• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリ0513のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

卒業検定を終えてから

先週の土曜に卒業検定を終えてから、月曜日に久しぶりにPCXに乗りました。

教習中にPCXに乗っていると変にクセが出るかと思い、先月末から乗っていませんでした。

雨とかも降ったりしたので、ほぼ一ヶ月。

その間、稲狩りでシャッター前にはコンバインが止めてあり出せなかったのもありますが‥‥


月曜日の朝、PCXを外に出した時、アレ❓

軽い❓(●︎・ч・)??

乗ると、

視点が高く、走り出した感じが

メッチャ気持ち悪い

教習の時に乗っていたCB400にそこまで慣れてしまったのか❓
((;゚Д゚)
補習、入れて8時間しか乗ってないし‥‥(●︎・ч・)??

凄く感覚的に気持ち悪い状態で運転もぎこちなかったです。😵

ウインカーを出すつもりがクラクションを鳴らしたりもしました。
( ̄▽︎ ̄) コレは変えた方がイイかな?

3日目の今日、土曜日の朝はなんとか感覚的には戻った感じではあるが、やはり何か違和感があるが、コレって自分だけかな❓😅
Posted at 2018/10/27 14:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:バイクツーリングでの撮影 (ヘルメットに装着したい。) 後はドローンに搭載出来れば。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:Apple iPhoneX

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/23 15:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月20日 イイね!

限定解除 卒業検定 (2回目😅)

限定解除 卒業検定 (2回目😅)今日は2回目の中型免許の卒業検定。😝

朝、8時半に受付で昨晩の補習料と今日の検定費用5400円支払い、3階の待合室に。

行くと前回居た普通車の仮免試験で落ちた若者君も居た。😅





今日のコースを覚えてから説明を先生から聞いた後に準備します。





今日も、前回同様にお一人様でした。
( ̄▽︎ ̄)

一通り、先生の見本を見てから自分の番です。

しかし緊張する〜‼︎
喉乾く〜‼︎

途中のクランクでフラついて、ロードコーンに接触しそうになりましたが無事に乗り切り、苦手な坂道発進もエンストする事無く、無事に終了しました。
前日の練習が酷かったので今日はダメだろうと感じていました。

採点前ですが、自分的には大丈夫だろう‼️
とっ、確信はしていました。















結果は合格💮でした‼️


イャ〜、良かった〜‼️
(^皿^*)♪︎

後は免許センターに行きますが、限定解除だから免許の裏にハンコで普通自動二輪に乗れるみたいなのを押されるらしいです。
( ̄▽︎ ̄;)



最後に新たに免許取得される知り合いが居たらヨロシクね‼️
って、申込用紙とポケットティッシュ、LED付きペンを貰った。(;;;;;°∇︎°)






さて、次の免許更新は平成36年だが、来年から新年号になるんだが、それまで同じ免許だわ。
・*・:≡︎( ε:)
Posted at 2018/10/20 17:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

ダイソー スマホケースを錆させる

ダイソー  スマホケースを錆させるiPhone6SからiPhone Xに機種変してから、ずっとダイソーのスマホケースをそのまま使っていたので、以前やったように塗装しました。





600番のサンドペーパーで足付けしたら、ホワイトをスプレーして、カッティングシートからジオンマークを切り出して、適当な位置に合わせて貼り、上からグレーを適当な分量で混ぜ合わせたモノをエアーブラシで吹き付けて、乾燥したらマークを剥がし、レッドブラウンを台所用スポンジに適量取り、余分な塗料を紙でシゴいてケースの角にポンポン着けて、最後はラストオレンジ、スポットイエローを筆でチョンチョンと。
カッターでキズを付けた箇所にもサビ塗料を載せて半乾きで下方向に指で延ばします。








最後に艶消しスプレーを全体に吹いて完成‼️



完成‼️って書いたが昨晩、急に錆とキズを追加注文‼️(^皿^*)♪︎




これにて完成です。
🤔うーん、錆萌え😍

綺麗に塗装するよりラクで簡単です。
(o´∀︎`)b

飽きたら、また違うのを作る予定です。
(´艸`〃) 



Posted at 2018/10/20 13:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

限定解除 卒業検定

限定解除 卒業検定金曜日、2時間の実習で最後でした。

最終日で教官が変わると。( ̄▽︎ ̄)

しかし、色々と教わる事が有りました。

教官が変わると教え方やら、教えるポイントが変わるのでプラス面も有れば、その逆も。(。・"・)

2時間の最後10分程はニーグリップを練習って事で、教習コースの二車線一杯を使ってのスラローム練習でした。

いつも18時25分から教習で2時間しても会社に帰って21時30分くらいは仕事。😵

その日の夜はニーグリップの練習で内股が痙攣していました。( ;8;)
寝る頃には両足のふくらはぎがツッて何度か直ぐに立ち上がり足の親指を伸ばしたりしていました。(´xωx`)

さて土曜日、運命の日です。
8時半にはコースが貼り出されるので、学校に行って3階の待合室に行くと、大学生かな? 2人がクルマの仮免試験で居ました。
中型免許は自分、1人でした。

行ってコースを覚えて、9時に検定の説明を受けてから9時半に別の検定員の人から一通りコースを走り見本を見せてくれます。


検定員の教官は別の先生が運転する車に乗って追っかけて来ます。



❶がスタート

❷が故障車を避けて

❸が踏切を渡って

❹が坂道発進で

❺がS字

❻がクランク

❼が一本橋で直ぐに

❽がスラローム

❾急制動になり、スタート地点に戻ります。


❶から❸迄は大丈夫。
❹の坂道発進でエンスト。( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
そこで2回もやらかす。
焦りまくり。

❻のクランクで、三角コーンには当たらないが足付き。

❼の一本橋では7秒以上って事だが、練習中は数えなかったのに、試験中に数えてしまい、残り1/3位で脱輪。
コレで失格決定‼️
(||-д-)チ——ン

残りの課題を済ませて終了です。

最後に検定員の教官からワンポイントアドレスと言う事で気付かれた事とコレから練習の参考になる注意点を聞きました。

まずは、普段からスクーターに乗っていると思いますが、スクーターのクセが出て居ますね!
と、言われニーグリップは爪先を少し内側に向ける様にとの事。

昨晩迄は膝でグッとタンクを挟んでいました。
(((((Σ(°Д° )))))
爪先を内側に向ける、それだけで違うらしい。

他は一速にシフトを落とし切れて無いのでエンストします。 とっ、言われました。
自分では一速のつもりでしたが、二速迄しか落ちてなかったらしい。

教官からはシフトレバーの操作はキチンとカチカチと爪先を上下して下さいと言われました。

そんな話し、今まで










多分、運良く今迄 シフトチェンジ出来ていただけで、焦りから爪先だけでチョンチョンとやっていただけみたい。( ̄▽︎ ̄;)

それを練習中にでも聞いて居ればかなり検定は違ったかも❓😅

一本橋も友達からアドバイスで捨てる箇所は捨てましょう!と、言われていたのですが。😰
秒数を朝に検定を受ける前の説明で一本橋は7秒以上、スラロームは8秒以内だったかな?
言われたものだから、つい数えてしまった。
😫

悔やんでも仕方がないので、次は気持ちを切り替えるしか無い。
帰る前に来週の金曜日に補習1時間受けて、土曜日にまた卒検の予約を入れました。

今回は一回は落ちるだろうと思っていましたが、やはり落ちた時はショックですね。😨


自動車学校から帰る途中にある、中学校の同級生のバイク店に行き、新しいバイクの見積りを御願いして帰りました。

さて、次はどうなる❓(。・"・)










Posted at 2018/10/14 23:01:13 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「みん友、鱈さんが府中市に😏

何年か振りに再開でした🤭

三連休を利用して京都から鳥取に行かれたりと」
何シテル?   11/03 17:20
ノリ0513です。よろしくお願いします。 皆さんのカスタムPCXを参考に色々していきたいと思います。 2019年 4月19日にホンダ レブル250...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2 3456
7 89 10 111213
141516171819 20
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

不明 リアボックス 25L45L60L トップケース ブラック アルミ製品 大容量 ツーリング 取り付けベース 鍵2本 内張りあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:23:24
KN企画 リフレクターヘッドライト 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 14:31:43
バビロニアさんのホンダ CRF1100L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 12:31:20

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。 ネットにて色々な方のカスタムを参考にしています。
ホンダ レブル ホンダ レブル
2018年10月に中型免許取得 2019年4月19日に販売店に入庫 多分、20日には納車 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
AZR60 2015年7月で12年になります。 3月現在の走行距離 30257㎞ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
TOYOTAノアから買い替え 追記 2024 3/23に納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation