2006年07月09日
大大大失敗(┰_┰)
昨日ほぼ徹夜明けで、家に帰って寝ないで車いじりw
そんな折、友達から電話。。。
車の調子が悪いから見てくれとのこと。。。
快く承知☆
いざ点検。。。
バッテリー端子が腐ってる( ̄Д ̄;) ガーン
と言う事で、早速カーショップに買い物。。。
ついでにオイル交換もお願いしたいとのことだったので、これまた快く承知☆
これが悲劇の始まりだった(┰_┰)
家に帰って端子交換♪3分で終了☆
さぁ、オイル交換じゃ( ̄+ー ̄)キラーン
下にもぐってゴソゴソ。。。ニヤ( ̄+ー ̄)これだ。。
実はオイルパンからオイルを抜くので、その栓を探していたわけです。。。そんで、普通は14ミリのボルトなんですが、その車(先代キューブ)はなんと19ミリ!?
デッケーなーと思いつつ。栓を緩めてオイルをジャー。。。
んで、オイルを上から入れました。。。
終わったぁ(*´ー`) フッ余裕。。。
と、友達を帰そうとしたら。。。
動かない。。。
冷や汗でたね。。ドバーっと(┰_┰)
そう、もうお気づきの人もいると思うのですが、わたくし間違えてオートマオイル(ATF)を抜いてしまったのでした(┰_┰)
そこにはいくつかの偶然が重なっていました。
偶然その1。。。オイルの量
キューブのエンジンオイルが、あまりにオイル交換をサボっていたため、本来3Lはいるところ1Lしか入っていなかった。。そのため、わたくしがエンジンオイルを追加して丁度いい量になったため、エンジンオイルを抜いたものだと勘違いした。。。
偶然その2.。。ホンダと日産の違い
私の車はホンダですが、キューブは日産。。ホンダと日産はエンジンの回転が反対→エンジンの置き方が逆→オイルパンの位置が逆。。つまり、わたくしはホンダと同じ構造のツモリでキューブのオイルパンを探していたわけです( ̄Д ̄;) ガーン
ま、すべていいわけですがw
とりあえず先輩に電話して、急遽ATFを譲ってもらいました(Fさんマジサンクルです☆助かったぁ。。。)
急遽友達呼びよせて(Y氏サンクス)オイル添加。。。
夜中の団地で二人懐中電灯の明かりだけを頼りに頑張りました。。。雨も降ってたし(┰_┰)
ここで、同じようなミスをしても大丈夫なように、ATF交換講座キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
まず、ATFを注入します。場所は車によりけり、量も車によりけり(あまり参考になってない( ̄Д ̄;) ガーン)
ここからが肝心。エンジンをかけまして。ブレーキを踏んだまま<ドライブ10秒→リバース10秒→パーキング10秒待ちます。これを2回繰り返して、エンジンをかけたままATFの量を確認。。。適量ならOK☆
この作業に40分程度かかった(汗)
続いてオイル交換。先輩に場所を聞いたので簡単に見つかったけど、わかりにくい(ー_ー;)
オイル抜いて、3L添加。。。無事終了。。。
しかし、エンジンオイルは汚いなんてもんじゃなかった( ̄Д ̄;)
初めて見た。。。あんなに汚いオイル。そりゃ燃費わるいわな。。キューブでリッター6キロだって。。。運転もいたって普通なのに。。。これできっと良くなったでしょ♪ たぶんw
※注意。。。使用済みエンジンオイルは発がん性物質を含んでいるため、作業時には必ずビニール手袋をしましょう☆
以上、あまり参考にならない整備手帳&最悪の一日日記でした( ̄~ ̄;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/07/10 11:39:22
今、あなたにおすすめ