• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はし@C27のブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

大人のお年玉に応募(o^^o)

SJフォレスター仲間が過去に何名かゲットしてるので、気になるアイテム(o^^o)

当たる確率は日頃のおこない次第かな?


この記事は、♥HAPPYバレンタイン♥プレゼントキャンペーン♥について書いています。
Posted at 2018/01/19 19:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月10日 イイね!

フォレスターで某神社にお宮参り

フォレスターで某神社にお宮参り子供が産まれて1ヶ月。
お宮参りの時期がやってきました。

某神社は、地元の神社⛩(自分の時もここ)で、
地元の山手にあります。
山林の、細い一本道を登って行きます。(グーグルマップは下の駐車場までしか写ってない)

昨日雨だったせいもあり、山道(土道)はぬかるんでいて、最後斜度がある所では、普通の車だと登れない車もいるのだとか?

先日、父親がお宮参りの予約をしに行った際に、実家のノアで、その道を登ろうとしたら、なんとかギリギリ登れたという。(若干擦ったみたい)

それを事前に聞いていたので、若干ワクワクしつつも(普通の人なら登れるか不安になるところ)、フォレスターなんで余裕だろう。と登って行きました。

話を聞いてた通り、奥の駐車場へ行くときに斜度がきつい上、ぬかるんでいかにもスタックしそうな感じでした。

一瞬Xモードを試そうかと思いましたが、
そのまま突っ込んでいくと、
マッドガードが擦れるぐらいボッコボコ。
そこはフォレスター、余裕で登り切りました。
タイヤとマッドガード見たらドロドロ笑

登り切ると、新型S4が納車の祈祷にきてはりました。
島本町これも地元だからか、近所の某呉服店の知り合いでした。話を聞くと昨日納車したのだとか。

車の話になってしまいましたが、
このあとはメインイベント。

1ヶ月無事に育って、これからもずっと
健康で育ってくれるよう祈祷しましたよ。

無事祈祷が終わると神社の方が坂を登ってきました。
エクシーガでした。
この神社に来る人はスバル率が高いな。
たまたまだろうけど。

帰りはXモードで楽しんで、とりあえず実家に帰省。
お宮参り中は子供は泣かずに大人しかったので良かったです。その分帰ったら大変でしたけど笑

生活が子供中心になってきてます。
これからどんどんそうなるんだろうなぁ。
次のイベントは、予防接種。ギャン泣きしそう笑
Posted at 2017/11/10 03:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月03日 イイね!

娘が産まれて1ヶ月が経ちました( ^ω^ )

娘が産まれて1ヶ月が経ちました( ^ω^ )産まれてからあっという間に過ぎた1ヶ月。

今は奥様の実家にて、母子ともに過ごしています。

仕事終わりに子供に会いに行って、向こうのお母様の美味しいご飯を食べて、少し娘と遊んだり抱っこしたり、オムツかえてあげたりして、泊まるか、帰るかしてます。最近毎日泊まって、お風呂も一緒に入って体洗ってあげました😋

初めてのお出かけで4人(ばあば、母ちゃん、娘。私)でくずはモールに出かけ( ^ω^ )
途中ぐずったりして、オムツ替えや母乳をあげないといけないけど、くずはモールのように大きい施設では、授乳室や、ミルク用のお湯があるベビールームや、トイレにオムツ替える場所などがあります。




今までスルーしていた場所が今になって気づく場面が増えてきました。エスカレーターで階移動だったのが、赤ちゃんがいるとエレベーターでの階移動。赤ちゃん中心になります。

昨日は、イオン四條畷で、お買い物。
母ちゃん、娘。私の3人で行ってきました。
4時間イオンに滞在しましたが、1時間おきぐらいに母乳や、オムツ替えがあり、結構たいへんでした。

次の予定はお宮参りで、イオンやくずはモールのような、設備はないと思うので、授乳ケープや、抱っこ紐など用意して行く予定です。

チャイルドシートに座らして移動中はギャン泣きしないのが唯一の救いですかね(^^)揺れが居心地いいのかも知れません笑

Posted at 2017/11/07 10:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月06日 イイね!

産まれてきて1週間

産まれてきて1週間産まれてきて1週間が経ちました。

1週間早かったです。

29日朝出産〜3日の午前中退院でした。

なんと同じ日に生まれた子はうちの子含めて同じ病院で3人いたそうです。

うちがトップバッターで、その後も午前中に産まれたみたいです( ^ω^ )


退院後は奥さんと、赤ちゃんをフォレスターで実家まで送って、その後仕事へ向かいました。

次の日も、仕事終わりに奥さんの実家に寄って、奥さんのお母様に晩御飯もいただき、娘の様子見て夜遅くに帰る。という流れが当分続きそうです( ̄▽ ̄;)

次の検診までにチャイルドシートつけ方覚えとかないと(;´∀`)
Posted at 2017/10/07 00:06:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月29日 イイね!

お母さんは強いよ。

お母さんは強いよ。夏のフォレスター全国オフ会などで、何名かにお伝えしてましたが、本日無事に赤ちゃんが産まれました。

女の子です(^O^)

28日の検診に一緒についていってたら、即入院との報告を受け、荷物だけ取りに帰り渡したあと、仕事に行きました。

上長にももうすぐ産まれることを伝えて、本日はお休みを頂きました。


28日の仕事終わり(0時半ぐらい)に連絡が入り、家に戻らず直行で病院へ。

案内されるがままに分娩室!?へ

陣痛室じゃないからまさか。とは思ったけど、とりあえず部屋が空いてたから分娩室でお産までの時間を過ごしました。

数分ごとにくる陣痛。

冗談交じりの話を振って気を紛らわせてあげようとしたけど、そんなのいらない。と言われ(´・ω・`)ショボーンとしましたが、それだけ余裕がないってことなんだろう。

数分ごとにくる陣痛で腰が痛いらしく

途中、痛いーーー!!って叫ぶ。

腰さすって、押してと言われ言われるがままにさすったり、押したりすると楽になるみたい。

それでも耐えられない時にナースコールを押して助産師さんがきてくれるけど、まだまだよー。ってナプキン変えたりしてくれるだけ。ほんまに耐えるのみ。

痛みがきてる時は耐えるだけ。
陣痛が引いてるとかはタオルで汗拭いたり、飲み物飲ませてあげたり、奥さんは時計を見るけど、全然進んでない。

ひどい時は1分ごとに陣痛来たりして辛そう。
28日の13時から産まれた朝(もう少しで29日9時)で19時間陣痛に耐えてほんまに大変だったと思う。

前日から産まれるまでほぼ寝ずにいたので、
御産は大変ってことが実際わかりました。
パパも仕事終わりからずっと起きてたけどママの方がもっと大変だね。

でも無事に赤ちゃん産まれて来てくれて、母子ともに健康で、言うことなしです。

これから育児に専念するので、車いじりは控えるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2017/09/29 22:30:09 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々に焼肉きたー!」
何シテル?   06/28 19:16
▼2022年11月20日(プロフィール最終更新) 2014年3月30日2021年7月4日 スバルフォレスター(SJ5B) 7年3ヶ月 2021年7月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ギリメンよっぴーあちりつコラボ大作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:55:58
C27 スライドドアレールカバー内をLEDテープで光らせる方法① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:01:06
bobobodayoさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 19:34:17

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
報告遅くなりましたが 2021年7月4日に日産セレナe-POWER納車しました! 奮発し ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
実家のノアが来る前の車です^_^ 免許取りたての学生時代はこれにお世話になりました^_ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
今現在の実家の車です^_^ 家族みんなで出かける時はこの車使います^_^
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
学生時代におじいちゃんによく借りていた車。ミッションだったので、ここからミッション好きに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation