• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2019年12月03日 イイね!

ほんの少しのこだわり

こんばんは。
カピです。

一気に寒くなっていつの間にか風邪気味になってしまいました(´-ω-`;)
週末はお出かけするので熱だけは出ないでほしいですね…
皆さんも気を付けてくださいませ。



さて、何シテル?でも書きましたが…


メッキモール、外しちゃいました
( ¯•ω•¯ )



うん、これは本当に迷って迷って迷って迷った結果です←

現在のベリのビジュアルからして、メッキモールがあると何かこう…歯を食いしばっている様に見えてしまってちょっといただけないなと考えてたんです(汗
それならすぐに外せば良かったじゃないかと言われそうですが…私の中に葛藤があったんです。

その理由は「ベリーサのワンポイントが無くなって普通になってしまう」事。

最近の車ってデザインが凝っていて標準装備でメッキモールとか付いてたりするじゃないですか?
けど、何年か前まではわざわざオプションで付けたりしたと思うんです。
(ベリーサみたいにグレードの違いもありますが)

ましてベリーサはあまり走ってない上にこのメッキモールが更に特別感を強調させてるので本当にマイナーながらもワンランク上のコンパクトカーなんですよね。
このデザイン、正直現在のコンパクトカークラスでも上位に位置すると私は思います。

で、そのワンポイントを外してしまったらベリーサじゃなくなると…
ごく普通の、ちょっと変わっただけの車になると思って中々外せなかったんです。

けど、写真を編集してモールを消してみたら…

今よりイケガール!!Σ(゚∀゚)
となって思い切って外した次第です(笑

ただ、サイドのメッキモールは外しません(ってか外せない?)
純正エアロですが唯一、ドアアンダーガーニッシュだけは付けなかったんです。
その理由は母上の

「メッキモール外したらベリーサじゃなくなる」

という私と全く一緒の感想(-∀︎-`;)
さすが親子(笑

本当ならエアロ一式付けるのが良い。
でもどこかにワンポイントを残しときたい。

=ならドアアンダーガーニッシュは省こう。

こうなりました。

今は付けた方が良かったかなーとほんの少しだけ後悔したりしなかったり。
でもこのガーニッシュはもう在庫が無いのでどうしようもないです。
もしあったら赤色にしてたかも(´∀`)

という、私なりのほんの少しの拘りを暴露?しました。

あなたはどちらが良いですか?









Posted at 2019/12/03 19:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 345 6 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ND エアクリーナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:10:04
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation