• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@RX7_ESSEのブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

ヨメ日記 5/20

こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ

今日は・・・ただのごはん記録です。すみません(´・ω・`)


一応ダイエットの途中経過でも書いておきますかね!

(*´ェ`)ダンナさん⇒-4kgくらい?お腹周りと顔の輪郭のお肉が落ちてきています。

(*´ω`)私⇒-5kg。え、えーと、どこがやせたのか自分では分からないです・・・(ノ∀`*)


うん、ごはんだけで痩せられるのはいいことですね(●´艸`)

しかも毎日お腹一杯食べられる!これは幸せ・・・☆

グルメオフまでに、もうちょっと減らすぞー!おー!(`・ω・´)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

はい、今日の晩ご飯です~♪



①野菜餃子
・餃子の皮が余っていたので作ってみました。餃子と言っても、お肉や油は使用せずに野菜だけで作りました。ジューシーなんですよねこれが(○ゝω・)b⌒☆

②餃子のタレ
・ゆずポン酢です。それだけですw

③鰆の西京漬け
・スーパーで特売してたので買ってみました。うーん、お味噌が染みていておいしかったです♪

④白菜のかつお和え
・ほんのちょっぴりしかありませんが、これ白菜を1/4個使ってますΣヾ(゚Д゚;)ノ
水分を絞っていったらちょうどいいサイズになりました(●´艸`)

⑤コーンスープ
・冷蔵庫に余っていたので温めてみました。ダンナさんが好きなクルトンもばっちり入ってますw


あとはデザートに、実家で頂いたパインと、豆腐ババロアを食べて、と。

さて、本日の摂取カロリーは・・・

932kcal!

あ、あるぇー!?多い(´゚ω゚).:゚*

どうやら、餃子の皮がよろしくなかった模様。ま、仕方ないですね。


そうそう、本日50パーセント以上足りなかった栄養素は・・・ありませんでした!

あれ?いつもビタミンB12と亜鉛が足りなかったのに、どうして???

疑問に思って調べてみると、鰆にはビタミンB12が豊富に含まれているそうです。

亜鉛は、オイスターソース中の牡蠣が効いているみたいです。これから毎日鰆を食べようかなぁ~。なんちゃって♪
Posted at 2014/05/20 23:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨメ日記 | 日記
2014年05月19日 イイね!

おかえりセブンちゃん!

こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ

今日のお昼、ダンナさんからメールが・・・

(*´ェ`)「セブンが夕方には直るけぇ、仕事が終わったらすぐ行くよ!」

はーい了解(`・ω・´)

とりあえずダンナさんのお仕事が終わるまでご飯を作りつつ待機~。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

はい、ダンナさんのお仕事が終わったのでディーラーさんへ向かいました!

ホントは18時に閉まるディーラーさんですが、もう20時を回っていますΣヾ(゚Д゚;)ノ

急いで急いで~~!!


ふう・・・到着~。すると、駐車場に見覚えのあるシルエットが・・・。




あ!セブンちゃんだ~~!しかもリトラが閉じてるΣ(・ω・*)

ディーラーの方に、「いやぁ、あのセブン綺麗ですねぇ~。あんな綺麗なセブンはなかなか無いですよ!これからも大切に乗ってくださいね」と言われましたw

ダンナさんと2人で、これからも大切に乗っていきますよ~(*´・ω・)(・ω・`*)


作業結果を聞くと、やはりリトラのリレーに不具合があったようです。

また、HIDライトの配線がおかしくなっていたらしく、バッテリーからライトへの電流が、何故かリトラのモーターにも流れ込んで悪影響を及ぼしていたそうです。

私には詳しく分からないので、詳細はダンナさんの整備手帳を覗いてみてくださいねヾ(。・ω・)ノ


というわけで、

①カウルパネル リトラクターリレーの交換
②ライトの配線の修正

をして頂きました。お値段9700円なり~。

ゆ、諭吉さぁん(;ωノ|柱|

まぁセブンちゃんが直ったのでよかったです(●´艸`)


ディーラーさん、夜遅くにすみませんでした!

あと、セブンちゃんを直してくださり、ありがとうございました!!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

さて、おうちに帰りましょうか。

リトラを上げて・・・ライトをつけて・・・


ぶいーん。

信号待ちの間、リトラのボタンを押してみると・・・。



さ・・・

下がった!!!Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉ~

ずっと下がらなかったのに!さすがディーラーさんですね(*´ω`)


帰り道の途中でダンナさんが一言。

(*´ェ`)「あぁ~・・・セブンが戻ってきてリトラが直って・・・」
(*;ェ;)「嬉しくて泣けてきたよぉー セルフモザイクだよ~ ぐすん」


よかったねぇダンナさん(*´ω`*)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


駐車場に到着!



ESSEたそとツーショット☆
やっぱりセブンちゃんがいると安心します(゚、゚*)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

さて、ご飯を食べますかね!



今日の晩ご飯~。

①とうふと納豆のそぼろ
・そぼろですが、お肉の代わりにとうふを入れてます。でもとうふって気づかない(●´艸`)

②ひじきとスナップエンドウのサラダ
・今回は醤油ベースのノンオイルドレッシング味です。

③根菜の煮物
・ごぼう、にんじん、れんこん、きのこが入っています。ヘルシーです♪

④れんこんもち
・超簡単でしたが、食感はダンナさんが間違えるほどお肉に似ています!
もちろんお肉は入っておりません。


さて、今日の摂取カロリーは・・・

752kcal!

おぉー、結構抑えられていますね。

ちなみに今回も「ビタミンB12」が足りていません。

レバー・・・特売やってないかな。
Posted at 2014/05/19 23:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブンちゃん | 日記
2014年05月18日 イイね!

田植えv v v のちLED

こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ

今日はダンナさんの実家で田植えがあるそうなので、お手伝いに行って来ました!

と、その途中で・・・



ここは・・・もしや「あの方」がよくいらっしゃる所で・・・?

ちょっと来るのが遅かったのでお会いできませんでした!残念(´・ω・`)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



到着~! ESSEたそ BY 田んぼ♪

大体8時半くらいには着きましたよー(★-ω-)ZZZzzz...

ちょうどお義父さんが田植え機で苗を植えている最中でした(●´艸`)



ん?なんか今苗が動いたような??




ケロケロ♪

アマガエルさんでした。保護色だからじっとしていると目立たないですねぇ。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



まぁ、お手伝いといっても田植えはお義父さんが行うので・・・


私たちは苗の台や庭の掃除をしていました<(゚ε゚)>




ロータリー・・・これもロータリーエンジン?(たぶん違う

・・・というか、今日暑い!!

農作業用に長袖長ズボン、手袋に靴下に首タオルの格好ではキツすぎるくらい暑かったです(・ω・;A)

道路の温度計は「27℃」でした(´゚ω゚).:゚*

そりゃぁ暑いよ~。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


11時くらいに田植えも終わり、実家に帰宅ε===┌( ・ω・)┘

ねこー(*´ω`*)




ごはんを食べたらダンナさんは早速ESSEたそをいじりはじめました。

さて、本日のテーマは?

(*´ェ`)「今日はLEDを貼りなおすのと、配線をスッキリさせるどー」


実はESSEたそ、色んなところにLEDテープが貼ってあり、夜になるととっても目立ちますw

以前はスキマからLEDの青いつぶつぶ(?)がハッキリ見えていたのですが、

(*´ェ`)「間接照明みたいにしたいんだよねー」

ということで、LEDのつぶつぶが見えないように動かすとのこと。

また、その配線がエラいことになっているらしいので、それもこの際スッキリさせるとのこと。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



まずはランプを外して・・・



LEDテープを外します。これはトランクの隙間のLEDですね。



こちらは天井部分。太陽の光で劣化が進んでいるそうです。(私は見ても分からなかった・・・orz)

テープを外したら、接着していた両面テープをはがします。ここは私も手伝えるので張り切ってはがしていました(`・ω・´)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

さて、次は配線ですね・・・。いったいどうなっているのやら。



!?



エラいことになっているΣヾ(゚Д゚;)ノ





う、うーん・・・私、車の配線を見たことがないのですが、普通の車もこんな感じなのでしょうか??

ダンナさん曰く、主にLEDの配線だそうなのですが、、私にはよく分かりましぇーん(ノ∀`*)

これを一つ一つバラして、一本の線に繋ぎ直すそう。うわぁ、根気がいりそうな作業ですね・・・




LEDのスイッチたち。だそうです。こんなにあったの!?知らなかったΣヾ(゚Д゚;)ノ


うーん、やっぱり暑いですね。朝から暑かったのですが、昼はさらにじりじりきます。

サイドミラーに付いている温度計を見ると・・・



やっぱり暑い( ノД`)


よし、ここは

「日陰に隠れる作戦」発動!

リアシート(日陰)からダンナさんを応援して・・・応援・・・・して・・・




(★-ω-)ZZZzzz...



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ハッΣ(゚Д゚;)

気がついたら1時間くらい寝てました(´゚ω゚).:゚*



ダンナさんはずっと配線をいじっていたようです。

(*´ェ`)「のどが渇いた~~」

と言うので、



はい、完熟パインあーん♪してあげました(*´ω`)


改めて配線を見てみると・・・



あれっ?線が減ってる??





ダンナさんが中にしまった分は分かりませんが、はみ出ていた線が明らかに減っています!



あとはLEDを貼りなおして・・・日没により、本日の作業は終了!

ダンナさん、暑い中よくがんばりました(*´ω`*)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

というわけで、次は私のお仕事ですヾ(。・ω・)ノ

いつもはお義父さんとお義母さんがご飯を作ってくださるのですが、ダンナさんの無茶振り(?)により今日は私がメインで料理をすることになりました。

だ、だいじょうぶなのかな・・・?




はい、実家ごはんなのでダイエットルールは関係ありません。全く自重せずにチキン南蛮を作りました<(゚ε゚)>

あとはとうふステーキとサラダとごはんですね。

お義父さんたちも「おいしい」と言ってくださり一安心です。


まぁ、一番喜んでいたのはお肉が食べられたダンナさんでしたけど(ノ∀`*)

「(*´ェ`)お肉うまいwww」と、ものすごい勢いで食べてましたw




ごはんを食べたら、とりあえずは休憩・・・ごろごろ。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

さて、夜も遅いですし、帰りますかね。

とその前に、ESSEたそのLEDがちゃんと点いているかを確認します。



車内灯、OK!




前側、OK!




後ろ側、OK!




横から見るとこんな感じです。天井のLEDは外してトランクに投げてありますw

(*´ェ`)「ドアの隙間も全部LEDつけたいんだよねー」

まぁ、続きはまた今度で!
Posted at 2014/05/19 02:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

ヨメ日記 5/17

こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ



そういえば、昨日の「瓦そば」のカロリーを書いていませんでしたね!

えっと・・・

1887kcal(´゚ω゚).:゚*ブッ

え?え??あのそばだけでこのカロリー!?


原因①牛肉(ロース)のカロリーが高い
   ②そばを炒めるのに大量の油を使った
   ③そもそもそばもカロリーがry

しばらく瓦そばは封印することにします(´・ω・`)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

さて、今日もダンナさんがお仕事なので車のネタがありません(ノ∀`*)

まぁ要するに、ご飯日記です(キリッ


最近冷蔵庫を開けるとなんかニオう・・・

と思ったら、



ニラがありました。そういえば以前貰ってたのを忘れてました(´・ω・`)

そろそろ鮮度がよろしくなくなってくる頃なので、ご飯にしまーす。



できた!

本日の晩ご飯
①とうふステーキ
・水切りしたとうふに片栗粉を付けて焼いてみました。ポン酢味。本当は小麦粉がいいのですがカロリーが高いため却下(;ωノ|柱|

②ニラのおひたし 温玉のせ
・ニラをレンジで加熱してみました。めんつゆ味。・・・食べてみたら青臭い(´゚ω゚).:゚*
素直に焼いておけばよかった・・・反省(´・ω・`)

③スナップえんどうとちくわのかつおマヨ和え
・ゆでただけ(*´ω`*)ちくわは焼いただけ。でも美味しいんですよこれが。

④クリームポトフ
・少しだけ余っていた生クリームを入れてみました。圧力鍋で楽ちんー♪


食後のデザートは、とうふのムースです。
(あっ、やばい食べる前に撮るの忘れたΣヾ(゚Д゚;)ノ)

食べかけでごめんなさいね!



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

さて、お昼ごはんも含めた本日の摂取カロリーは・・・

615kcal!

うん、なかなかいい感じですね(`・ω・´)

ちなみに足りない栄養素は・・・

まぁいつものビタミンB12と亜鉛でした。

ぐぬぬ・・・亜鉛対策に納豆を買ってきたのに食べるのをすっかり忘れていた。。

ではでは、おやすみなさい(★-ω-)ZZZzzz...
Posted at 2014/05/17 23:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨメ日記 | 日記
2014年05月16日 イイね!

セブンちゃん入院の巻(´;ω;`)

こんばんは!たけのヨメですヾ(。・ω・)ノ

今日はセブンちゃんの入院日(;ωノ|柱|

以前から症状があった「リトラがパカパカ症候群(?)」の診断をしてもらいに行きます。



というわけで、ディーラーさんのところへレッツゴーε===┌( ・ω・)┘

□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


はい、到着!


お店の人に「どれくらいで終わりますか?」と聞いたところ、
(店・∀・)「15日くらいには終わると思いますけれども、早ければ月曜日にはご連絡差し上げます」
(*・ω・)(*・ェ・)(・・・今日は16日なんだけど、25日の間違いだよね、きっとそうだ)




しばらくセブンちゃんは入院・・・

次会うときはリトラ直ってるといいね(´・ω・`)


あ、今回はちゃんと代車がありますよ!



じゃーん!デミオちゃんですヾ(。・ω・)ノ

帰る途中に上り坂があったのですが、坂道発進をしても後ろに下がらない!
むしろブレーキを離したら登っていく!!

いやー、最近の車はすごいですねぇ(*´ω`*)

ちなみにこの車・・・



ATですΣヾ(゚Д゚;)ノ(そりゃそうだ

ダンナさんが速度を落とそうとするたびにシフトレバーに手を置き「あっ、これオートマだったΣ(*´ェ`)」と戸惑ってましたw

ダンナさん・・・完全にMT車の運転が主流になってるね(*・ω・)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

さて、ごはんごはん・・・

今日は「瓦そば」を食べます(`・ω・´)


じゃーん。瓦そばの麺(めんつゆ付き)です。

これ、ダンナさんの実家(山口県)で初めて知った食べ物です。ダンナさんも今まで食べたことがなかったそう。近くのスーパーでは見かけないけれども・・・広島にも売ってるのかなぁ?

一度試しに作ってみたら、ダンナさんが大ハマリ(*´ェ`)
以来ダンナさんの実家に帰るたびに買ってますw

※この料理は大量の油および肉を使うため、本来はダイエット作戦中に食べてはいけないものです。
しかし、「作戦発動前」に買ったもの、かつ期限が迫ってきていたのでおいしく頂くことにしました。(´・ω・`)


さて、麺を焼く前にトッピングを用意します。



まずは薄焼き卵を作ります。今回は卵2個分作りました。
その後、細く切って錦糸卵にします。




次に、牛肉の甘辛煮を作ります。おいしいんですよねぇ、これが。




最後に大根をおろして、ネギを刻んだらOK!

めんつゆを温めつつ麺を焼きます。広島のお好み焼きのように、パリッパリに焼くのがダンナさん好みだそうです。でも、パリッパリにするには大量の油が必要なんですよねぇ・・・


焼けた麺をお皿に盛り、卵、牛肉、大根おろし、ネギ、きざみのりをのっけて・・・




はい、できましたー!

袋の写真や他のレシピには「レモンの薄切り」や「もみじおろし」が乗っているのですが、まぁ彩りみたいなものらしいのでスルー。(初めて作ったときはのっけてましたがめんどくさくなったのです(ノ∀`*))


ちなみにこの瓦そば、食べたのは17時くらい。今日の食事はこれだけ。Σヾ(゚Д゚;)ノ

理由は・・・瓦そばをお昼ご飯にしようと思っていたのに、ディーラーとか色々あってバイト前に作るのが間に合わなかったから(ノ∀`*)

トッピングは全部作っておいたので、ダンナさんに「お腹すいたらそば焼いて食べてね~(*´ω`)」とは言っておいたのですが・・・

焼くのがめんどくさかったらしく、「おなかすいた~~~(*´ェ`)」と不貞寝してました(笑)


中途半端な時間に食べたのでお腹が空かず、晩ご飯はナシに。



するとダンナさん、23時を回ったあたりでお腹が空いた模様。冷蔵庫からちくわを取り出して食べ始めました。

まぁ、ちくわなので別に咎めたりはしません。

ブログを書き書きしていると・・・


げほっ!げほっ!!あ”ぁぁぁぁぁ!!!!


突然聞こえてきた悲鳴(?)にビックリ!


Σヾ(゚Д゚;)ノえっ!?ダンナさんが咳き込んでる!?!?何があったの????

□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

しばらく後。


(;´ω`)「ダンナさん・・・どしたの?」
(;´ェ`)「はぁ・・・はぁ・・・・・・・さび」
(;´ω`)「えっ?」
(;´ェ`)「わさ・・・・び・・・・・・げほっ」

どうやらダンナさん、ちくわにわさびを付けて食べた模様。

でも、辛い物平気なダンナさんが咳き込むなんて、ちょっとむせたのかな?

(;´ェ`)「・・・これ・・・イカンやつ・・・・若気の至りだったわ・・・・・・」

と、差し出されたちくわ。



・・・ちくわの穴にわさびが詰まってる(・ω・;A)

しかもこのわさび、私が今日開けたばかりの新品。特別活きがよかったみたいです←

(;´ェ`)「胃が・・・気持ち悪い・・・もう寝る・・・」
(;´ω`)「う、うん・・・おやすみ」


教訓:ちくわの穴にわさびを詰めて食べてはいけない。

みなさんも気をつけてくださいねー!
Posted at 2014/05/17 00:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イグニッションコイル16v昇圧化したからコイルの電圧計つけてみた\(^o^)/」
何シテル?   12/08 17:27
☆YOUTUBEチャンネル☆ https://www.youtube.com/channel/UCewbMGpSsDj1TNeyaNJKB5w TAKE m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ザク改さんのダイハツ ブーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 12:42:28
マツダ純正 ファンドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 09:51:09
自作 ICダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 09:29:07

愛車一覧

ダイハツ エッセ ESSEたそ (ダイハツ エッセ)
我が家の何でも屋エッセたそ ESSE Eco 5MT コットンアイボリー ヨメチャ ...
マツダ RX-7 セブンちゃん (マツダ RX-7)
現在所有中の1台目のFD3S RX-7 Type R バサースト Ⅵ型 5MT ブ ...
マツダ RX-7 なな号 (マツダ RX-7)
増車したFD3S(FD3S 2台目) RX-7 SPIRIT R Type A 5M ...
日産 スカイラインGT‐R みよちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
将来の我が家のファミリーカー候補!! ココ重要ですよ!『候補!』 まだ所有していませ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation