• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はし@C27のブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月4日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

フロントダイナミックパック(Dオプション)




FJクラフトフロアマット





後期専用のLEDリフレクター
(シーケンシャルウィンカー付)






テールランプ4灯化コネクタ

テールランプ分岐コネクタ
(アース、ブレーキ、ポジション)

セルスターAR7レーザー対応のやつ
(フォレスターより引継)

車用アレクサ
(フォレスターより引継)

Amazonスティック
(プライムビデオ見れるやつ)

子供確認用ミラー(フォレスターより引継)


■愛車のイイね!数(2022年07月04日時点)
97イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ファミリーカーなので、あまりいじらない方向でw

■愛車に一言

一年あっという間だった!
距離も一年で8000キロ弱
今回は今のところそんなに距離伸びなさそう。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/04 09:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月16日 イイね!

免許更新(ついにゴールド免許に)

免許更新(ついにゴールド免許に)
6月16日


免許更新で門真試験場へ

コロナ禍の為、今現在免許の更新はネット予約になった為、一番早い時間帯を予約した。

08:45

受付開始で0845ピッタリに到着。
予約システムに変わったからそんなに混んでないだろう。と予想してましたが甘かった。。

受付開始の08:45には受付をする為に人が長蛇の列(((゜Д゜;)))

予約したのにこの長蛇じゃ予約システムの意味ねぇー。

しかし15分ぐらいで受付の機械まで辿り着く。(意外と早かったが密過ぎるのでは?)

前回(5年前)と比べてですが、
受付の機械が進化してる?

09:10

1.現免許証を指定の場所に差し込みます。
2.暗証番号を2つ設定、電話番号などが変わっていないか確認。
3.顔写真の適合確認(マスク外してカメラの方を向く)

全部通れば暗証番号の控えの紙と、
受付表(A4用紙2枚)が出てきます。

それを持って②へ

②手数料3000円
優良運転者講習は手数料3000円でした。

お金を払った後、
A4用紙の質問票の裏面に
いくつかの質問があるので
はい、いいえ
で答えます。

それが記入し終えたら視力検査へ


③視力検査

測定の機械が2つあります。
両目同時検査で3つ答えるのみ。

A4用紙を渡して、測定後
すぐに用紙を返してもらい、⑦へ向かう。


⑦書類提出
長蛇の列10分ぐらいで受付まで。
書類確認などしてバーコードなど読み取りされました。

その後11番へ案内されます。


11.写真撮影

7番でハンコもらってないと言われる。
7並んだんやけど。。


とりあえず写真撮影される。


5分ぐらい待ってハンコ押してもらった紙を返してもらえる。

講習の時間と部屋が記載されている紙を渡される。

この時点で09:25ぐらいなので、
講習スタートの時刻まで待機。

講習は2階の免許交付室。

09:50〜10:20

講習終了後に、現免許を返納。
新免許をゲットしました。

無事にゴールド免許になりました。




ゴールド免許までの道のり長かったー笑

門真試験場の駐車料金は

08:45〜10:30ぐらいまで止めて
400円でした。

ネット予約ですが、恐らくおおよその人数と時間を把握するためなのかもしれません。
結局早く行った人が早めの講習受けられるような気がします。

コロナ禍もまだありますが、もうここまできたら関係なしでみなさん普通にコロナ禍前みたいに並んでました。

アルコールなどは設置してます。
別館のトイレはアルコール置いてませんでした。

とりあえずこれで5年間はゴールド免許です笑
Posted at 2022/06/16 11:32:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

ハスラー契約

ハスラー契約したのは、自分の父親です笑

長年ミニバンを乗り続けてきましたが、
子供たちが全員巣立ってミニバンの必要性が無くなったのと、年齢的にも大きな車はちょっと不安っぽいみたいなので、ハスラーにしたそうです。

元々トヨタルーミーにしたかったらしいですが、
下取りのノアの金額がトヨタは2桁だったみたいで、

スズキはそれより+40万ぐらいだったみたいなので、ハスラーにしたそうです。

とりあえず契約して納車は6ヶ月待ちらしいです。
新車はコロナや戦争の影響モロ受けみたいですね。。

とりあえずこの色のハスラーにしたそうです。




ルーフレール付きで限定カラーっぽい。

どの色にしたか聞いた時、
この色って言われて、最初に思ったのが
オッケーオッケー!
って心の中で言ってました笑

父親の趣味が釣りなので、この車で色んなところ釣りにいくんだろうなあと想像。

ふとフォレスターに使ってたルーフボックスが頭をよぎる。

もしかしてと思い、ルーフレールに取り付ける部分の型が合うか気になり公式サイトを見てみると







奇跡的にフォレスターとハスラーの型が同じでした。

ルーフレールだから会う確率高いとは思ってましたが

まさか合うとは笑

って事で、納車したらルーフボックスを取り付けしてあげようかと思います笑

釣りいく時の荷物や釣り竿入ればいいけどw





イメージこんな感じになる予想。


車高上げて、ホイールも変えて。。。

って妄想は妄想だけにしときます。笑
Posted at 2022/06/12 00:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

日産セレナ e-power納車

日産セレナ e-power納車報告遅くなりましたが
2021年7月4日に日産セレナe-POWER納車しました!
奮発してハイウェイスターVにw






子供ができたらミニバンと言うのが現実になっちゃいました😅

装備的にはセレナ e-powerの標準装備に
少しプラスしたぐらい?w
あとフォレスターについていなかった装備で
ステアリングヒーターをつけてみました!

その他
インテリジェントルームミラー
360度セーフティーアシスト
フロントダイナミックパック
16インチアルミ(標準は15インチ)

色はブラックとホワイトのツートン(オプション)

フォレスターはまだまだ乗りたかった車だけど生活環境に応じて車も変化の時期と感じ、とりあえずは家族のための車を選択しました😄😄




チャイルドシート装備しても余裕で広々!


燃費もめちゃめちゃECOです😄😄
フォレスター月2回ガソリン入れてたのが、セレナ e-powerだと月1回(´⊙ω⊙`)

お財布に優しいです( ゚∀゚)・∵. ブハ

とりあえずは5年は乗りたいと思います😄😄

下取りの時営業さんに無理言ってフォレスターの車高調やホイールを無料で取り外してもらうのが条件で最後サイン😄😄

車高調や、ホイールの引き取り手も募集中です😄😄DM下さいな😄😄






Posted at 2021/09/24 23:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月08日 イイね!

【乗り換え後】セレナ e-power1ヶ月レビュー♪

【乗り換え後】セレナ e-power1ヶ月レビュー♪チャイルドシート2つつけても狭くないです。
(フォレスターは狭く感じました)

子供が大きくなるまではミニバン生活を楽しみたいと思います。
Posted at 2021/08/08 16:01:58 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「久々に焼肉きたー!」
何シテル?   06/28 19:16
▼2022年11月20日(プロフィール最終更新) 2014年3月30日2021年7月4日 スバルフォレスター(SJ5B) 7年3ヶ月 2021年7月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギリメンよっぴーあちりつコラボ大作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:55:58
C27 スライドドアレールカバー内をLEDテープで光らせる方法① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:01:06
bobobodayoさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 19:34:17

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
報告遅くなりましたが 2021年7月4日に日産セレナe-POWER納車しました! 奮発し ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
実家のノアが来る前の車です^_^ 免許取りたての学生時代はこれにお世話になりました^_ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
今現在の実家の車です^_^ 家族みんなで出かける時はこの車使います^_^
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
学生時代におじいちゃんによく借りていた車。ミッションだったので、ここからミッション好きに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation