• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリ0513のブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

しまなみ海道 渋滞回避 有料道路飛ばし

しまなみ海道 渋滞回避 有料道路飛ばし今日は台風が徐々に近づいているにもかかわらず、四国松山へ朝から行きました。


15時過ぎに帰ることに。

しまなみ海道は帰る時は雨が吹き付けて、橋の上は車体も揺さぶられて、たまにハンドルがとられる状態。

大島、伯方島、大三島までは比較的に順調に帰って来ましたが、生口島手前から14キロほどの渋滞になり、途中からは数分間その場で停車状態になるほどに。

今回も秘技『有料道路飛ばし』を‼️😆

生口島南ICで降ります。
17:01です。




ハイドラ起動されて渋滞に捕まっている方がいましたので比較には丁度良いです。(`・ω・´)
比較された方、スマン‼️😆


順調に近づいていたが、ココで少し引き離されます。
生口島北ICに上がった時でしたが、渋滞が少し緩和されたのかな❓



橋だけ有料道路を渡り次の因島南ICで降り、島内を走ります。



因島北ICを上がった時に抜けました。ε-(´・`) フー



次の向島では大差がつきました。

今回も有料道路飛ばしは成功です。
なかなか進まない渋滞でイライラする事を考えれば有効だし、何よりトイレ🚽の心配がないですから精神的にラクです。

しまなみ海道で渋滞にハマったらお試しを‼️
(ナビで何処まで渋滞しているか確認してからする方がイイかな?)´ω`)ノ
















Posted at 2019/08/14 22:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月06日 イイね!

久しぶりにレブった日

久しぶりにレブった日4日、日曜日に久しぶりにレブル に乗り帝釈川ダムに。

目的は帝釈川ダムをドローンで空撮する事。

久しぶりのバイク、上手く乗れるのか❓😅

何とか走りますがたまにフォーーン‼️って、なります。😆

さて動画の始まり〜〜‼️


緑の飛翔体が飛んで来た時は少しビビった😅
パトリオット間に合わず。・*・:≡︎( ε:)
やはりイージスアショアだな‼️(意味不明ww)🤣

やはり街中より山道が走っていて楽しかったです。
まだ不慣れな運転ですが。
動画内でコケそうになりましたが、直ぐにクラッチとブレーキ、そして足を付いて難を逃れましたがレブル の足付きの良さに助けられた感じです。(^^;;


ETC付けているのでいつかは高速デビューも。
d(*・∀︎・)b

ドローン編もペタリ‼️
Posted at 2019/08/06 08:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

ドローンでダム撮影&レブル 練習

ドローンでダム撮影&レブル 練習日曜日、早起きしてバイクの久しぶりの練習と少し前に知った帝釈川ダムをドローンにて空撮しようと思いiPhoneの目覚ましを⏰6時にセット‼️

止めた記憶がなくiPhone見たら7時半。😅

またやらかした。😓

まぁ1人だから何時集合も無いからOK❓😆

それでも急いで身仕度して会社に。
レブル は会社に置きっ放‼️

GoProを顎マウントして出発‼️

まずはさんわ182ステーション 道の駅に。




到着するとそこそこのバイカーさん達。


トイレ休憩とソフトクリーム🍦を食す❗️


そして本日のメインイベント帝釈川ダムへ❗️

ナビ頼りにへんぴな田舎道をひた走る。
今回、行くって決めてからGoogleマップで検索していたがダム堰堤近く迄は乗り物では行けないと分かっていました。

ココから歩きです。(ーー;)

つづら折りの下り坂を約15分ほど下ります。
ショートカットの道は有りますが草ボーボーでマムシが出ないか気になったので歩きませんww‼️

全く辺りに人気は有りません。

ダム湖のそばまで下りて今度は左側へ。
岩肌を削って作った屋根付きの道を歩きます。

少々歩き疲れるレベルまで歩いたらゴーー!って音が聞こえ出します。

階段を少し下りたら堰堤です。





帝釈川ダムは日本一縦長ダムと紹介してありましたが、対比で言うと横より縦が長いって事でした。

堰堤の一番端がトンネルになっているから見に行くと入り口手前に
『永遠の友◯◯君 ここに眠る』
と、書かれた石碑が😱
トンネルの奥は真っ暗で明かりさえ見えない。😅

ウン! ムリ!

直ぐに引き返します。🤣
帰ってみん友さんとLINEでやり取りしていてワンダーフォーゲルで亡くなったんじゃない❓
って帝釈川ダムのwikipediaを送って来たので見ていたらビンゴ‼️でした。(^-^;
書いてありました。
帝釈川ダム


他にも昭和9年に遊覧船が沈没して14名が亡くなる事故も


絶対に夕方には行きたくない場所です。( ;´Д`)

ドローンを取り出して何本か撮影して帰りました。
帰りはレブル では初めてのヤエーー‼️をしながら。😚

昼過ぎに会社に帰り車に乗り換えコンビニに弁当買いに。
昼から少し仕事してました。
氷撃を着て行きましたが着ないよりはマシ。
氷撃の上にTシャツを着ましたが、Tシャツは着ない方が涼しいですね。 風が良く通りますから。

ちょっと長いですがドローン空撮です。
Posted at 2019/08/04 22:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

GoPro HERO7ヘルメット顎マウント テスト動画

GoPro HERO7ヘルメット顎マウント テスト動画GoPro HERO7をOGKのkazamiの顎にマウントしてのテスト走行動画です。

最初にやったら下向きになり、メーターしか映っていなかった。😅
走る前にアダプタを一つ減したのが原因で、しかも前傾姿勢になるのを考慮していませんでした。



昼休憩に一旦家に帰り、アダプタを追加して再度撮り直しました。















Posted at 2019/07/28 14:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月23日 イイね!

バンダイ トイストーリー4 ウッディを作る

バンダイ トイストーリー4 ウッディを作る先日、予約注文していたバンダイのトイストーリー4 ウッディが届きました。




パーツは少ないかな❓🤔



このプラモデルは顔の表情だけは差し替えパーツで変える様になります。
また目は動かせれるので同じパーツでも表情を変えて見せれます。





残念なのはリボルテックのヤラシイ目(正確には悪巧みの目らしい)が有れば良かったのだけど。😅


顔が出来たら、次は腕💪


手首から先も差し替えに。

次は胴体



パチ組みだから次々と。
さて次は足と腰を。


頭と胴体を合体!




そして最後に上半身と下半身を合体‼️


かなり可動範囲は広いです。


コレにテンガロンハットが付きますが被せても滑り落ちますので写真は撮りませんでした。😅

良く見るYouTuberがレビューされているので貼ります。


少し薄くシャツに赤色のアクリル塗料を使いスミ入れをしたり、細かなパーツをまた塗り分けでもしようかなと思います。
(`・ω・´)ノ
Posted at 2019/07/23 01:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みん友、鱈さんが府中市に😏

何年か振りに再開でした🤭

三連休を利用して京都から鳥取に行かれたりと」
何シテル?   11/03 17:20
ノリ0513です。よろしくお願いします。 皆さんのカスタムPCXを参考に色々していきたいと思います。 2019年 4月19日にホンダ レブル250...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 リアボックス 25L45L60L トップケース ブラック アルミ製品 大容量 ツーリング 取り付けベース 鍵2本 内張りあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:23:24
KN企画 リフレクターヘッドライト 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 14:31:43
バビロニアさんのホンダ CRF1100L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 12:31:20

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。 ネットにて色々な方のカスタムを参考にしています。
ホンダ レブル ホンダ レブル
2018年10月に中型免許取得 2019年4月19日に販売店に入庫 多分、20日には納車 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
AZR60 2015年7月で12年になります。 3月現在の走行距離 30257㎞ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
TOYOTAノアから買い替え 追記 2024 3/23に納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation