の日です!

そういえば、いつも父の日にはテキトーに何か作っていたのですが・・・

今年は作れないね(´・ω・`)



という訳で、いろいろ送ってみることにしました。

お菓子の詰め合わせと、ハンカチと、プリザーブドフラワーです。

なぜお花なのかって?

「これを見て、私を思い出してネ☆」ってやつですよ!

・・・あれです。真面目に言うと、私がトントン拍子に結婚の話を進めて、最初に話をしてから3ヶ月で家を出てしまったので、お父さんがかなり寂しがってたのです。。

こ、こんなチャランポランでも家族のことを心配しているんですよ~!?

娘からのラブレター同梱だから、きっと喜んでくれるね、うん<(゚ε゚)>


土曜日の朝に送ったので、今日には着いてる・・・はず?

まぁ、休みの無い人なので、そのうち連絡が来るといいなぁ。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


さて、今日はダンナさんの実家へ行くことになりました。

理由は・・・

昨日、お義母さんから「お父さんがね、今日釣りに行くけぇ、明日来れたらおいで!」

という情報を得たからです(`・ω・´)お魚♪お魚♪


(*´ω`)「ねぇねぇダンナさん、今日はお魚だよ~行こうよぉ~♪」

(;´ェ`)「う、うーん・・・なんだかクラクラするよぉ」

さすがにそんな状態で運転してもらうわけにもいかないので、、ダンナさんが回復するまで5時間くらい寝ててもらいました(★-ω-)ZZZzzz...




今日もESSEたそで下道をぶいーんε===┌( ・ω・)┘

途中で宮島も見えるし、いいドライブコースですね。

鳥居も見えたのですが、カメラちゃんだとうまく写せないです・・・

矢印で指してみたら、分かりやすい・・・かな?




今回もESSEたそは絶好調!3目盛りで300km以上走ってます♪

どこまで行くのかなぁ~。




316kmまで行きました!今回の燃費記録・・・楽しみですね(●´艸`)

※実家に帰ってから給油をしたので、ダンナさんが記録を付けたそうです。
私はよく分からないので、こちらからどうぞ~。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


さて、実家に到着~♪



(=^・ω・^)「にゃ、にゃにゃにゃ~ん!ダンナさんおかえりにゃーん♪」


お義母さんの妹さんも家に遊びに来ていました。こんにちは~ヾ(。・ω・)ノ



妹さんからお弁当をいただきました!

・・・でも、時間は16時。そろそろ晩ご飯の支度が始まりますけど、食べても大丈夫かなぁ・・・

しかし、食べないわけにはいかないので、とりあえず完食o(*´~`*)oモグモグ

あと1時間くらいすれば、なんとかなるでしょう!


(;´ェ`)「ぶぇ~・・・お腹いっぱいだし、だるいから寝る・・・」

アルコールを分解するのに体力を使ってしまったようです。

いつもより元気が無いのでちょっと心配(´・ω・`)

晩ご飯まで寝てもらってました。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


今日の晩ご飯は・・・

お義父さんの握り寿司Σヾ(゚Д゚;)ノ

お義父さん曰く、「年1回作ればいい方よ~」と言っていましたが・・・

ま、毎回でも喜んで食べますよブブッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )


ちなみに、今回使用したお魚は、

①フジバダイ
②チダイの酢〆(昨日釣れたお魚)
③キハダマグロ
④本マグロ

だそうです。お、おいしそう・・・









うーん、さすが元・板さん・・・

手際が鮮やかです。あっという間にネタができ、握り寿司が出来ていきます。




魚の切れ端は・・・




ねこまんま(=^・ω・^)

ねこちゃん・・・タイにマグロに、今日はごちそうですね!




家ねこちゃんで仲良く(*´・ω・)(・ω・`*)ネェ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


さて、今回はお義父さんが料理をしてくださるので、少し時間があります。


ダンナさんは休んでるし・・・色々観察タイム!




サボテンの花・・・のつぼみ(ノ∀`*)

明日あたりに咲くかも?ということです。ちょっと見てみたいかも・・・






もちろん、ねこの観察も欠かしません!




(=^・ω・^)「あ、ダンナさん?我が居城・ESSEへいらっしゃいにゃ~」

(;´ェ`)「の、乗ったらだめぇ~」

この後、ダンナさんにだっこされてつまみ出されてましたw


あれ、なんだか外に可愛らしい姿が見えたような・・・?



こ、子猫にゃんだぁぁぁ!!!

ママと一緒にご飯を食べにきたようです。

も・・・もふもふううぅぅぅ!!!!!

ストレスを与えるといけないので、遠くからそ~っとシャッターを切りましたΣ[◎]oω・´)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


ご飯ができました~!




じゃん!!


お・・・おいしそう・・・




まず、いなりずしですね。甘くて、少しシソが効いていて、おいしーい♪






まーぐろ♪まーぐろ♪

タイもあるよー♪♪

テンションが上がって、つい歌ってしまいましたヾ(〃^〇^)ノ


さて、いただきまーす!!

・・・。

うん、おいしーい!o(*´~`*)oモグモグ


・・・ん!?

Σ(*゜ェ゜)「☆※◎×&■!?!?」
Σ(*゜ω゜)「☆※◎×&■!?!?」




げほげほ・・・

わさびがいっぱい入ってました(´゚ω゚).:゚*ブッ


お義父さん曰く、「当たり☆」だそうですw


もちろん大半は「吉」なのですが、たまーに「大吉」があるのでちょっとこわごわ・・・

Σ(*゜ω゜)「☆※◎×&■!?!?」


2人で食卓を意図せず大爆笑の渦に巻き込んだのでした・・・

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


そうそう、実家のお義父さんにもプレゼントを用意していたのです。



じゃん!

ロールケーキ(●´艸`)

ネットで見つけた「伊達巻っぽい見た目になるロールケーキ」を見て、

(*´ω`)「お!これ元・板さんのお義父さんにピッタリじゃない??」

と、思い立ったのですが・・・

伊達巻用の「ごつごつした巻きす」が無かったので、普通のロールケーキになりました(ノ∀`*)

なんだか悔しいので、普通の「巻きす」で包んで、渡す時は海苔巻きっぽくしてみましたw


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


そんなこんなで夜になったので、そろそろ帰らないとですね!

新しくLEDを付け直したESSEたその様子は・・・



じゃん!

・・・。

すみません。ダンナさんが、

(*´ェ`)「まだ完成しきってないけぇ、ヒ・ミ・ツ☆だよ~」

というので、こういう画像になりました(´゚ω゚).:゚*ブッ


これじゃあよく分からないよぉ~( ノД`)


あ、夜道で青く光るESSEが走っていたら、それはウチのだと思いますw


ではでは~ヾ(。・ω・)ノ
Posted at 2014/06/16 02:02:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSEたそ | 日記

プロフィール

「イグニッションコイル16v昇圧化したからコイルの電圧計つけてみた\(^o^)/」
何シテル?   12/08 17:27
☆YOUTUBEチャンネル☆ https://www.youtube.com/channel/UCewbMGpSsDj1TNeyaNJKB5w TAKE m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ザク改さんのダイハツ ブーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 12:42:28
マツダ純正 ファンドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 09:51:09
自作 ICダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 09:29:07

愛車一覧

ダイハツ エッセ ESSEたそ (ダイハツ エッセ)
我が家の何でも屋エッセたそ ESSE Eco 5MT コットンアイボリー ヨメチャ ...
マツダ RX-7 セブンちゃん (マツダ RX-7)
現在所有中の1台目のFD3S RX-7 Type R バサースト Ⅵ型 5MT ブ ...
マツダ RX-7 なな号 (マツダ RX-7)
増車したFD3S(FD3S 2台目) RX-7 SPIRIT R Type A 5M ...
日産 スカイラインGT‐R みよちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
将来の我が家のファミリーカー候補!! ココ重要ですよ!『候補!』 まだ所有していませ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation