• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

453+のブログ一覧

2021年09月19日 イイね!

燃費の向上

最近、エアコンや週末のチョイのりのお陰で思うように燃費が伸びない。






良い方法ないかな~なんて思っていたら、タイヤの空気圧のことをすっかり忘れてたことに気付きました。







早速タイヤの空気圧をチェックすると、前160kPa、後180kPa。
スズキ指定の空気圧になってる。







これってOPEN COUNTRY R/Tに対してどうなの?、、、
ググってみると、、、







どうもタイヤ的には260kPa前後が適正らしい (・д・)







早速ガススタ行って空気入れてきました!







今回の空気圧は、、、







前240kPa、後260kPa。

かなりパツパツな感じ。







今だかつてこんなに高い空気圧に設定したことありません。







これだけ高くすればかなり燃費が良くなりそうだけど、乗り心地はかなり悪化しそう。







さてさて、どうなるかなぁ~

次回の給油が楽しみだ。

Posted at 2021/09/19 15:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年09月15日 イイね!

朝ドラ_20210912

朝ドラ_20210912日曜の朝、久しぶりにGUZZIで散歩しようと朝5時前に起床!
でも、Yahoo天気を確認すると、、、雨?







昨日の予報だと曇りだったのに、今朝は雨雲レーダーを見ると20分後には雨が降るらしい。







外を確認すると、まだ降ってないけど、今にも降りそうな感じ。







どうしよう。

天気予報では昼過ぎに止むみたいだけど、、、







すぐにGUZZIを倉庫に戻すべきか?

でも、途中で降られそうだけど、、、







天気予報を信じて雨が止んだ頃に戻そうか?

でも、止んだとしても濡れた路面は走りたくないし、天気予報が外れそうな気もする、、、







少し悩んで、すぐに倉庫に向けて出発することに!







急いで支度したけど走り出した時には既にポツポツ降ってきました。







そして、本降りになる前に無事に倉庫に到着。

でも、すぐに雨が本格的に降ってきた!
ギリ間に合った~









そして、折角朝早く起きたのでジムニーで朝ドラに出発しました。







途中、激しい雨に降られるも、いつものコースでコンビニに到着。









朝食購入。



今朝はおにぎり1個を無料クーポンでGet!







そして、峠の入り口に到着。












雨の中、写真を少し撮ってから出発。









路面は濡れてるし、以前コーナリング中に自動ブレーキが作動したこともあったから、慎重に走ります。







今回は自動ブレーキが作動することもなく、無事に峠エリアを完走!







そして、そのままドライブを続けました。









途中景色の良いところでご飯を食べようと思っていたけど、良い場所が見つからないまま、自宅に到着。







GUZZIで殆ど走れなかったのは残念だったけど、たまにはジムニーでノンビリとドライブするのも良いな~なんて考えていたら、キャンプに行きたくなっちゃった。
Posted at 2021/09/15 22:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年09月12日 イイね!

再会

再会昨日、再会しました。







ラパンちゃん









2月に手放したけど、まだ嫁いでいないのは、嬉しいような、悲しいような、、、







良い車なんだけどなぁ~







今は空前の?旧車ブームだからなのか、バイクも車も旧車がチョーお高くなっている。







ラパンSSは旧車じゃないけど、程度の良い個体数が少ないせいなのか、特にマニュアルは中古車相場が高騰しているみたい。







あと10年もすれば3桁万円いくかも?
Posted at 2021/09/12 16:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンSS | 日記
2021年09月12日 イイね!

メーターブラケットのボルト&ワッシャーの交換

メーターブラケットのボルト&ワッシャーの交換メーター交換してからずっ~と気になっていたメーターブラケットのボルト。







ちょっと素っ気ない。







折角なので他のボルト類にあわせて、ゴールドのデザインボルトに変更しました。
ワッシャーはシルバーをチョイス!






Before




After









Before




After









Before









After









メーター周りが華やかになり、良い感じになりました!
大満足 (^-^)
Posted at 2021/09/12 10:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUZZI | 日記
2021年09月11日 イイね!

メーター変更

メーター変更GUZZIさんが嫁いで来た当初、メーターはパーカルのデータロガー「LAPCOM」にデイトナの「NANO(ナノ)Ⅱ デジタルスピードメーター」を追加して使っていたけど、どうもこの2つがGUZZIさんの充電収支を悪化させているようで、アイドリング(灯火器OFF)でも見る見るうちに電圧が低下するし、暗電流も多くて、しばらく乗っていないとバッテリがあがり気味になる状況。







恐らく「ナノⅡ」だけじゃなく「パーカル」もそこそこ暗電流があったと思う。







そこで以前から検討していたメーターの変更を決断。

先月交換しました。

チョイスしたのは、、、







デイトナ VELONA W



本当はタコがメインのメーターだと良かったんだけど、、、







デイトナ AQUAPROVA EZ テンプメーター









そして、これらメーターを取り付けるためのブラケットは試行錯誤しながら検討。







テーマは、、、

・作りやすさ(加工は1回曲げまで)
・メンテナンス性(簡単着脱)
・見た目(スッキリ&シンプル)







先ずは段ボールで適当にモデルを作って車両とのフィッティングを確認&調整。











そして方眼厚紙で寸法入りのモデルを作って車両とのフィッティングを再確認。











その後、方眼紙で1/1スケールの2D図面を作って、EDGEさんに作成依頼。
(原始的だけど、これなら板に貼り付けてカットできるもんね。)







厚さ2mmのアルミ板で作って貰い、フィッティング確認します。









ネイキッドもカッチョいいな~







その後、マットブラックで塗装して貰って、取り付け。











テンプメーター上の空間にはカッチョいいステッカーかエンブレムを貼付するつもりだったけど、良いのが見つからないので、一先ず手持ちGUZZIのステッカーを加工して貼付。





ボルト類が素っ気ないので、そのうちデザインボルト&ワッシャーに交換するつもり。







まぁ賛否両論あると思うけど、個人的には針式のメーターの方が好きなので、出来映え的には満足。







肝心の充電収支は、、、







走行中の電圧は13.6Vで調整されてる。
少し低めだけど、古いバイクだからこんなもんでしょう。
氷点下で乗ることもないので、問題なし!







アイドリングでも電圧低下しないので充電収支は劇的に改善されたと思います。
これでバッテリ上がりの恐怖から解放されたかな。

Posted at 2021/09/11 17:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUZZI | 日記

プロフィール

「キャンプ_20221021 http://cvw.jp/b/2079354/46479433/
何シテル?   10/23 06:59
453+です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パワーチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 10:33:55
「ふみふみはじめました」「ぐーぱーはじめました」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 23:37:32
453+さんのルノー スポールスパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 23:40:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
予約して1年。 長いこと待たされたけど、やっと納車されました! 久しぶりのジムニー。 ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
2017年11月23日に、友達の所から嫁いで来た。 以前から友達のブログで知っていた車両 ...
ルノー スポールスパイダー ルノー スポールスパイダー
ルノースポールスピダーに乗っています。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
通勤用に購入。 愛車8号機。 日々どれだけ燃費を延ばせるか?だけを考えながら通勤してた ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation