
こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ
(タイトルがカオスなのは
いい案がなかったから気にしないでください☆)
最近、なんだか暑くなってきましたね。
今日道端に、ぐんぐん伸びたヒマワリを見つけました。。
って、もう咲いてるんかーいΣヾ(゚Д゚;)ノ
夏の足音がもう近くで聞こえた気がしました。
嫌あぁぁ日焼け嫌あぁぁ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本日は2人とも休み!しかし予定が無い。。。
おやすみ・・・(★-ω-)ZZZzzz...
なんて思ってたら、ダンナさんに叩き起こされましたΣヾ(゚Д゚;)ノ
(;´ω`)「・・・むにゃ・・・むにむに?」
(*´ェ`)「ヨメちゃーん!今からナベ丸さんのお家に行くけぇ準備するよ~!コストコの招待券貰えるよ♪」
どうやら、私が寝ている間に色々話があったようです。慌てて支度をして、しゅっぱーつ!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本日の車は・・・ESSEたそ!
セブンちゃんは・・・お休み(ノ∀`*)
ナベ丸氏のお宅に到着~!
ナ「はい、これがあれば入れるよ~♪」
(*´ェ`)(*´ω`)「ありがとうございます~!」
ナ「コストコは楽しいよ~!今日予定が無いのなら、行ってみたらどう?」
(*´ェ`)(*´ω`)「そうします~」
ナベ丸さん、招待券ありがとうございました(*-ω-)(*_ _)ペコリ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
そんな訳でコストコへ行くことになったのですが・・・マイバスケットを取りに、一旦家へ帰ることに。
(*´ェ`)「お腹すいたなぁ・・・ヨメちゃーん、出かける前にブリトーが食べたい~」
と言われたので、作ってみました。
中にはハム1枚とチーズ10gと、いつぞやの「牛すじのトマト煮込み」のソース部分を入れました♪
具は食べてしまったので残っていませんが、味はミートソースみたいでおいしいのです(●´艸`)
まだ残っているから、明日の晩ご飯に活用する予定です。
お腹を満たしたら、しゅっぱーつ!ε===┌( ・ω・)┘
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ナビちゃん情報によると、家からコストコまでは「とんでもなく遠い」っていう訳でもなさそうです。
むしろ・・・「近い」のかな?
まぁ、運転はダンナさんにお願いしてあるので、私は車内でボーっと・・・ぼーーーっと・・・
(★-ω-)ZZZzzz...
気がついたら、
マツダスタジアムが見えてました(´゚ω゚).:゚*ブッ
ご、ごめんねダンナさん!また寝てしまったぁぁぁ( ノД`)
(*´ェ`)「まぁ、いつものことだね~ プププッ」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて、コストコに到着~♪スタジアムの近くなんですね!知らなかったA(・ω・;)
とりあえず、行ったことが無いので、何がどうなっているのか、2人ともサッパリ分かりません。
とりあえず駐車場から出て、ショッピングカートを持って・・・って、
(;´ェ`)(;´ω`)「なんかデカくない!?」
明らかに、普段見慣れたカートより大きいです。
その大きなカートを持って、
このエスカレータを降りる・・・っと。
私たちはシステムが分からなくて、エスカレータを降りたところでカートを手に入れましたが(ノ∀`*)
ま、まぁ初めてだから、仕方ないよねっ!
降りたところにはフードコートがあって、
ジュースが60円でおかわり自由でしたΣヾ(゚Д゚;)ノ
45cmのピザが1500円だったり、ホットドッグが180円(先ほどのおかわり自由ドリンク付き)だったり、、安すぎる!なんじゃこりゃぁ!!
軽ーくカルチャーショックを受けた私たちでした。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて、コストコに入るには会員証明書が必要だそうなのですが、本日はナベ丸さんから頂いた招待券があるのです!無くても入れます(○ゝω・)b⌒☆
手続きを済ませたら、いざ、出陣じゃぁ~!
・・・。
さすがに店内は撮ったらマズそうだったので、カメラは止めときました。
見てみて思ったのは、物の数と量がハンパじゃないですね。
いつも見ているものの5倍サイズとか普通にありますから・・・。お肉も10kg以上の塊まで売っていて、コストコ専用の冷凍庫を家に準備しておかないといけませんね(ノ∀`*)
あと、試食が多いのが良かったです♪
お肉やお魚、サラダに果物、お菓子やジュースまで種類も豊富でした。
カロリーを気にしないのなら、試食をした物も色々買えていたんですけどね・・・。
いかんせん美味しい物ばかりだったのでカロリーも豊富でした(;ωノ|柱|
そんなこんなであっという間に駐車場無料時間の3時間が迫ってきました。
お会計の前に、ダンナさんが一言。
(*´ェ`)「ヨメちゃん、コストコ会員になろう!!」
どうやらコストコが完全に気に入った様子のダンナさん。実は私も気に入ってましたよ~。
という訳で、会員登録を済ませてしまいました(´゚ω゚).:゚*
これで1年間、コストコにお買い物に来られるね!
帰り間際にどうしてもホットドッグが気になり、フードコートで並ぶことに。
・・・え?
なんか、フードコートがすごい人だかりになっているんですけど・・・?
人々が着ているのは、カープのユニフォームや赤い服・・・
もしかして、今日試合があったんですかね?
あとは学校帰りとおぼしき学生さんたちも混ざって大盛況!
安くて量も満足なんだから、混んで当然だとは思いますけどね(*´ω`*)
ホットドッグを頼むと、パンとソーセージだけでした。
残りは・・・
セルフらしいです。
この機会、右のハンドルを回すとタマネギのみじん切りが出てきますΣヾ(゚Д゚;)ノ
お、面白~~い♪ずっと回していたい衝動に駆られましたが、もったいないのでパンに挟める程度にしました。
隣には酢漬け?のタマネギ、プッシュポンプ式で出てくるピクルスやマスタードやケチャップ・・・
とりあえず全部掛けてみました。
・・・。私の盛り付けが残念すぎる(´・ω・`)
敗因は、最初の刻みタマネギを入れすぎたことですね。残りが入りきらなくなりましたw
見た目は私のせいでアレですが、味はしっかりしていておいしかったです♪
今回は足りない日用品や、いつも使う野菜類を買えてよかったです。
ナベ丸さんから招待券を頂いてなかったら、来ることもなかったんだろうなぁ。
改めて、ありがとうございました(*-ω-)(*_ _)ペコリ
コストコの商品は量が多いので、数家族でシェアするっていうのも納得でした。
・・・今度一緒にお買い物に行って下さる方募集中ですブブッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
招待券も貰ったので、会員証無い方でも大丈夫ですyブブッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
コストコで買い物をした中に、実家のお義母さんへ買った物が入っていたので、ついでに実家へ行くことに。
そろそろ夕暮れ時だけど、だいじょうぶなのかな~?A(・ω・;)
なんとか日没前に到着しましたε===┌( ・ω・)┘
お家に入ると、すでに「餃子パーティ」が始まりかけていました。
こ、こんなにたくさんの餃子、見たことがない!!
おいしそう(´・q・`)じゅるり
もちろんたくさん頂きましたよ♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(=^・ω・^)ふにぃ~~
Σ(=^・ω・^)と、撮っちゃダメにゃーん!
その後、私とダンナさんの髪の毛をカットしてもらい、帰路につくことに。
お義父さん、お義母さん、おじゃましました~(*-ω-)(*_ _)ペコリ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
やっとお家に帰ってきました。ふぅ・・・。
時計を見ると、もう12時近くです。ヤバいΣヾ(゚Д゚;)ノ
しかし、まだ寝る訳にはいきません。オヤツがありますからね。
それは・・・
炭酸フルーツ!
炭酸フルーツ・・・それは、R Magicフェア後の山賊オフの際、ゆーたさんから教えて頂いたもの。
何でも、以前N○Kの番組で紹介されたもので、炭酸水にフルーツを漬け込むだけで「しゅわっしゅわ」なフルーツが出来るんだそうです。
ホントに出来るのかな?
それは、自分で確かめるしかない!
ということで、自分でやってみました(`・ω・´)ゞビシィ!
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
★簡単!炭酸フルーツの作り方★
材料・・・炭酸水・フルーツ(ブドウなど、皮の薄く、かつ水分豊富な物がいいそうです)
今回はイチゴとりんご(皮は厚いけどチャレンジ枠)で試してみました。
ブドウは・・・1房1000円もしたので・・・無念のボツ( ノД`)
★作り方★
密閉できる袋や入れ物に、フルーツと炭酸水を入れ、フタをしっかりして冷蔵庫へ入れます。おしまい。
時間としては「1晩」とありましたので、それくらい放置しておけば大丈夫なのでしょう。
注意点としては、漬ける際は果物の皮をむかないこと、というのがあるそうです。ですから、皮に薬品が塗ってあるものは良く洗うか避けた方がいいと思います。
今回使用のりんごも、念のためよ~く洗っておきました。
食べる時は皮をむいても大丈夫ですよ!でも、しゅわしゅわが抜けないうちに食べてくださいね。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
実は昨日から仕込んでおいた炭酸フルーツ。
丸1日以上浸かっているので・・・固い皮のりんごも大丈夫。。。かな?
(*´ェ`)(*´ω`)「いただきまーす!」
もぐもぐ・・・o(*´~`*)o
(*´ェ`)「うん、果汁がしゅわしゅわするね~」
皮の部分は特に変化は無いように感じますが、果汁は確かにしゅわしゅわします。
炭酸フルーツ、大成功です!!
ちなみに、ドライアイスを使う方法もありまして、そちらならば固い皮の果物(パインとか)でも大丈夫だそうなのですが・・・クーラーボックスがないので断念いたしました。
今度クーラーボックスが手に入ったら、やってみようかな<(゚ε゚)>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
あら、ブログを書いていたら、もう2時半・・・
おやすみなさい(★-ω-)ZZZzzz...