• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaRR4の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2006年10月22日

自作ヒールパッド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
運転席側のフロアマットはどうしてもすり切れちゃいますのでヒールパッドを自作してみました。
○ャルソンだとアルミ製で1.2諭吉もするので出来るだけ安く作ります。
2
準備した材料はこれ
ステンレス板(A4サイズ、t=0.5mm)
ゴムシート1(t=5mm)
ゴムシート2(t=2mm)
マジックテープ
両面テープ
3
ステンレスの裏側に2mmのゴムテープを全面に貼り付けたのちマジックテープを貼り付けます。
フロアマットとの固定はマジックテープで固定します。
4
表に貼る5mmのゴムテープを加工してみました。
これをステンレス板に貼り付けます。
5
D.A.D風のヒールパッド完成

ブラストでアクセントでも良いのですが、そんな機械ないのでオフミで入手したシールを貼ってみました。
6
装着画像、昼の部

安い材料で手抜きDIYの割のはいいかも!
7
装着が画像、夜の部

結構いい!

でも大問題発生!! ふ、踏めない!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

急速充電化

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

インバータ設置とミラーリング

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

スライドドアーアッパーストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「弄りねた妄想中うぅぅぅぅ」
何シテル?   06/08 11:29
見ているだけのつもりでしたが、参戦してしまいました。 車いじりもPCも初心者ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
大排気量で静かでゆったり乗れる車に出会いました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation