• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべじゅんのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

うれしいお土産

うれしいお土産午後のリハビリを終え1Fの図書コーナーで本を漁ってると

「ぱぱぁ~~.ヽ(≧▽≦)ノ.」という聞きなれた声

思わずロビーの方向を見ると、娘2人(ついでに嫁も)が来てくれました

4人で歓談しながら6Fの病棟に上がり、談話室に行こうとすると

さらにバイク仲間のTくんまで登場!

いやぁ嬉しいですねぇ~

久々に会うTくんと夢中で話をしておりましたが、次女の涼花は退屈そう

ボソっと「まだはなしてんのぉ~( ゚д゚)」 コラコラ・・・

Tくんミニケーキ盛り合わせとシュークリームまで持ってきてくれて感激
後でさっそくいただきました。

Tくん帰宅後、涼花はふてくれております、どうやら自分と話したくて急いで
来たのにTくんとばかり話していたので面白くなかった模様・・・

ん~怒るに怒れんw

今日はひな祭りということで学校で工作してきたらしく、メッセージ風にして
持ってきてくれました

こういうのはホントに嬉しいなぁ~

さっそくベッドの脇に飾っておきました
Posted at 2011/03/03 20:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記
2011年03月03日 イイね!

いつの間にやらスカイツリーも完成間近?

いつの間にやらスカイツリーも完成間近?おはようございます、入院生活11日目です

昨日の椎間板造影で麻酔を2ヶ所にうちましたので、
足の痛みおさまるかなぁ~と思っておりましたが
治まっていたのは夜7時過ぎまででしたorz

8時前からだんだん痛くなりまして、「本格的に痛み出す前に寝ちまえ!」
と早めに就寝、しかし12時過ぎには目覚めてしまいます

相変わらず痛みに耐える夜は長いなぁ~

でも昨夜は2時過ぎから1時間余りと4時半くらいから6時までと
断続的に眠ることが出来ましたので、比較的すっきりしております。

今朝は風が強いせいか窓から見下ろす風景にはモヤがかかってなく
スッキリと晴れたきれいな風景

入院してからはボンヤリとしか見えなかった東京スカイツリーもはっきり見えますね

このスカイツリー、先月なんと自宅前からでも見えることが判明

とある夕方に駐車場から家に入る途中、涼花が「あっスカイツリーだぁ~!」と言うので
何と見間違ってるのだろうと見てみると
夕焼けにキレイなシルエットが浮かび上がっておりました。

この前600m超えたという報道発表ありましたけど、今どのくらいなんだろう



Posted at 2011/03/03 07:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記
2011年03月02日 イイね!

椎間板投影検査ようやく終わりました( TДT)

もしかして入院生活1番の難所かもしれない椎間板投影検査です

昨日のリハビリ士さんの「僕だったら絶対やりたくないですねw」
の言葉が頭の中でリフレインされます

朝の回診のあと、「今日検査前にお風呂入れますけどどうします?」と聞かれたので
「是非お願いします!」と即答

風呂入って気分を落ち着けます

1番風呂なんで湯船もきれい、熱めの湯につかると朝から痛かった足の痛みがす~っと
消えていきました

「やっぱり風呂はいいなぁ~」とつかの間の現実逃避

風呂から上がると早速検査着に着替えされられ点滴2本

その後何のためか良くわからない筋肉注射を打たれます(けっこう痛い)

そして今回は車椅子で地下の検査室へ連行

いよいよダンシングなんとか言う機械に乗せられましてあちこち固定され、
顔には何故か覆いをかけられてしまいます

なんだか処刑を待つ囚人の気分( ̄□ ̄;)

「じゃあはじめますよぉ~」と背中を広範囲に消毒し始め、イザ注射器をブスっ!

「ぐえっっ」先週の脊椎とは比較にならない痛さ

さらに「ぐっ、ぐっ」といった感じで投影剤らしきものが流し込まれる感覚

言うなれば、「細身のナイフでゆっくりと背骨を刺し込まれていく感じ」

「じゃあこれで撮りま~す」との声にホッとしたのがとんでもない早とちり・・・

体勢を変え、カメラの位置を変え、何度も刺し込まれる針と投影剤(?)

そのたびにゆっくりと刺される鈍痛が背骨や腰骨を襲います( TДT) ( TДT) ( TДT)

さらに、何度かに一度投影剤(?)が神経を直撃

坐骨神経という背中から足先までつながる太い神経ですから、そこを直撃した痛みは
電気ショックのあと、
足の血管に焼け爛れたマグマを
流し込まれるような激痛


担当医も「足にピリっと電流のような感覚あったら言ってくださいねぇ~」と言いますが
電流というより落雷なんですけど・・・

しかも反射的に飛び上がってしまうと
「危ないので動かないで下さい」と注意されます

あのな、脊椎反射レベルの反応を
どう抑えろと(#゚Д゚)


で、担当医は「もう少しだから我慢してくださいねぇ~」「もうちょっとだから」
といってますが

その後ろで「ちゃんと移ってこないなぁ~場所変えてもう少し奥まで差し込んでみよう
と言ってるのが丸聞こえです・・・

そうこうして針を刺し込まれること約10箇所ほど・・・

「よし!」という部長さんの声にほっとした瞬間にまたもや裏切りのセリフ
「7cmのやつ持ってきて」

7cmて何ですか?
まさか針の長さじゃないですよね
今使ってるの25mmて最初に言ってましたよね
倍以上じゃないっすか、そんなもんドコに刺すんですか
マジですか
もう大丈夫でしょ?
部長さんの眼力なら今までの撮影で見れますって、
いやマジで・・・


と半分本当に声に出してしまいそうな勢いも覆いにかけられた布越しでは
懇願の眼差しすら届きません

そして(見えてないけど)7cmと思われる針がtyle='font-size:20px;line-height:130%;'>グサッと突き刺さり・・・

意識が薄れてくれたらかえって楽なのに、激痛で意識は冴えまくるばかり

ふと「生きたまま串を通される魚ってこんな気分なんだろうなぁ~」と思ったり

その後何通りか写真を取り終わりようやく終了、しばらく動くことすら出来ず
覆いをとると顔があったあたりには大量の脂汗が滴り落ちておりました・・・

その後のCTは特に苦痛もなく終わりましたが

とにかく針を刺しこまれた所がズキズキと痛んでしかたない・・・

検査から3時間経った今も腰の辺りに数本針が刺し込まれているような感覚です・・・

もうこんな検査2度と受けたくない・・・

で、検査結果は金曜日に発表。
出来れば家族も呼んでくださいとの事でしたので、手術はほぼ決定でしょうねぇ

手術そのものは全身麻酔で行いますから、目が覚めるまでは痛みない・・・ハズ

Posted at 2011/03/02 18:19:45 | コメント(5) | トラックバック(1) | 入院生活 | 日記
2011年03月02日 イイね!

今日は椎間板造影

今日は椎間板造影今日が入院生活10日目でした

昨夜はいつもより姿勢を倒して8時30分ころ就寝

やはり疲れが溜まってるのか?

4時間近く寝れましたが、12時過ぎに目が覚めると普段より強い痛み

右足がずっとツッている感じ

ちょっと身体を動かすと、腰のあたりに鋭い痛み

入院してから一番痛いかも

昨日リハビリで「神経を動かす運動」やったせいか?


結局その後は眠いのに眠れず

こんなんで検査大丈夫か?

Posted at 2011/03/02 08:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 入院生活 | モブログ
2011年03月01日 イイね!

今日はなんだか調子が悪いなぁ

記念すべき(?)入院10日目に突入です

そして月またぎw

入院費って月ごとに支払うんだっけ?
「限度額適用認定証」なるものを窓口に掲示すれば1ヵ月後との1医療機関での
窓口での支払額の上限が設けられるらしい

社会保険なんで会社に申請出して手続きしてもらってんだけど、まだ認定証届いてないんだよね・・・
でも書類に書いてある「上限月額8万」てのは本当なのかな?
他の方のHPとか見ると大抵40~50万位の支払いになってるけど・・・

何だか今日は朝から(夜中からだけど)足がしくしく痛みます
いつもはほとんど痛まない腰周りも時折「ズキっ!」とした痛みが・・・

なのでリハビリも運動よりマッサージ中心になってしまいましたね
リハビリ担当医も「なんか神経が過敏に反応しちゃってるみたいですねぇ」
と言ってます

明日は椎間板に針刺して投影剤注入後にCTなんだけど、
こんな神経過敏なところに針刺されたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

担当医も「あれは結構キツイらしいんですよねぇ~」

「僕なら絶対やりたくないですw」だって

明日検査受ける本人にむかって言うかフツ~?(;´Д⊂)

そんなんで今日のリハビリは早めに終了・・・括約筋あたりが痛い・・・

そんなブルーになってるところに嫁からメール
夕べカンファレンス受けた内容をメールしといたので返事みたい
メールの内容はブログにアップしたのとほぼ同じ内容


嫁「詳しく知りたいからもっと分かりやすく説明して」

俺「あれ以上どう詳しく説明しろと・・・」

嫁「漢字がわからない」 ・・・(おいおい調べろよ)

俺「ヘルニアと別に背骨の中にある神経の通り道が狭くなってる箇所あって
  神経を圧迫してる状態

嫁「わかった。で、何が圧迫してるの?」 ・・・(わかってねーじゃねぇか)

俺「ヘルニアと脊柱管の2ヵ所で圧迫されてる状態」

嫁「ヘルニアが神経を圧迫させてるの?」 ・・・(同じ事を何度も言わすな)
嫁「よめません」 ・・・(まだ調べてねーのかよ(上のメールから半日以上経過)
嫁「ヘレニアって何?」 ・・・(単なる誤記だろ)
嫁「脊柱管てどこにあるの」 ・・・(1回説明してるだろ、つーか普通字体で想像つくだろ)


なんかもうね、後半は返信する気も失せましたよ
よく周りからも「天然で楽しいね」と言われたりしますけどね
毎回だと疲れるんですわ

あれだな、食べ物と一緒で天然物はたまぁ~に食べたりするから良かったりするんだな

色々持ってきてくれたり家のこと1人でやってたりしてくれるのは本当に感謝してるんだけど

見舞いに来ても口にするのは
「給料どうなるの?」
「子供が言うこと聞かなくて大変」
「頼むのはいいけど盛ってくるのは大変なんだからね」
「何だかんだ言ってお見舞いに来る私って偉くない?」
「私まで腰いたくなっちゃったぁ、接骨院行かなきゃ」

などなど

そのうちブチ切れそうです・・・(ノ ゚Д゚)ノ ======= ┻━━┻

なのでブログで愚痴ってガス抜きしてみました









Posted at 2011/03/01 16:59:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation