• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

9ヶ月ぶりの、近況報告。

どうも、9ヶ月ぶりにブログを書いています、カピベリです。

皆様、長い間いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は言わずもがな、突然放置プレイをやらかしました。











実はちゃんと理由がありまして…











正直に申しますと、所謂”転職活動”に励んで(?)おりまして…

長い話になりますが、今の職場に来て今年で10年が経ちます。
職種は物流、倉庫作業です。

コンビニ向けなので基本的には日曜以外は仕事。
年末年始、GW、夏季、祝日は一切関係ありません。
そもそも自ら望んで来た場所では無いのですが…(本社からの出向です)

最初はしんどいながらも、体力だけが取り柄な私、何とか続けていけてました。

ところが、去年あたりから今の職場に来て発症した腰痛が悪化しまして今まで通りに重労働をこなす事が出来なくなりました。
私自身、以前よりこんなにも体力が落ちたのかと目を潜めました。

結果、上司に相談して軽作業を主とした業務に異動…までとはいかないものの、似た感じで配慮してもらいました。


ところが一難去ってまた一難。

今度は人手不足になって作業効率が落ち込み、更には人件費問題になって収入が激減。
もう本腰入れないとダメか…と今更ながらに考えて転職活動に乗り出しましたが…

いかんせん、今の業務に似ている仕事が見つからない。

10年の経験…と言ってもパートやバイトと同じ作業なので専門的な知識は入りませんが、身に付けた知識を活かせる場所を探していました。











けれど、今年に入り仕事に忙殺されて精神的に疲弊する事が多くなり、いつの間にか趣味のはずの夜ドライブさえも行かなくなって、仕事以外は実質引きこもり状態になってしまいました。

運転している時も考え事が頭から離れず、2回ほどアクシデントも起こしてしまいました。

日に日に増える悩み、私の代わりに重労働を担っている後輩達への申し訳ない気持ち、将来の不安…










ついには高熱を出すまでに精神疲労が悪化。











でも、ベリを手放す事だけは考えませんでした。











7年。
たった7年ですが、疲れていてもふと、”走りに行きたい”と思った時は夜中だろうが雨だろうが付き合ってくれる大切な相棒。

基本、1人が好きな私の唯一の居場所。











ベリが居なくなったら、私は本当の意味で廃人になるかもしれません。

いずれは別れる事になりますが、その時が来るまではずっと一緒に居たい。

だからこそ、今現在も頑張って仕事を続けられています。










話は長くなりましたが、実際の近況報告です。

まだまだ書きたい事は沢山ありますが、追々書いていこうと思います。










そして、もう一つ。
みん友さんにお願いがあります。


現在、こんな状態なので以前よりもページの更新は減るかもしれません。
ひょっとするとまたミノ隠れする可能性もあります。
(メッセージやコメント等は必ず返信するように努めます。)


そこで「もう付き合ってらんない」って方はどうぞ、登録を抹消して下さって構いません。
寂しいですが、絡みが無いとつまらないと感じる方は多いかと思いますので…

「マイペースで良いんじゃない?」って方は…
以前と同じく仲良くして下さると心の支えになります(笑
オフ会やツーリングのお誘いも日程が合えば行きたいと考えておりますので。


以上、近況報告でした。
Posted at 2017/05/06 03:48:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常
2016年07月06日 イイね!

京都縦断ツアー✨

こんばんは。
カピです。

今年は毎年恒例の「ドキッ☆女2人の一泊ツアー(笑」が諸事情により出来なくなった代わりに先週の土曜日に、日帰り京都縦断ツアーを敢行してきました(*^^*)



朝の6時出発とか言いながら30分遅れての出発←
先にベリの朝食を摂り、腹八分(まだ入りそうだった)くらいでこちらもコンビニで買い物。
朝から照り付ける太陽&出勤or出発ラッシュに苦戦しつつも高速に突入。

ベリのナビは純正のPioneerナビなんですが、地図更新が2013年で打ち切りになっちゃったので新しくできた道には反応しません…😞
なので、母という名のナビゲーターの指示に従いつつ京都縦貫道を北上。
最終の与謝野橋立?ってとこで高速を降り、そこから更に北上。

向かった先は2年前に訪れた”山陰ジオパーク”内にある鳴き砂で有名な琴引き浜。
ただ、直接砂浜には行ってません。
道がよく分からなかったんで断念しました
…(-∀-`;)

その代わり、琴引き浜鳴き砂文化館に行ってきました。




あ、奥にいるのは母です(笑

実は去年の春頃にケネディ駐日大使が来訪されたらしく、写真が飾ってありましたが写メ撮り忘れました😅
あと、今年の2月に千原せいじさんもいらっしゃったようで写真とサイン色紙が飾られてました(こちらも写メ撮り忘れました)

鳴き砂は砂自体が鳴くのではなく、砂に混じった石英と言う小さな結晶体が擦れ合わさって音がなるようで、実際顕微鏡で見たら数ミリの結晶体が見られました。

オーストラリアの海岸にはほぼ鳴き砂があり、真っ白な砂で音ももっと大きいんだそうです。
聞いた瞬間、かなりの音で一瞬ビビりましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ちなみに和歌山の白良浜の白砂はオーストラリアから輸入してるんだとか…
昔は白良浜の砂も鳴き砂だったそうです。
今は輸入した砂とのバランスが悪い為音がしないみたいですが…

見学後にせっかくなのでベリと写メを撮ってもらい、次の目的地である道の駅”てんきてんき丹後”へ。







二度目の来訪ですが、なんと言っても名前が気になるw
昔、まだ小学生だった頃に天気に興味があって半日以上スカパーで天気チャンネルを見てました(笑

ちなみに、名称の由来は近くの神社の祭礼から来ているそうです。

駅に入ってから昼ご飯前に塩バニラのソフトクリームを堪能😋
ソフトクリームって何だか惹かれませんか?え?私だけ?

…味覚がお子ちゃまデスカラネー(´-ω-`)


一休みしてから前回来た時には見れなかった観光スポット”立岩”を見に細い1.0車線の道を少し走って砂利の広場に停車。
タイヤに小石が挟まらないか不安でしたが大丈夫だったようです。

スポットという割には他に年配の夫婦が一組いらっしゃっただけで、かなり閑散としてました…




風が強かったですが、ちょうど良いくらいでした。
夏場はもっと人が来そうですね。
砂浜歩けそう^ ^

そろそろお昼を食べようって事で、ここから舞鶴市内まで移動。
曇っていた空が市内に近づくにつれて快晴になっていって、気付けば車内温度が40°C…でも外気だけで頑張りました💦
渋滞の中でクーラー付けたくないし…😩

何とかネットで見つけた小屋に到着。
ここは牡蠣が有名で生や焼き牡蠣、冬は蒸し牡蠣が食べられる様で、今回は海鮮バーベキューを頂きました。







人生初の生牡蠣…めっちゃ濃厚でした✨
しかも身が大きい!
これで中サイズだから…大サイズはもっと大きいのか👀

牡蠣って正直苦手でしたが(噛んだ時のあのジャリって音)、ちゃんと砂抜きされているからマッタリしてました。
今の時期は牡蠣が美味しいそうなので、舞鶴に行った際は是非ご賞味あれ👍🏻

帰りはまた縦貫道を南下。
ただ、暑さがピークな上に眠気も襲ってきたんで途中のSAで1時間程休憩。

塩分タブレットも舐めてましたが何せ外気だけで頑張っていたせいか…軽い熱中症になっていた様で…

クーラーの重要性を身を以て実感しましたorz

休んだ後はコーヒーで眠気を覚まして家まで直帰。
ベリの汚れを落としてから自分もシャワーを浴びてそのままベッドにダイブ=3
見事に爆睡でした(笑


真夏の昼間に出かける時は適切にクーラーを使いましょう😑
シートに取り付けるクールクッションなる物もある様です。

私も考えようかなぁ…

Posted at 2016/07/06 21:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年07月01日 イイね!

見られてました…

こんばんは。
カピです。

梅雨のジメジメ&仕事での無茶が祟ったのか、昨日久しぶりにバタンキューでした
(ーー;)
湿布貼ってるんですが…位置がズレたら効果ないんですかね😅
ちなみに冷湿布です。

今日は一応治ったのでちゃんとお仕事行ってきました。
と言っても腰は絶対使うので再発が怖いですが…ベリの為に頑張らないと(笑

そう考えながら職場の駐車場に着いてベリから降りた時、後から出勤してきたパートさんが

Pさん「やっぱりカピさんでしたか😄」

私「どうしましたか?」

Pさん「さっきあの交差点で後ろに居たんです。そしたら大きいマフラー音が聞こえたんで…さすが、無駄の無い動きですね」

私「…見られてましたか(汗」




知ってる人に見られたら何だか恥ずかしい…
(-ω-`;)ゞ
どこで誰が見てるかわからないから運転も尚更慎重になります。

まぁ…アレだけ目立つならバレるのも仕方ないか(苦笑
なるべく近所では大人しく走るようにはしてます…そもそも住宅街ですし。

一部の納品ドライバーには暴走族扱いされてますが、れっきとした健全なドライバーです
( ̄ー ̄)+











帰宅前にファミマで新しくでたミルクティーフラッペを堪能✨
何やら視線を感じたのは気のせい…かな?



Posted at 2016/07/01 21:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月20日 イイね!

黒化

こんばんは。
カピです。

今回はブログと言うよりは質問になるのかな…?

実は今、密かに気になることがありまして…













ズバリ、ライトの黒化(あえて漢字)

いやいやいや💦
マックロクロスケにまではしないです(^^;)
さらに言うとベリオーナーさんなら分かるかと思いますが、ヘッドライトの端?光らない横の部分?だけを黒くしたいなぁ…と考えてます。

今現在はカーボンシートを貼ってますが、浮きと色褪せが目立ってきたので貼り直す予定を立てています。
が、ここでちょっと考えて、

スプレーで黒化

フィルムで黒化

今と同じカーボンシート

と、三択で模索してます(-ω-;)

ユニットがあれば一番楽なんですが、上品がモットーのベリーサ(うちのは例外)には社外ユニットなんて贅沢品はありませんので自分でやるしか無いかなーと…

仮に黒化するならスプレーかフィルム、どちらが施工しやすく、耐久性が高いでしょうか…?

賛否両論、色んな意見を聞きたいです( •ω•ฅ)
Posted at 2016/06/20 23:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2016年06月12日 イイね!

久々のお出かけ◡̈

おはようございます。
カピです。

もう夏突入ですね(´・ω・`;)
若い時は夏が好きでしたが…就職してから夏が苦手になりました(汗
いや、雰囲気は好きですよ。
夕立とかお祭りとか風鈴とかヒグラシとか…

昔ながらの雰囲気が大好きです😆
身体にはこたえますが…













そんな暑い中、昨日はオフだったので久々に父とお出かけしてきました😌
以前から某うどん屋の限定メニューが食べたいと言ってたので。


支度して父を待ってる最中、何かの視線を感じてふと上を見上げると…




ふてくされたワンコがジーッと恨めしげな顔でこちらを見てました(-∀-`;)
普段は母も居ますが、この時買い物に出かけてたんで1匹で留守番する事に。
ちなみに車はデミオにしか乗せれないのでカットに行く時くらいしかお出かけできません。(ゴルフとベリには乗禁)
何で、帰宅したらよく”仕返し”と言う名の洗礼が…😰



何とか宥めてベリ嬢の元へ。
父が乗る度に「また何か変わってる…」と(笑
メーター付けただけで特には何も変わってない…ハズ←

まずは某うどん屋へ。
昼時で何台か出待ち状態😑
空いた場所に停めて店内へ。
メニューを注文して会計を済ませ、出口付近の席を確保。
ここは回転率が早い為、座席も直ぐに空くので助かります。

注文したメニューはコレ




CMでやってる麦とろぶっかけ牛うどん✨
天ぷらはイカとかしわをチョイス。

注文してませんがここのかき揚げがとにかくデカイ💧
以前来た時に食べましたが…後に胃がもたれましたorz
美味しいですけどね^^;

ちなみに私は大、父は並を注文。
既に食べ終わった父が待ってる間、私はベリが気になって外を見るのと食べるのを交互に繰り返し(笑

気になりません!?
混雑してる駐車場😥
隣の車がちゃんと枠内に入れてるか、ドア開ける時はゆっくり開けてるか…

後ろの左フェンダー付近に小さな窪みを見つけてからは、例え入り口が遠かろうが雨だろうが必ず広いスペースに置くようにしています。
ワザワザ横に停めて来る車がいたら更に移動…(アレ、本当にムカつく💢)
とにかく買い物しててもベリが気になって気になって仕方ない(泣

あ、味はサッパリしてて味付けも少し濃いめのつゆで美味しかったです♪(o^^o)
麦とろも山芋が小さめのブツ切りで入ってたりして食感もgood❗️
三食これでもいけそうな気がするw

食べ終わってから乗る前に周囲確認。
これも鉄則。

次はファッションプラザへ。
駐車場ガラ空きだったんで隅っこに駐車😆
夏服を何着かお買い上げ。
普段ラフなんでちょっとはオシャレもしたい
(笑

最後に仕事用の靴を買う為に少し離れたショッピングモールへ。
さすが土曜日、1階は全滅…
2階に上がって広いスペースに駐車。
手間がかかっても広い場所に停めます😑

靴屋さんで店員さんに相談しながら選んだのはニューバランスの靴




立ちっぱなし、コンクリの上を歩くのに土踏まずのアーチが確保されてないと次第に足が痛くなるのでかなり迷いました。
軽くて中敷きのクッション性は抜群。
ちゃんとアーチが確保されてます😁
仕事で使うのに少し奮発しちゃったけど…

帰り際にベリ一台だけだったんで思わずパシャ




フロントが丸っこいから見様によっては可愛く見えちゃう💦
もっとイカつくしたいんだけどなぁ…
˘•ω•˘ ).。oஇ

帰ってからシャワーを浴びて一段楽。

有意義な時間を過ごせた1日でした☺️
Posted at 2016/06/12 09:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation