• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOU01のブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

Phevコスト考 (330e編)

Phevコスト考 (330e編)よくhybridは、燃費だけではその値段差をペイできない的な話がありますが、恐らく正しい気がします。
ただ、新車購入に際しては考慮すべきコストメリットがあると言うお話。
ただ実際には大金を使うために、自分自身を納得させる免罪符とする戯言の感がありますので、冷静なロジックではないかもしれませんが(汗)www。

まず純ガソリン車の330iとの比較で考察してみます。
330eの価格は330iより30万円程安いのですがカタログ性能はほぼ互角もしくは330eが若干上です。

また現在phevには幾つかの購入に対する補助金があります。
特に令和3年は令和2年分補助が予算の余剰から4月に復活しています。詳しくは以下に譲ります。
(因みに、その後、国交省の補助は予算達成により9月で締め切られましたね)。

http://www.cev-pc.or.jp/newest/phv.html

330eの場合、国交省補助なら17万2千円
環境省補助なら34万5千円が補助されます。
(併用は不可。時限・予算制限あり)。

この他に、330eは税金の得点もあります。
自動車重量税49200→免税
環境性能割 114800→免税

更に環境車のみに設定されたM sport Edition joy+は実質の値下げで-56万円とオフィシャルにアナウンスされています。

こうなると、差額の30万円+税金及び最大補助が取れれば51万円=81万円
もしくは56万円+51万円=107万円のメリットが330iに対して有ると考える事が出来るかもしれません。

さらに中古車との比較はどうでしょうか?
今まで BMWで新車を購入した事はなく認定中古車であるプレミアムセレクションしか購入した事が有りませんでしたが、この辺りの候補と比較しても、上記の新車価格にはBSIの補償が付き、先々のメンテ費用まで考慮出来、更に充電による燃費の有利性を鑑みると、新車を選定するメリットが出てきます。
(燃費(電費)については、また別に考察してみます)。
新車の価値をどの程度で考えるかで、十分考慮する価値がありそうです。

まぁ実際はリセールバリューとか、200V工事とか諸々考える必要がありますが、今回、私が考慮したのはこんな感じでした。
色々担当営業さんが説明・提案してくれたおかげで、ゆっくり考え踏み切る事が出来ました。ありがたい事です^_^。
Posted at 2021/09/20 09:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「御上から、こんな葉書が来ました。

Phevの販売率はまだ小さく、補助金申請したから、選出されたかな?

充電スタンドの拡充をお願いしようかなぁ(笑)(^^)。

しかしなんで局名だけ毛筆フォント?
つまんない拘りとかありそうで、センス無いわ〜🏢。」
何シテル?   09/29 10:23
BMWとキャンプとダックス好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
121314 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
2627 282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RaceChip付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 07:04:05
CarPlay有効化2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 05:52:49
Refinad シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 21:40:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
不人気なのかG20 330eの情報は殆どネットに挙がっておらず、購入に際して相当検索し苦 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
過去所有です
BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation