こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ
今日はダンナさんの仕事が休みだったのですが、車はいじっておりませんw
はい、タイトルにもあるとおり、結婚式場の下見に行って参りました。
ホントは式を挙げるつもりはなかったのですが、うちの祖父母に頼まれまして・・・
式を挙げることになったのです。そうと決まれば早めに行こうということで(●´艸`)
本日のお出かけは、ESSEたそです。下見が早めに終わったらLEDをいじる予定だったので(ノ∀`*)
では、しゅっぱーつ!ε===┌( ・ω・)┘
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回の目的地は、山口県の光市です。行ったことがないところなので、ちょっとドキドキ・・・
海沿いの道をずっと進んでいきます。風が気持ちいい~♪
写真は大島っていう島につながる橋だそうです。
・・・そういえばこの橋、ダンナさんと付き合い始めた翌日に渡ったような気がするよー(*´ω`)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
はい到着!なんだか3時間くらいかかった気がするけど、きっと気のせいです(・ω・;A)
近くの松林に車がたくさん止まっていたので、ESSEたそも紛れ込んでみました(笑
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回私たちがお世話になるのは、「ブライダルハウス いそべ」さんです。
ダンナさんの実家は「得意先」らしく、また社長さんはお義父さんの釣り仲間だそうで、ダンナさんのことも小さい頃からご存知だったようですw
そのダンナさんが式を挙げたいというのを聞きつけて、どうやら社長さんが張り切っていらっしゃる模様・・・
というのが、ダンナさんから事前に聞いた情報でした(`・ω・´)
(当初、企業名を出していいのかな?と思い、今後使用する画像では名前を消してあるものが混じっておりますが、
戻すのがめんどくさかっただけなので気にしないでくださいませ(ノ∀`*))
お店のあるホテルに入ると、どうやら先客の方々(後でお聞きしたところ、業者さんが打掛の見学にいらっしゃっていた模様)が。なので、とりあえず昼食をとることに。
きゃー、おいしそう(`・q・´)
タイのカルパッチョに、牛肉のステーキ、コーンポタージュにイチゴムース。
お昼ごはんがまだだったので、あっという間に完食(*´ω`*)
食後のコーヒーまでセットでした♪
ブラック派なダンナさんのシロップとミルクを貰い、ごくごく・・・おいしーい!
ダンナさんは一口飲むなり(;´ェ`)「あ、あまぁ~い・・・うぇ」って言ってましたw
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
さて、改めて社員さんや社長さんにご挨拶。
予算のこと、引き出物のこと、結婚式を行う意義など、色々と話を聞いた後、ホテルの支配人さんに当日の流れと、式場を案内していただきました。
Σヾ(゚Д゚;)ノ・・・!
ちゃ、チャペルだ・・・。
確か、こういう所で指輪交換とかするんですよね。
(*ぅェ`)「俺、感動して泣きそうだよ~」
私も、自分がそこに立っている姿を想像したら感無量というか、なんかじーんときました。
こうやって実際に見てみると、「式、挙げたいな」と思えてくるので不思議ですね~。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
さて、お次は式と前撮り写真で着る「打掛」と「ドレス」選びです!
まずは「打掛」から・・・
社長さん曰く、「機械で織ったものは、こういう風に柄が切れていたりする」そうです。
私が着せて頂けるものは、「有名な作家が1枚1枚手作業で作った、1枚の絵になったもの」だそうで・・・切れ目がなく、左右で柄も違うとのこと。
えっ、そんなものを私が着ていいのかなΣヾ(゚Д゚;)ノ
着せて頂きましたw
この打掛は、社長さんが直感で選んだものだそうです。それが見事に大ハマリで、着付けの先生経ちも「これがいいねぇ~」とおっしゃってました。社長さんすごいΣ(゚Д゚ノ)ノ
こちらはブルーの打掛。この模様一つ一つを手作業で作ったなんて、気が遠くなるような作業ですね・・・。
背中の鳳凰(ピンク)がかわいらしい(*´ω`)
こちらもさきほどの打掛と共に、前撮りで使う予定です。
あとは、他の候補として着てみました。
ブルーの笹が鮮やかですねぇ。
こちらはオレンジ。この打掛も迷ったのですが、最初の金色と色がカブるので候補止まりでした(;ωノ|柱|
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
さて、次はドレスですね!
ドレスについては、また別の日に改めて選びなおすとして、とりあえず先生方のオススメを持って来ていただきました。
まずは白!ウェディングドレスといったら白ですよねぇ~。ブーケも持たせていただき、気分はすっかり花嫁ですww
他にも2種類ほど白を着ましたが・・・割愛(ノ∀`*)
こちらはちょっとゴージャスなドレスです。写真だと分かりにくいですが、動くとラインストーンがキラキラ光ります☆
こちらはなかなか情熱的な色。一回こういう服を着てみたかったんですよねぇ(`・ω・´)
こちらも動くとキラキラしますww
最後は紫色!といっても、淡い色なのでケバケバしていませんヾ(。・ω・)ノ
ここで、今まで私のカメラマン状態だったダンナさんもタキシードを着てみることに。
(*´ェ`)「やったー!ヨメちゃんだけずるいと思ってたんだよねー♪」だそうですw
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
服を着てみて思ったのですが・・・
2人とも、お肉がまだまだ多い(´゚ω゚).:゚*
これは・・・式までダイエット作戦、あると思います(;ωノ|柱|
ちなみにダンナさん、私が服を替えるたびにカメラで連写してましたw
そのお陰(?)で、撮った枚数、1021枚を記録いたしましたΣヾ(゚Д゚;)ノ
ダンナさん、撮りすぎでしょ~(*´ω`)σま、うれしいけどね!
社長さんも「こんなに撮る人は初めてですよ~」とおっしゃってましたww
実際に式場を見てみると、思っていた以上に雰囲気があって「式のために準備を頑張るぞー!」という意識が沸いてきました。
これからは食費が1ヶ月10000円くらいになるかなぁブブッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
式場からの帰り、報告も兼ねてダンナさんの実家へε===┌( ・ω・)┘

(=・ω・)あ、ダンナさんおかえりにゃー
メバルの煮付け、カサゴの味噌汁、なすのはさみ揚げ、紅白なますに白和え・・・
今日もごちそうでした(●´艸`)
☆おまけ☆
ふくろねこ(笑)