• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリ0513のブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

レブル のハンドル変えてみた

レブル のハンドル変えてみた日曜日、午前中は仕事して午後からレブル のハンドルを交換しました。

やっていて思いました。
交換するならアレコレとハンドル周りに着ける前にしましょう‼️
ってね!😅

ネットでハンドル交換のブログやら動画を見ましたが肝心な箇所は無い😓

有っても車種は違うので苦労しました。

アクセル側のスイッチボックスを外していたらスロットルからアクセルワイヤーと戻り用ワイヤーが外れて向きが分からなくなり暫く色々とググり、やっと向きが分かり組み立てをしました。😅



一生懸命なので写真は殆ど撮っていません。 (^^;;

ハンドルはデイトナの40B
40㎜後ろに後退している定番です。

グリップもデイトナでワッフルパターン

バーエンドもデイトナです。

純正ハンドルはケーブルをグリップで固定するピンがハンドル下側から出ていましたが、デイトナのハンドルには無いのでぶら下がってます。

結束バンドみたいなのでケーブルを固定していました。
無いのでそのままですが、気になるなら普通の結束バンドでハンドルに、直にケーブルと一緒に固定かな❓🤔


あと、アクセル側のマスターシリンダーをスイッチボックス近くにするにはケーブルを引っ張っても元と同じ様な場所に出来ず、下の方でケーブルを固定しているクリップ❓を外しました。




矢印のホースって書いてますが、ケーブルガイドを外してフリー状態にして、やっと同じ様な場所に固定出来ました。
自分のやり方が悪いのかなぁ〜😅

バーエンドは左側はすんなりキャップボルトにロックタイトを塗布して締め付けました。

右側も同じ様にやろうと思うとネジが入りません。 (●︎・ч・)??

外して見るとスロットルに穴は開いてはいるが小さいのでネジが入らず。

穴を拡張してネジは簡単にスロットを抜けてハンドルの端のネジ穴に入ったので締め付けたらアクセルが動かず。😩

バーエンドでアクセルをハンドルと一緒に締め付けていました。(・_・;

再度バラしてセットで入っていたカラーを間に入れてロックタイトを塗布したら、キャップボルトは再度ロックタイトを塗り、バーエンドを完全に固定しない程度に締めて終了しました。

必要ならばスロット にカラーと同じか少し大き目の穴を開ける加工をしようかなと。😅


総評として40㎜後ろにバックするだけでハンドルが近くなるだけで運転しやすくなりました。
d(*・∀︎・)b




Posted at 2019/11/24 22:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月19日 イイね!

オッサン、童心に帰る

オッサン、童心に帰る昨日、また悪い病気が😅

そう!

ポチッと病!😂

何かと言うと機甲創世記モスピーダです‼️

エッ❓

知らない⁉️

☝️コレね!
1983年10月2日に放送されました。
今から36年前です。

このモスピーダのレギオスをポチッとやっちゃいました。
この手の変形ギミック物が好きな私😆
発売は来年の6月ですが(^^;










これだけ見るとマクロスのバルキリーじゃん!
って、思われるかもしれないけどメカデザイナーは違うし、変形コンセプトも違いが有るのでコレはコレで好きですね。

昨年末にはマクロス バルキリーVF-1J買いましたが、今月末にはVF-1Sも着ます‼️😸
6月注文しました。

前のとは頭の形状とカラーリングが違うだけですが😅
でも欲しいので。

同じく今月末にはガーランドも




ガーランドって言っても知らない方もいるかも?
メガゾーン23ってアニメに出てくる人型軍用バイクロボット
こちらは1983年のOVAのみでテレビ放送は無し
やはりコチラも変形ギミックが面白く前から買おうか?迷っていたら今回、このカラーリングで発売されたので7月に予約注文しました。
ホント、この手の変形ギミックは好きで買うが、一旦変形させるとまた箱に戻して仕舞い込みます。(^^;;

大きいショーケースが欲しいですが日焼けもするからねー

マクロスのYF-19は見事に日焼けしたからなぁ😓




兎に角、見つからない様にしたいが‥‥(´艸`〃) 
Posted at 2019/11/19 23:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

紅葉🍁をドローンで空撮する

紅葉🍁をドローンで空撮する日曜日、朝7時に起きて時間を見てまた寝た。

次に起きたら9時前でした。😆

この時期、布団から出れないです‼️

とは言ったが、今日は電熱ベストとイージスの組み合わせテストと紅葉🍁をドローンで撮影したかったので起きます。
(ρ_‐)。oOzZZ

電熱ベストの下はシャツにロンTです。

下はワークマン のライディングパンツを履きました。

紅葉🍁の撮影場所は昨年、西日本豪雨で今だに道が崩落して通行禁止になっているので遠回りして目的地に行きました。













この時期だと例年だと人はチラホラ居ると思うが、道が崩落していて、遠回りしてくる道は整備はあまりされていないので1台クルマが居ました。
途中、猟友会ですかね? 軽トラックが1台来たけど直ぐに引き返して行きましたが。

全体的に紅葉はまだですが来週くらいにはイイ感じかなぁ〜



昼前迄、撮影しましたが気温も上がり電熱ベストを着ていると暑く汗がで始めたので電源を切りました。😅
真冬なら効力発揮するかなと思います。
Posted at 2019/11/18 01:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

オッサン、PayPayを使う

オッサン、PayPayを使う今日、仕事前に昼飯を買うためにファミマへ。


Yahoo!ショッピングを使っているとポイントをPayPayとTポイントに分けるとか?

そんな訳でPayPayアプリを入れました。



ネットショッピングではPayPayのポイントは使っていましたが実際の買い物には使ったことはありませんでした。

そんな訳で、今日は一大決心して‥









取り敢えず弁当とカップラーメンを持ってレジに。

店員さんに使い方を聞いたらアプリを開いた最初に有るバーコードをスキャンするだけでした。

簡単じゃん‼️😆









小銭も出さず早い!
だが、Tカードを出すのに手間取る🤣





消費税が10%になったが食品は軽減税率で、しかもキャッシュレス還元で13円も帰って来た‼️😳


大きな買い物でなければ10%でも騒ぐ事はないよな。

オッサン、スキルアップしました。
(*´艸`)



Posted at 2019/11/17 20:06:55 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年11月09日 イイね!

上手くいかず思案中

上手くいかず思案中レブル 、サイドカバーを塗装して暫く経ちますが、新たに塗り替え様と思いデザインから考えやりました。

前のデザインはかすれ仕様


今回は和柄を片方だけに採用

鳥獣戯画の画像をネットより拾い、パソコンで画像処理して
カッティングシートからの切り出し

もう片方はコチラも新たにデザインを適当に考える😅



カバーに貼り付けて周りをダイソーのマスキングテープで養生して塗装しました。

ココ迄は良かったのよ!




問題はこの後、マスキングテープ 、カッティングシートを剥がした時に起きました。


マスキングテープ、カッティングステッカーの糊が貼り付いて取れません(:.´艸`:.)

風呂に持って入り一緒に入浴しましたが、温めても糊は落ちず。
😓

経験の中からシリコンオフを使い地道に糊を落としていましたが、溶剤はそんなにキツくなくとも他の塗装を少しずつ溶かしてしまい暫く放置していました。

ボロ隠しで上からブラック、シルバーカーボンシートを貼りました。



しかし寂しいのでカッティングシートからまた切り出して貼る

剥がれ防止で上から最初、薄くクリアーラッカーを吹き付けを何回か繰り返すが、そこでも少し問題発生‼️

やはり相性が少し悪くシートが縮みました。
まぁ少しなので気にするほどではないですが😅




シートはこんな感じにしました。



しかし‼️

前のデザインが諦めきれないのでカバーだけ再購入





今はココまでで放置


ベースカラーを塗装後、糊が少しでも綺麗に取れないかと思い、クリアーラッカーを吹き付けた状態です。
カッティングシートの上から吹き付ける塗料がシートを侵食するのが原因かな❓🤔
試行錯誤と言うか迷走中(-益- ;)
Posted at 2019/11/09 08:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みん友、鱈さんが府中市に😏

何年か振りに再開でした🤭

三連休を利用して京都から鳥取に行かれたりと」
何シテル?   11/03 17:20
ノリ0513です。よろしくお願いします。 皆さんのカスタムPCXを参考に色々していきたいと思います。 2019年 4月19日にホンダ レブル250...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 リアボックス 25L45L60L トップケース ブラック アルミ製品 大容量 ツーリング 取り付けベース 鍵2本 内張りあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:23:24
KN企画 リフレクターヘッドライト 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 14:31:43
バビロニアさんのホンダ CRF1100L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 12:31:20

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。 ネットにて色々な方のカスタムを参考にしています。
ホンダ レブル ホンダ レブル
2018年10月に中型免許取得 2019年4月19日に販売店に入庫 多分、20日には納車 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
AZR60 2015年7月で12年になります。 3月現在の走行距離 30257㎞ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
TOYOTAノアから買い替え 追記 2024 3/23に納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation