• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月08日

備忘録を兼ねての独り言です

昨晩はDAC用の5V電源を作るも、深夜にてエンジン始動に至らず
今日質をチェックしよう・・・
USBバッテリーとも比較しなくては
乾電池式USB電源もあるので比較は可能だけど、そこまでしなくてもいいかな?
ニッケル水素電池とも比較できますね

CHORD QUTESTは本当に使える
出力の1、2、3V切替
入力のUSB、同軸1、同軸2,光1切替
表示光量を落とす切替
4段階のフィルター切替!これこそCHORDの神髄
汎用DACではないゆえに、データ処理で音が変わるのです。
曲でいちいち切り替えたりはしませんが、現状のシステムにあった選択ができるのはありがたい
早く試したい!

自分の使い方だと本当はデジタル入力を遠隔で切り替えたいけど、リモコンが無いのでそれは無理
開けてスイッチにアクセス出来たら接点ではコントロールできるのでしょうが、小さいこの筐体内では怖いですね
今はまだトライしません

ネイティブDSD再生はWINDOWSPCでしかできないのはちょっと引っかかっています
快適車内操作環境のため、CARPLAY対応安物ナビ+AIBOXでのファイル再生+映像再生を考えていましたが、DSDも鳴らすなら足りないことになります
ただ、CHORDはDSD推奨ではないそうで・・・DSDにこだわらないほうがよさそうではあります

CARPLAY対応安物ナビ(Amazon評価で使用に値するものを選ぶ)を有線USB接続でAIBOX(オットキャストPICASOU2PRO 最新仕様の8コアCPU 2.0GHzがよさげ)も欲しいところ

そういえば金策だった!PAYPAY銀行からDACの7割ぐらいはクレジットの口座に入れないと
足りないからもうちょっとかき集めます

金策といえばホームオーディオで邪魔になっているナカミチ(故障品1000P、動作品CA-70、動作品PA-50CE)を売らないといけないです、面倒だから実店舗のあるオーディオ買取店に行ってみようかな
ハードオフに見積に持ち込む価値はあるのだろうか?
調べてみないといけませんね

最後にDSIXについて
マイミク あっきーさんから譲ってもらったものを使っています
キットはもう一つあるので追加で作れます
出力直後に置くのがよいらしいですね(そりゃそうだ)
今はDAC直前なんですが、フロントは1m程度なんでまぁいいか、です。
リヤのCDチェンジャーのデジタル出力もも前に持ってくるならもう一つ作らねばです

さて何からしよう?(爆
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2023/11/08 10:44:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2018年購入マーチニスモSのナビ ...
ズー太郎さん

BOSE AWM とifi aud ...
pulse.pさん

【Audio】なぜに UCXⅡ?
show_300Bさん

車内に最新の中華製品でデジタルオー ...
音質育ちさん

【Audio】領域展開♪ MQA- ...
show_300Bさん

【Audio】シャンリンCR-60 ...
show_300Bさん

この記事へのコメント

2023年11月8日 11:04
なんかDACを新規導入されたようで!

5Vをどう調達するかですが、リチウムのモバイルバッテリーは、バッテリー本体が3.7Vであるために入出力に必ずスイッチングの昇降圧ICが入っていてスイッチングノイズでDACの電源としては自分は却下です

自分がやっているのは、パワーアンプよりも上流のソース系小電力会機材を一括して、専用12Vバッテリーから供給してます
メインバッテリーからは10Aのショットキーバリアダイオードをプラスラインにいれてここに供給します
グランドは繋ぎます
このことで充電はされながら小電力系の電源を独立させることができます
オルタの電圧変動の影響やアンプの負荷変動の影響を遮断できます
5VはこのバッテリーからLM317のレギュレータで作って送る、という感じです

なおバッテリー単体でDACを動かすのは結果は良くならないと思います
出力抵抗が悪さするのでやはり車ではオルタになりますが電気が供給されている状態で使いたいです
コメントへの返答
2023年11月8日 12:38
コメありがとうございます!

なるほど、モバイルバッテリーはスイッチング昇圧なんですね、確かにスイッチングノイズは要りません。
比較にとどめます。
電池も試してみますね、あくまで実験で。

プリ・トランポ・DAC等のソース系は確かに別バッテリーにしたいです。
SBDで独立させられるんですね、検討します。
昔、車内にサブバッテリーを積んでいましたので置き場はあります。

液式でも車内に積んでいいのかな?
ドライバッテリーは散々使いましたが高いですし、突然死しますよね。

5V回路、LM317Tで簡単に組めるんですね、こんなページを見つけました。
https://kenkitami.tonosama.jp/leds/3t_l.html
オシロを使うスキルがあればもっといろいろわかるし、できるのでしょうね。
ガチ文系としては頑張っていますが、本当のことは知らずやっていることがとても多いのを実感します。

プロフィール

「@328326 さん
給油無しで行き帰り、凄いわ…
私は3倍燃費が
財政赤い彗星 地に堕ちます」
何シテル?   07/13 22:43
カーオーディオのイベント、オフ会に参加しています。ただ長くやっているだけの程度ですので、皆さんに勉強させてもらっています。よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センター定位を考える 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:45:39
フォレスターSJバッ直とサブウーファー取り付けその壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 19:05:08
KTNさん謹製 超高画質バックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 12:33:16

愛車一覧

三菱 ギャラン 雷電改 ミッショネルVR-4 (三菱 ギャラン)
三菱 ギャランVR-4 E39Aが休日使用 平成3年式を2年落ち中古で250万で無理矢理 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
妹のクルマ 元は親友が乗り換えたものです NAのMTでクルーズコントロール付きというかな ...
スズキ スイフト 航空自衛隊航空幕僚幹部広報室公用車 (スズキ スイフト)
かみさん号 空飛ぶ広報室完コピの為、コロナ下にて現車確認せず栃木より取り寄せて購入 購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation